ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.12.15 “お得な”メールに励まされています

2012-12-15 13:08:00 | 日記
 一昨日のEC第5回目治療中止記事に対して、何通かの励ましメールを頂いた。
 師走のお忙しい中、ご自身の大切な時間を使って私のことを案じてくださる方がおられる。本当に有難いことだ。
 1人で治療に立ち向かっているわけではないということを何より心強く思い、感謝の気持ちで一杯だ。
 その中で、私だけではない、体調等の理由で予定通り治療が進まない等、一喜一憂しながら再発治療を続けている方たちに、是非読んで頂きたいメールがあったので、ご本人にご了解を得て、ご紹介したい。

※  ※  ※(引用開始)

 ○○さんが残念で、悔しいに近い気持になられるのも、想像に難くないので、いろいろ考えましたが、それでも、たぶんおそらくきっと、今回の中止は、今の○○さんにとってベストなクリスマスプレゼントでお年玉なのかもしれないと感じました。

 主治医の「よくぞここまでこの状態で4回できた」という言葉が胸に迫りました。
 そうですよ。ブログを読んでいて、とてもしんどそうで、がんばってとかこれで良くなるのだからとかとても言えなくて、あと○回だから!としか言えませんでした。
 でもでも「4回できた」のはすごいんですよ。主治医もそうおっしゃってる。へたれな私なら、○○さんのような副作用がでたら、「もうやめます」って早々と逃げてたと思います。
 メリットとデメリットをきちんと納得して、今回中止になったわけですから、それがベストなのだと思います。

木に登って果物をとろうとするときに、
 1)全然苦労せずに大きな実をとる
 2)すごく苦労して大きな実をとる
 3)苦労してまあまあの実をとる
 4)苦労せずにまあまあの実をとる
 5)苦労せずに実もとれない
 6)苦労して実はとれない
というシチュエーションがあると思いますが、

1)は「運が良い」だと思います。
2)はケガしたのが後遺症になるかも。
5)は(私はこれに近いけど(笑)ムナシイ感じですし
6)はどうにも悲しい。

 で、3)と4)が一番お得だと私は思うんですよ。で、EC4回というのは、3)と4)の合体です。お得です。
 しかも、今回の休暇中に、とりたい実が落っこちてくるかもしれないし。
 もしかして、休暇あけに再開になったら、その時にはより大きく育った実がとれるかもしれないし。ここで中止になったとしても、まあまあの実はとれてるし、苦労して苦労してとった実がイマイチだったというのに比べたらずっとトクです!

 わたしも「お得」に弱いので、こんな風に考えてみました。

 というわけで、年末年始、思い切り楽しく過ごして、免疫あげてくださいね。
 投薬が中止になったからっていってお仕事やら家事やらがんばりすぎて体調崩したなんて、それこそ大損ですから!
 再開になるか中止になるかで今後のスケジュールも変わると思いますが、お会いできるのを楽しみにしています。

(引用終了)※  ※  ※

 読みながら、またまたうるうるしてしまった。どうも年齢とともに涙線が緩くなってきて困ってしまう。
 これからも私の好きな“お得な”治療を自分にとってベストな治療として、まあまあ美味しい実を頂いていきたいと思う。
 そして、私と同じようにエンドレスの再発治療を続けていらっしゃる皆さんにも、今の状況は主治医とともにいろいろ考えた結果、ベストの選択であり、結果的に“お得”なのだ、と思って前向きに治療を続けて頂けるのならとても嬉しい。

 そう、転んでもただでは起きません。細く、長く、しぶとくやっていきます。
 メールを頂いた方々、お気遣い本当にどうもありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする