ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2013.2.24 受験生らしく?試験ハシゴの日曜日

2013-02-24 21:20:16 | 日記
 今日、息子は大忙し。というのも、塾の模試と英検の二次試験がバッティングしてしまったため、朝1科目を受験して、その足で、電車とバスを乗り継いで英検会場まで行き、さらにまた戻って塾で残りの科目を受験、という試験ハシゴの一日だったためだ。
 前回も英検を受験した時、ちょうど塾の模試が重なった。その時は後日受験にしてもらったのだが、今日は何とかその日のうちに受験して、と塾長先生に説得された模様だ。

 これまでは一回でクリアしてきた英検も、今回の“級”は4度目の正直(!)でようやく2次試験に進んだ。何とか今回合格させておきたい。泥縄式だが、先週私と模擬面接をやる筈だったのだが、体調を崩して2日も学校を休んだものだから、結局、昨夜と今朝、やっつけで面接対策をすることに。
 
 先日、プチ虹のサロンのSさんからLineを教えて頂き、その便利さに驚いている。メールだと殆ど返事のこない息子と連絡をとるのが実にた易い。読んだのかどうかもすぐに分かるので、仮に返事が来なくても読んでいるな、とわかるので安心だ。それに、電話帳に登録している方たちでLineを始めているお友達が、いきなり画面に出てきてしまうのには驚いた。うまく使えば便利なツールだ。
 はじめて行く試験会場で、遅刻でもしたらと心配したが、Lineで連絡してみると、すぐさま返信があり、難なくクリアした模様だ。

 一方、私は朝、彼を送り出した後、大洗濯と掃除、夕食の仕込みを済ませ、昼すぎから久しぶりにリンパプラスヨガのクラスに参加して、またもたっぷり汗をかいてきた。2月にヨガを再開してから、おかげさまでとても体調が良い。ホットな環境のスタジオで汗を沢山かくことで体が内側から温まり、冷えの感覚、肩こり、腰痛がかなり改善されている。もちろん今の治療―フェソロデックスとゾメタ―の副作用が殆どない、というのが一番の理由だけれど。
 ヨガが終わった後は夫と合流してランチ、映画に買い物と、息子には申し訳ないけれど、すっかりリフレッシュしてきた。

 明日・明後日は、勤務する大学では前期日程の二次試験だ。
 息子も、ずっと先のことだと思っていた大学受験がいよいよ来年だ。もしかしたらこの目で見られないかもしれない、と一時は覚悟したこともあった。そう思うと何とも感慨深いものがある。
 受験生たちは今日は暖かくして早めに眠って、明日ベストが尽くせるように備えてほしいと思う。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする