ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2020.10.19-20 エンハーツ5クール目 さらに減量初回投与後12-13日目のこと

2020-10-20 19:58:26 | 日記
 月曜日。予報通りお天気が崩れて、昼前からは長い時間雨が降った。裏地のあるコートを着込んで正解。
 金曜日の在宅勤務後4日ぶりの出勤。事務室が冷えている。ドアも扉も開け放ち、窓も開けっ放し、換気扇も最大限廻っている。職員の人熱をもってしても昼前の室温が19度にしかならなかった。

 さすがに皆寒かったと見えて、早くもそこかしこでストーブが出た。隣の若い女性は毛布のようなストールにくるまって仕事をしていた。これからの季節、今からちょっと思いやられてしまう。コロナ対策と風邪、インフルエンザ対策が上手くいけばよいのだけれど。

 後期授業のもろもろの申請手続きやら何やらで、終日忙しく過ごした。昼休みは雨降りだったけれど、歩かないと・・・、と駅前のカフェまで出かけた。ようやく本調子に戻った感じだ。
 午後は教員からの相談等もあり、あわや定時に退けるのは無理かと思ったけれど、なんとかなってヨガスタジオに向かった。

 冷たい雨の月曜日、私も含め皆酔狂である。この時間のクラスに出るためには、職場を定時で退けて急いでスタジオに向かわないことには難しい筈。ボディバランスヨガのクラスで、男性2人、女性8人で10人だった。イントラは4月入社で7月デビューのOさん。大分慣れてきてクラス運びがスムーズになった。腸活のクラス前10分ヨガは実質5分で朝の白湯、夜のヨーグルト、腸のマッサージをお薦めするというお話しでおしまい。帰りは雨が小止みになっていて助かった。また夫に夕食をお願いしてしまった。かたじけない。

 さて、このところ朝夕2回のコデインで痛みが落ち着いている。思い切って夜も止めてみた。明日は在宅勤務だし、痛みが出たらすぐに対処出来るということで。コデインは便秘の副作用が強く、どうもウサギさん状の便が続いているので。

 火曜日。終日在宅勤務。
 朝から良いお天気。少し冷え込んだが、予報によると終日爽やかな秋晴れという。勤務開始前に2回洗濯機を廻して、普段のものと夏物のワンピースやジャケット等の洗濯を済ませた。最近の衣類はこんなものまで大丈夫?という繊細なものもお家洗い出来るものが増えて、本当にクリーニングに出さなくなった。新しい洗濯機のお洒落着洗いを初めて使ってみたがなかなか良い仕上がり。

 昨夜はコデインを飲まずに眠ったが、夜中に痛みが出る等の問題はなかった。そして今朝は脱ウサギさん便。この調子で朝1回のコデインに出来たら、便秘がちな現状を脱せるかもしれない。これもエンハーツの副作用である下痢とうまくミックス出来れば、という話だけれど。

 今日も一日郵便受けまで行く以外は一歩も外出せず。いいお天気だったからお散歩でも出来れば良いのだけれど、昼休みに散歩したら昼食を摂る時間がなくなるし、勤務時間が終わる頃にはもう真っ暗だし、とてもこれから外に出ようかという気分にはならない。

 食事の支度にはさっさと取り掛かれるので、夫が定時に帰宅したらすぐに夕食スタート。食事と片付けを終えたら、秋の夜長が待っている。
読書の秋、積んである本でも読めば良いのだけれど、とにかくタリージェの眠気で気づけばすぐにウトウトする。困ったものである。今日も朝だけコデインで夜は止めて様子見である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする