ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.1.2 新年2日目、ドキドキの検査結果は・・・

2023-01-02 21:52:24 | 日記

 昨日も、とにかく免疫力を落とさないように早寝を、と母にお風呂を薦め、私も早々に入浴してベッドに入った。元気になって普通に動けるとはいえ、エンハーツ投与の不調から脱してまだそれほど日にちが経っていない。気が張っているので、なんとか持ち堪えていると感じている。頑張りすぎ、禁物なのだけれど。
 
 今朝は普段通りのスマホアラームの後、目覚ましが鳴る。息子コロナ罹患でお正月気分は見事に吹っ飛んでいる。カレンダーを見れば、今日は元日振り替え休日。とはいえ月曜日である。なんとなくベッドでグズグズしてから起きる。

 朝食は、早くもパンと青汁、スムージー、果物、ヨーグルトという通常パターンに戻して準備する。夫と2人の生活にすっかり慣れてしまったので、4人家族の食材の減り方にちょっと恐れおののく感じ。食べ盛りの子どもが複数いたら、お母さんは本当に大変だろうな、と改めて思いながら、早くも溜まった洗濯機を廻す。青空のいいお天気だ。

 テレビでは箱根駅伝往路2区が生放送中である。気分的にはのんびりテレビ観戦もしていられない。朝食を終えて、洗濯物を干し、昼食の下ごしらえの後は、夫と母に珈琲を淹れているうちにすぐに時間が経つ。
 ほぼ平熱に戻り、痰の絡んだ咳が少し出ているという息子と一緒に旅行したお友達の家では、ご本人は息子と同じタイミングで発熱、陽性となり、看病しておられたであろうお母様まで昨日発熱されたという。
 我が家で息子対応の夫が発熱したら・・・と不安に駆られる。私が夫と息子の看病をしながら、母をケアしても、3人が感染したらまさしく共倒れ、身動きが取れなくなる。
 夫が陽性になったら、母と2人で実家に避難した方が良いかなんて話まで出てくる。とはいえ、今のところ3人とも全くの平熱、無症状である。

 息子が帰宅したのが29日の朝。発熱した30日夕方からは完全に隔離生活に入っているし、家の中でもマスクをして指の指紋がなくなるくらいアルコール消毒を重ねている。家族内で一番息子と接触時間が一番長いのは夫である。夫がマイナスなら、私と母はほぼ大丈夫だろう、とまずは夫から抗原キット検査にトライしてもらった。

 待つこと15分。どうか陰性でありますように、と祈りつつタイマーとにらめっこ。やけに長い時間に感じたけれど、無事陰性となった。息子が検査をしたときには、15分も待たずしてしっかり陽性を現す赤い筋が出たというから、ある程度短い時間でもその筋が出なければ大丈夫のようだった。

 母はやはり自宅に帰りたい様子だ。明日はヘルパーさんも来るし、宅配のお弁当も再開する。木曜日にはデイサービスに行かなければならないし、と言う。
 まあ、それはそうだろう。何かといえば娘からあれこれお小言を食らって、勝手の違う家で一人で好きなように過ごせない。階段の上り下りが大儀なので、平屋の実家のように簡単に外に出ることも出来ない。夫に恐縮しながら、孫や娘を心配しながら・・・で居心地がいいわけがない。

 一方、私自身、母に気を遣ってくれる夫に申し訳なく気を遣うし、母が何かやらかすのではないかといつも気を張っているので、家の中にいても気が休まることがない。自宅にいながらくつろげないのが、最大のストレスになっている。
 ということで、昼食後、私も母も陰性ということになったら、タクシーで母を送り届けることにした。

 結果は2人とも陰性。ほっとして、早速、贔屓のタクシー会社を呼び、母と実家に向かった。新年で車は少なく、20分ほどで順調に到着した。
 午前中は晴れていた空だったが、何やら急に灰色の雲が立ち込めてきて、気温も下がってきた。雨が降り出してはたまらない。築50年を超える木造一軒家の実家は丸3日不在にしたので、冷え切っている。

 今は陰性だけれど、万一熱が出たり、体調の変化があったらすぐに連絡するように、と言うと、電子体温計が壊れたままだと言う。それはとんでもない、と母の行きつけのドラッグストアに買いに出ることに。いったん腰を落ち着けるとまた動き出すのに時間がかかるので、靴も脱がずにそのまま、である。ところが、新年休業だ。やむなく駅前のショッピングセンターまで足を延ばし、体温計を買って戻る。

 母にちゃんと測定出来るかどうかだけ試してもらう。その他、特にしてほしいこともないというので、お茶も飲まずにお手洗いだけ済ませてタクシー会社に電話をする。あいにく新年で車が少なく、近くの複数の駅にも全くいないという。待っていても難しいし、駅にもいないとのこと。では、と電車を乗り継いで帰ることにした。

 自宅の最寄り駅ではアウトレットモール等ごった返していたのに、実家最寄り駅は静かなものだ。スーパー等は空いているけれど、混雑と言うほどではない。これぞお正月という風情だ。
 電車はタイミングよく滑り込んで来て、乗換駅へ。乗換線は人身事故で運転見合わせ期間があるとのことだったが、ちょうど20分遅れていた電車が発車するタイミングで乗り込めた。途中止まることもなく、私鉄乗換駅まで無事到着した。

 夫が駅まで買い物がてら来るというので、そのタイミングで連絡を済ませる。エキナカ百貨店で夫の好きなお菓子の福袋があったので買い求める。ああ、脂肪肝撃退タスクフォースはどこへやら・・・。
 最寄り駅前スーパーで消毒液やら何やら、あっという間にストックが底をつきそうなグッズを買い込んで帰宅した。

 夕食は夫が担当してくれるというので、有難くお任せする。はあ、ようやく人心地ついた感じ。
 息子は熱も下がり、相変わらず食欲旺盛。夫に対して「配膳係も板についてきたね」等と恩を仇で返すような憎まれ口をきけるくらい元気だ。ただ、味は分かるが、何やら匂いがわからなくなってきたとのこと。コロナの症状だろう。

 7日を超えて2次感染をすることは殆どないとのことだが、あと数日、息子の療養期間が無事終了するまで、気を引き締めてこのまま夫ともども感染せずに乗り切りたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする