竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

グねって沈して、ボォ~~~ボォ~のボォ~~~。

2024年05月16日 08時25分39秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
痛恨のドジを・・・
一昨日から
最高顧問と山ちゃんと一緒に
遠征に行ったのですが
一昨日の晩は、深酒せずに寝て
朝もいつもよりは、遅めに起きて
いざ出陣
1本目の渓は、入った瞬間から
なぁ~~~んか
お魚さんの気配というか
なんとなく 釣れる気が・・・
パッとやって 2本目の渓へ
ここは、1本目より小さい渓で
天気は、良く
水もキレイ
キレイすぎて・・・
まぁ なんとかなるべって感じで
橋から入渓 10時ぐらいかなぁ~~~
橋から30mくらい釣り上がって
私が水の中に入らないで、振っていたら
左のかかとが、小石で滑ってグねり
とっさに 左側に倒れたら折れると思って
右側の川の中へ ダイビング・・・
痛さと水にぬれて ショックが大きすぎて・・・
ドカッと座りこんんでしまいました。
お二人に不快な気分を与えて
本当に申し訳ありませんでした。
それでも釣りたいと思って
少し歩いたけど ギブアップ
お二人には、お釣りを続けてもらって
私は、車に戻って気を静めて
なんておバカなおいぼれポンコツだと 反省。
お二人が戻ってくるまで、安静にしてて
まぁ車の運転には、支障がなかったので
約200㌔を運転して 帰って来ました。
昨日今日明日と奥様がいないので
一人で、安静にしてます。
痛み止め飲んだら だいぶ楽になってきてるので
大谷TVを見ながら安静にしてます。
4月5月と2回ともボォ~~~ボォ~のボォ~~~。
6月は自重して
夏になったら
夢のこれを再び
尺オショロコマを
以前のは



山ちゃんが、釣ったのは



これを再び釣れるように
早くケガを治したいと思ってます
のジャンジャン。

また・・・山ちゃんに負けた・・・。

2024年04月25日 06時20分18秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
身体中、筋肉痛の嵐です。
今季初のお釣りで、ガンガン振ってきましたから
特に、右手背中腰と足・・・
全部じゃんかぁ~~~
#3ロッドなら まだヨカチタァ~~~ですけど
ワン&ハーフ 竹フェルール ななきゅ~ふぁいぶ
#5ロッドですから
それなりの重さもあるし
チョベットだけ 遠くへ飛ばしたいと・・・
で、釣れないもんだから・・・
なお一層 力任せの悪循環・・・
65歳 一歩手前の おいぼれポンコツ
何も考えずに
ただ釣れないお釣りを
頑張ってきました・・・

23日 午後1時出発
途中から 高速に乗って
午後5時に待ち合わせの道の駅に
車中泊用の刺身でもと思って
スーパーに行ったら 何もなく・・・
コンビニで、夕食と酒のアテを
いつも通りに 8時には寝袋へ
夜中に山ちゃんの起こされて・・・
ハザートランプ点いてると
寝ながら・・・足で、蹴とばしたんでしょう
1回起きたら もぉ~寝れないおいぼれポンコツ
また ウイスキー飲んで寝ました
24日の朝5時ごろかなぁ~~~起きたの
車の外気温計は



寒い寒い寒い朝でした。
まぁ お釣りに来たので・・・
早速1本目の渓に
ウエーダーはいて
靴底のフェルト治した ウエーディングシューズを履くと
重たい重たい重たい
偶然山ちゃんも同じシューズ
くらべてみたら・・・山ちゃんのと3倍違う
厚いフェルト・・・
ウエーディングシューズを治す前は
一番軽い状態が
一番思い状態に・・・
これが原因で、ボッだったんですよ
ホントに ウエーディングシューズが、悪いんです・・・

山ちゃんが、撮ってくれた
私のボッの勇姿です。



2本目の渓では、ダウン脱ぎました



結局1本目の渓では、3アタックのみで終了
2本目の渓では、2アタックのみ
お魚さんは、出てくれたけど
フックには、かかりませんでした。
ところが、憎っくき山ちゃんは
私の超釣れる
スッパイだぁ~~~コックデレオンで
お釣りになりやがった



2匹釣ったのかな・・・
私の記憶には・・・

まぁ~~~ほんとにお魚さんが、いなかった
ニンフの名手の山ちゃんが
ニンフ転がしても 
全然無反応
私のドライで、いいとこ流してるけど
無反応
岸辺を見ると
倒れてる草から10㎝くらい低くなっていて
だいぶ 減水したのかと
お魚さんの警戒心が、強くなっていたのか
ボッボ ボぉ~のボォ~~~で、終了しました。
まぁ人気河川ですからね
遠征組は、つらいと言う事で。

で、山ちゃんから苦言
岩田さん 休み過ぎ・・・
ポイントからポイントに移動するたんびに
はぁ~はぁ~言って 休んでばかり
ボッの私にチャンスをくれていたのに
休んでばっかりで・・・
俺もやる気なくなるしょ って 怒られた
だって・・・
靴重たくて・・・
ホント 悪いのは、ウェーディングシューズだからぁ~~~
けしからん ウエーディングシューズでした

帰りもまた途中から高速乗って
3時間半で、帰って来ました。
すぐに風呂入って ルービーからの水割りで
バッタンキゅ~~~
車の中は、グッチぁグチゃ・・・
朝一の歯医者さんで 歯のクリーニング行って
かたずけは、午後からかなぁ~~~
のジャンジャン。

意味ねぇ~~~スパイクピン・・・。

2024年04月16日 06時16分20秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
昨日は、暑かったぁ~~~
車で、あのおばさん宅のかたずけに行きましたが
車の外気温計は、25℃
窓全開での運転
まだ、4月だと言うのに
狂ってますね もぉ~~~

昨日は、3本のオイルフィニッシュして
あぁ 大谷とダルのTV見ながら
ダルの勝ちでしたね
でも勝ち星なし・・・
まぁいいべ・・・
そのあと おばさん宅のかたずに行って
帰って来たのが、2時過ぎに
3時過ぎから
ウエーディングブーツの底の張替えで
買ってきた フェルトの型取りしましたが
お店にあった 2種類あったフェルトは、厚さが同じでした
で、スパイクの高さに合わせてみたら
ガぁ~~~ん



スパイクピンが、半分の高さに・・・
意味ねぇ~~~じゃぁ~~~~ん
すり減るまでには
お釣りやめてるかもぉ~~~
まぁいいべ・・・
型取りして 



カッターナイフで切って
スパイクピンの穴あけて



合わせてみた
ヤッパリ 当然
スパイクピンは、埋没



まぁいいべ・・・
今日また底の接着剤をキレイに落として
接着するつもりです。

今日のけしからんヤツのTVは、11時。
オイルフィニッシュして
散歩して
TV見ての長い昼休みして
ウエーディングシューズの底キレイにして
接着して
時間があったら
ワン&ハーフ 竹フェルール ななきゅ~ふぁいぶの
曲げ直しですね
のジャンジャン。






めんどくさい事に・・・。

2024年04月15日 06時46分25秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
今朝の室温は、なんと21℃も
暖かいですよぉ~~~んだ。
昨日の中島公園の散歩中にパチッ



キョロキョロしながら
桜のつぼみを探していて
一番大きいつぼみを発見
ソメイヨシノのつぼみが
プックリ膨らんでいました
まだピンク色になってませんが
あと1週間もすれば咲くのかなぁ~~~と

昨日からオイルフィニッシュで
山ちゃんブランクをリンシード・オイル
亜麻仁油を布にしみこましてのゴシゴシ開始
以前だったら 7本とか8本をやりましたが
今回は、2トップブランクで、3本
楽ですねぇ~~~
それでもなんやかや 1時間弱
散歩前の朝一作業に ピッタシちょうど良いです。
散歩に後に 大谷TVと思ったら
なんと カリフォルニア ロサンジェルス
雨降らいないとこと思ったら 雨で順延中・・・
10時開始が、12時過ぎとの事
で、終わったのが3時近く
ヨカチタァ~~~聖なる日曜日で
大ぴらにTV見て サボれました・・・

で、大谷見た後に
そぉ~~~言えば 大谷
満塁やチャンスの時に 打てないんじゃ~~~ないかと
ホームランもソロホームランが多いような気が・・・
今年に入ってからも 2回ぐらい満塁のチャンスが
あったように記憶してますが
いずれも凡打に・・・
まぁ いいべ・・・
で、TV見た後にヒマで・・・
先週だか先々週に お釣り友さんがご来店の時に
お友さんが、今ウエーディング・シューズの
底の張替えをしてるとか
で、私の靴を見せてと
見せたら ダメ出し食らって
フエルト部分が減りまくって 張替え時期だよと
張替え命令をいただき
まぁそのうちにとお茶を濁し
ぶん投げぇ~~~
で、張り替えたの?と連絡来たので
完全に忘れたと・・・
で、底をはがしてみた



ヒートガンの低温の方で炙って
カッターナイフで、チョッとはがして
ペンチで、グルグルしてはぎ取りました。
そこについてる接着剤はがしが・・・
超めんどくさいし
スパイクピンつきなのが
これまた難儀しそぉ~~~で、コワイ予感が・・・
塗料薄め液を筆で塗って 溶かしながらゴシゴシしてたら
時間ばかりかかって めんどくせぇ~~~なぁ~~~と
思いながら やってたら
また急に・・・思い出して
町内会の役員のおばちゃんから
町内清掃の時に 電柱などに貼ってある
ビラみたのを剥がすに もらってた
テープはがしスプレーを思い出して 
探したら あったので 噴射





まぁ 塗料薄め液よりは効果があり
ゴシゴシしましたが
ヤッパリ 超めんどくさい



こんな感じに
もぉ~~~やりたくない やりたくない やりたくない
で、閉店時間に
今日もやりたくないけど・・・
しかも 大谷TVが、8時から
しかも ダルとの対戦
なんで・・・ダルにも勝たせてあげたいし
大谷にも ホームラン打って欲しいし
困ったやつですね 大谷は・・・
あのおばさん宅のかたずけの月曜日に・・・
まぁ 第一打席と第二打席見ながら
オイルフィニッシュして
おばさん宅のかたずけに行く予定にしまうかね
三振とホームランで、OK牧場かぁ~~~
のジャンジャン。





場所はちがうけど、同じ日に。

2023年10月26日 06時14分19秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
このところ 雨が降らず天気の良い日が続く札幌。
24日に「元議員殿」から
「明日俺、休み休みなんだけどぉ~~~」って
それが、どぉ~~~した 勝ってに休めよぉ~~~
24日の午前中にタイヤ交換して 身体バラバラな私
ワン&ハーフ 竹フェルール 「ななはんのよん」の
2回目のコーティングもやって
ルーティーン作業のオイルフィニッシュも終えて
一息ついてるころに こんな連絡が
「納竿したけど」
しょうがねぇ~~~行くかぁ~~~って事で
「最高顧問」にも連絡して 3人で
今年最後のイワタロッド・ホームリバーへ
途中の渓は、増水と濁り
ヤベェ~~~これじゃ~お釣りにならないべぇ~~~
現地着 上から見て 約10㎝の増水
私は、帰りたくなったけど
お二人さんは、やる気マンマン
増水してるから 上流へ行こうとゲート前に
「最高顧問」が、鍵のナンバーを合わせるも 開かない
んんん・・・10月に入ったら狩猟期間で
鍵が、変わることを失念・・・
しょうがなく 増水でおっかなくなってる
中流域へ
入る支流も大増水 また帰りたくなる おいぼれポンコツ・・・
お二人さんは、やる気マンマン
早速「最高顧問」が、ドライで一発
エェ~~~ドライで釣れるやんけぇ~~~
少しやる気が出た ドライおバカな私
がぁ~~~ここから沈黙な時間が・・・
増水で 釣りポイントがなくなり
ただただ 渓の横を歩くお散歩に・・・
歩き疲れて 石の上に座って
リーダーキャスティングのチョンチョン釣りを
10回ぐらい 流れが少ないところへ
フライを落とすと いきなりガバッって
なんでぇ~~~の30㎝がぁ~~~



あんなに帰りたかったのに・・・
釣れれば・・・大はしゃぎ・・・
「元議員殿」もガバッって バラす・・・
これが、のちのち・・・
「最高顧問」は、ニンフに変えて アウトリガー釣り
網走の山ちゃんに伝授された アウトリガー釣り
おっきぃ~~~お魚さんがかかれば わかるけど
ここじゃ~あたりが、わかんないよぉ~~~と
浮きつけないと と忠告
でも浮き無しで、みゃく釣り???
それでもアウトリガー釣りを続行
のちのち これが大当たり ニヤニヤする「最高顧問」
で、デブを・・・



こんな狭い小さい渓でも大活躍
私もドライで、数匹
「元議員殿」は、ボッでラストチャンス・ポイントに
30回 40回キャストするが・・・
ここで終わりで、お蕎麦屋さんの大ラーメンが待ってる私
「最高顧問」が、私にやってみればと
やったら ガバッって 前の30㎝より大幅な手ごたえ
がぁ~~~フックが、抜けたぁ~~~
「元議員殿」 何が違うんだと怖い目で睨む・・・
お魚さんに聞けよって 私・・・
「最高顧問」が、「元議員殿」が釣るまで帰らぬと・・・
あぁ~~~私の大ラーメンがぁ~~~
閉店時間の3時には、絶対間に合わないぃ~~~
1時間延長でも 「元議員殿」は、沈没・・・

その頃 網走の山ちゃんも自分のホームでお釣りを
ネットサイズ・オーバーのアメちゃんを



こちらも10㎝以上の増水だそうでしたが お見事です。
結局 4人とも
イワタロッド・イワタネット保有者。
ヤッパ・・・
世界で一番 有名な イワタネットだね・・・
自分で勝手に言ってろぉ~~~ハゲ頭ぁ~~~

2時半ぐらいに出て 帰りましたが
ここからが、私の悲劇に・・・
「最高顧問」と別れて 国道275へ
雁来大橋手前2キロ?ぐらいで、大渋滞の超イライラ
1m動いて3分止まってを繰り返す
あったまきて 戻って角山から野幌抜けて12号線
スイスイな12号線のあと
またあちこちで渋滞
あぁ ごとう日だぁ~~~
しかも夕方の5時・・・
いつもは、2時間半ぐらいで帰って来るのに
6時ぐらいに・・・3時間半も・・・
先日の網走遠征の帰り運転より疲れたぁ~~~
ウソピぉ~~~ んな訳あるかぁ~~~
まぁ「元議員殿」は・・・ですが
あと3人とも釣れて ヨカチタヨカチタぁ~~~。
これで、本当の「納竿」
今年もドライフィッシングを楽しめて
ヨカチタヨカチタぁ~~~。
あと何年???
「最高顧問」が、くたばるまで・・・
やるかぁ~~~
また「最高顧問」に怒られるぅ~~~
のジャンジャン。