竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

首飾り、第2弾。

2011年10月29日 13時14分44秒 | ラニヤード

休みです。

先輩に聞いたところ

一日に歩く歩数は、以前先輩が万歩計で計ったところ

2万歩以上、3万歩近くもあったとか

作業時間は、6時間半

まぁ、ずーと歩いているわけです。

今日も7時過ぎから作業

TVが、忙しい

メジャーの最終戦が午前中 カージナルス優勝

これからは、日ハム戦とツーリングカー選手権

で、午前中 米の買出し行ったりしながら

籐を編みました。

P1010565

とりあえずの下 半分

縦5本でうえ・したと籐をくぐらせています。

ネジらないと丸くなりません。

中のオレンジは、ゴムひもみたいなもので

竹竿製作のエンドレス・コードです。(あまり、使わないけど)

うちの奥様は一言、首の後ろがこっちじゃなにの と。

・・・。

上半分だか下半分は、来週かなぁー。

考える時間がないため、かなりキツイです。

このブログの更新の為だけの作業になっていて

自分がどーしたい・こーしたい

製品として 使い手の事や耐久性などをいっさい考えてない

ただ 作っているだけの状態です。

自分自身のサンプルとして 残しているだけ

しょうがないと言ってしまえば・・・。

なぁーんか 気持ちが晴れないなぁー

まぁグチっても また しょうがない

何個サンプル作れば

ため息かぁー

といいつつも バイト 1か月終了まじか

早い

あと 5ヶ月

長い

ジャンジャン。


首飾り?。

2011年10月23日 05時26分08秒 | ラニヤード

休みは、あっとゆーま

みじけぇーよぉー。

しかも 雨で今日も雨

枯葉ハキハキには、天敵の雨 くっついて取れない

イヤぁーな 雨

昨日午後から2時間ぐらい作業した

一部噂では、スマトラの首飾りとかインディアンの首飾りとか

評判が、よろしいよーで 作りがいがありました。

こぉ~んな 感じ

P1010559  P1010560

時間があれば 籐にもっと水分を含ませて

キレイに巻くことが、出来ますが・・・。

ひものところは、籐をグルグルマキマキしてます

あとからの作業で、1mほどの籐を1回1回中を通すので

超メンドクサカッタです。

大将さん・TOMOおやじさんの言うとおり

いい作品をみてから、製作に取り掛かれば良かったのに

また、いつも通り こんなもんだべぇーって

KABUTO・RODさんの見本があるのに・・・。

でも、一発目としては形になった

手持ちの材料を今後生かして 改良ですね。

今度の休みの土曜日にまた

♪♪花の首飾り(ふるい)

ジャンジャン。