竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

鈍痛・鈍痛・鈍痛で右手がぁ~~~。

2015年07月28日 12時11分54秒 | 竹竿師ヨシボ
よぉ~~~やく パソコンのキーボードに触る気になった。
7月15日ぐらいからの右肩甲骨から右手にかけての、鈍痛。
まだまだ痛いけど、歩いても痛いけど
何かする気になってきた。
15日からなぁ~~~にもしてない。
食って飲んで本読んで、腹出て・・・。
夏休み?・・・

先月以来の投稿かぁ~~~
7月11日に
何年ぶりだろう
尻別川に行って来ました
おっきぃープールでの 浮き釣りニンフ
ドライオンリーの私には、めずらしいお釣りです。
浮きをもらって
ニンフは、一応 ヤゴニンフ?みたいのを巻いてみた
連れて行ってくれた エーガさんが
一投目でいきなり 竿を曲げました。
でででぇ~ジャンプして バッタぁ~~~ン バッタぁ~~~ンって
50㎝オーバーを
をををっと順番なら次は、私・・・
浮きが沈まず・・・
でででぇ~~~
また エーガさんが、さっきよりデカいって
竿がギゅ~~~と
また バッタぁ~~~んジャンプ
が・・・バレタ
エーガさん 放心状態
そこから出張して デカいのを探したが・・・
お昼に エーガさんがお蕎麦をご馳走してくれて
大盛りのもり蕎麦3人前を二人で食って
ボンズの私に・・・釣らそぉ~としてくれたが・・・
ところが またまたエーガさんの竿が
デカい デカいって
さっきバラシタのより まだデカいって
私は釣りやめて 近づいていくと 疫病神に・・・
バレタ・・・。
PM5時まで釣ろぉ~~~って
4時半デ私ボンズ・・・
あわてて 下に移動して 10㎝のヤマベを無理やり釣って・・・
7月12日
大阪のお二人を アメマスのパラダイスへご案内
お一人は経験者ヤマさんと もう一方は、渓流初心者のヒラさん
上流の橋から入って 朝の6時半 チョット早かったか・・・
なかなか出てくれなくて・・・
1時間くらいしてから徐々に釣れ出しました
初心者のヒラさんに どぉ~にか1尾と
合わせが 関西と違うか 出るけど かからない
ヤマさんが、30㎝のアメマス ゲット
で ラストチャンスで大物をバラしたが
超満足・満足のお顔でした。
昼ごはん食べて 下の橋から降りて
渓を下に歩いてからの釣り上がり
降りた橋に釣り上がってきて 30㎝のニジマスを
堰堤まで行って また大物をバラシタが
結局 ツ抜け一歩手前の 9尾
ヒラさんは、私の竹竿での初ネットインという
前代未聞の快挙を たしか・・・3尾だったか・・・忘れた
でも いい思い出を作って
大阪へ帰られたと思います。

作業は、ずぅ~~~~~~~と停滞・・・
右腕が、どぉ~にもなんなくて 鈍痛・鈍痛・鈍痛
首からきてるんでしょか・・・
肌色の湿布を背中じゅうに張って
一日中動かず・・・
思い出して ヘルニアになった時の薬が残っていたので 
それを飲んで・・・なぁ~ンとなく 効いてるぅ~~~ような・・・
約10日たって 痛みに慣れたのか よくなったのか
わかりませんが パソコンを使う気になったので。
札幌暑いです。
天然クーラーの作業場も24℃まで上がってます。
あの「あわびの魚」が付いたランディングネットのニス塗りだけの
作業しかできませんが・・・
さぁ~
負けない
治れよぉ~~~のジャンジャン。