竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ををを、怪すい竹竿屋復活か・・・。

2014年03月23日 17時06分02秒 | バンブーロッド製作

金土とまいりました。

一人仕事で ずーと雪降りやがって こんちくしょう

ですから ず~ぅ~~~と雪かきのしどうし

しかも 湿った雪で 午後から気温が上がって

積もった雪が どんどんとけてゆく

わかっちゃ~いるけど やらねばならぬ 雪かき・・・

土曜日の午後からは、前歯の上が痛くなってきて

痛み止めを飲む そうとう疲れがでたぁ~~~

今朝は、もうなんともなくなりましたが

さてさて

怪すい竹竿屋

なにをチト狂ったか 

去年 荒削りして タコ糸で縛ったまんまのを

なぁ~~~んと 焼きました

Dscf1776  焼き前

Dscf1777  焼き後

これは、晒し竹です

1時間もかからずに終わってしまった???

トンキンだと えぇ~~~と たぶん???

3倍くらい時間が かかったはず・・・

もともとの乾燥されてる時間がわからないので

ハッキリわかりませんが 

早い 焼き時間である事が、たしかです。

焼き作業は、いつ以来でしょうか

メンドクサイから 調べませんが

気持ちが竹竿制作に 向かってきたかなぁ~

あと7勤務日で、バイト終了です。

北大でのCT撮影がありますが

4月からの製作開始へ いいじゃあ~~~ん

日曜恒例の毛鉤 2題

Dscf1781 CDCポスト アダムス・パラシュート #12

Dscf1783 エルク・カディス・ヘァーCDCアンダーウイング#10

やっと まともなスタンダード毛鉤に戻りましたね

見ためも やっぱりいいですね

私のゴミ毛鉤とくらべたら・・・

このへんで もうやめますか 毛鉤写真は

ヤッパリ 怪すい竹竿屋のブログには

怪すい竹竿日記が 一番では・・・

はぁ~~~やく

4月に

なぁ~~~あれ

ジャンジャン。

 

 


4月は、最悪・・・。

2014年03月16日 16時37分03秒 | フライ・フィッシング

札幌も雪解け

うちは、南面が玄関

家の前が、駐車場で

そこには 車の下は雪無く

もう1台のスペースには2~3㎝

猫の額ほどの庭には 雪がこんもりありますが

毎週木曜日に歯医者行ってます

前歯の鼻の下の腫れ・痛みは取れましたが

また レントゲン撮ったら

ヤッパリ 胞状の黒い影が・・・

ヤッパリ バイト明けに 北大行って

ヤッパリ CTを撮らないと・・・

で、脅されました

くちびると歯の間を切って

顔の皮膚をはがして

炎症部分の骨削って・治療するって・・・

よくまぁ~ こんな恐ろしい事を言うなって

入院ですよ もぉ~~~

花の4月だと言うのに・・・

健康保険の切り替えがあるので

北大へは、中旬ごろだと思います

なんか 薬とかで治らないのでしょうか

レーザー光線とか・・・

バイトは 氷割りに入りました

メインは ほぼ終了

でも つるはしを一日中ですので

握力は、なくなるし 右ひじは、痛くなるし

腰は、ちっこいイスに座って氷割りしてるせいか

少しだけ痛い

日曜恒例 CDC毛鉤

まだ やんのかぁ~~~

いいかげんに しろぅ~~~

このヘタッピィ~~~

では 2個

Dscf1762  エルクヘァー・カディスもどき

お尻からテンセル巻いてボディー巻いてハックル巻いて

CDC白を4枚つけて

テルテル坊主風に・・・

Dscf1770 前にも巻いたっけ

ほんとは、メイフライもどきを巻こうとしてたら・・・

ホワイト・ウルフだった 巻き始め

なぜか・・・

白のCDCを芯の横切って ファイバーだけにして

尻尾にして CDCでボディー作ったまでは・・・

白いハックルなくて

CDCでごまかそうと思ったら

こーなってしまった

ヤッパリ いい加減な性格・・・

あと

13勤務日

ジャンジャン。

 


願、これで最後に、願。

2014年03月10日 18時41分21秒 | フライ・フィッシング

今朝起きて ビツクリ・・・。

なぁ~~~んと 28㎝も積もりやがった

3月中旬だというのに

ここんとこ 気温も低いから

全然 雪がとけない

平年の1.7倍の雪が、まだ残ってる

道路は、ガタガタで道幅も狭く

すぐ渋滞に

国道の排雪は、バビッとしてるけど

市道は・・・

バス路線もいまだに 2車線が1車線

信号が多い所は、ど~しょもなく 混んでる

イライラ イライラ

たぶん

期待を込めて

これで 最後にと

ついでに

日曜恒例の2個の毛鉤作り

これも もう最後にしろっと・・・

こんな下手くそなの物を ブログに

堂々と 載せるなと

いい加減にしろ っと

ブログネタ ないからぁ~

同情も・・・

まぁ いいか

Dscf1752 カディスか???

タンのCDCを二つ折りにして 後ろのボディーに

で、ウール巻いてハックル巻いて

Dscf1761 CDCポスト・パラシュート

シッポつけて ボディーハックル巻いて

パラシュート・ハックル巻いて

適当って 言えば 適当に

ただ 巻いただけ・・・

もぉ やめよっかぁ~

50の半ばを過ぎると 羞恥心がなくなるかぁ~

まぁ 私ですから

こんなもんでしょ

毛鉤は、どうでもいいから

雪 雪 雪

ほんとに頼むから

もう

降らないでね

ジャンジャン。


グチャグチャ~~~。

2014年03月09日 14時21分24秒 | 竹竿師ヨシボ

イヤぁ~ マイッタぁ~~~

我が家は、3階建て

1階が店・作業場・アトリエ・ギャラリー・・・。

2・3階が住居

2階のトイレが、たぶん半年に1回???詰まる

以前便器をなおした時の 配管のせい???

で今回もまた

で、ババが朝 いきなり

店のカギ よこせと

私は、あさ6時に除雪して バイトに行こうとしてる時

うるせぇ~なぁ~ なんでよ

また トイレつまった

なにぃ~ またか

なんで カギいるんだよ

従弟の「トモちゃん」と業者の方が来るから

カギを投げつけ怒って バイトへ

帰って来て なおらないから 明日1階のマンホールを

見るから 店の床にあるマンホールを出せと

激怒 激怒 激怒

今 バイト帰りで 超疲れてるのに

そんな事 できるわけねぇ~べ

でも

業者にまかせたら 竹竿とカヌーが・・・

大激怒 大激怒 大爆発

怒鳴りながら・・・

Dscf1742

これは、店内です。

私が移動したまんま

ご来店経験のある方だったら 悲惨さが・・・

Dscf1746 シーカヤックが・・・

 Dscf1745Dscf1749

これでも よくなった

ほんとは、もっとひどかった

これは、従弟の「トモちゃん」と業者の方が

とりあえず 片づけて・・・

今日 ボンズが部活から帰ってきたら

手伝ってくれるはず・・・

まぁ 店は冬期閉店中ですので

どぉ~~~でも いいかぁ~~~

でも

あと 22日後かぁ~

はやく

ボンズ 帰って来ないかなぁ~~~

来週も雪マークいっぱい

私がバイトにいる間に 

バイト先の歩道の雪 なくなりそうにもない。

まぁ いいか。

そんな心配より

竹竿制作へのモチベーションを高めて

徐々に 徐々に

ジャンジャン。


2312#10を2個。

2014年03月02日 16時43分47秒 | フライ・フィッシング

今日まで でしょうか・・・

このところの春の陽気

バイト先の園内の車道も 

重機でアッとゆーまに 夏道に でも歩道は・・・

歩道は、私らの仕事・・・

手作業や除雪機だけですから 重機とは・・・

それでも 通称アイスクリーム広場は、

敷き煉瓦の上の雪を割って引っ剥がしましたので

キレイに なってます

これから 徐々に 徐々にです

でもぉ~先輩は 一気にという タイプなので・・・

歯の方は、まだ腫れが残っています

痛みは、歯茎に出来た5㎜ほどのふくらみを

先生が潰して 膿みたいのを取ったので

なくなりましたが

歯の根っこの上に少しだけ腫れが残ってます

口腔歯科行ってCTを撮らなければと

3月のバイト終わりになったら 行く予定です。

1週 間をおいた へたくそ毛鉤巻き巻きシリーズ

今回は大型

フックは 2312の#10

Dscf1728 カタカナが弱いんで・・・

シュツミレーター?もどき・・・

まぁ 大きいカディス

CDCを6枚 オーバーウイングに

Dscf1736 hideさんの

去年 ヘルニヤで苦しんでいるときに

わざわざご来店してくれて

リハビリ巻き巻きにマテリアルから道具まで

そして巻き方まで伝授してくれた 毛鉤。

hideさんスペシャルです。

大型のニジマスが、ガポッて

それを 少々いじって

CDCポストパラシュートに

CDCをいっぱい買ったので CDC毛鉤ばっか

エルクヘアーとかは、在庫が切れきれ

だから いっそうCDCばっかです。

それも もう ネタ切れ・・・

やっぱ 買いに行かなければなぁ~~~と

3月中は、バイトだから メンドクサイ

4月なったらぁ~

はるに なったらぁ~~~

はぁ~~~やく

こい

ジャンジャン。