竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

今度は、音入り・・・。

2013年06月30日 11時18分09秒 | バンブーロッド製作

札幌 さわやかな 初夏

金曜日にボンズ高校を応援に円山球場へチャリで行った

それで味をしめて

チャリって 気持ちいいを感じたので

土曜日 朝6時にスタート

うちから南進して 国道230号線を突っ走る

と 言っても ユツクリ ユツクリ

他の自転車には、抜かれ放題・・・

支笏湖へ左折するところで、Uターン

行き 約1時間 帰りは坂道で約45分くらい

そのあと 竹竿製作へ

ずーと立って 荒削りを

疲れが・・・

痛みが・・・

8’ #5 3ピースを作ろうとして

BとMまで 削って終了

今朝 また 6時から開始して

Tを削って 3組をバインダーでタコ糸グルグル巻きにして

焼き入れ作業

http://youtu.be/AdU7QGGTeGA

また こりもせず 動画を・・・

今度は、音が入ってます

だいたい9時ごろ終わって 奥様と買い出し

これで今日は、のんびり足の養生して過ごします。

ボンズは、試験だかなんかで、いない

奥様は、お見舞い

エへへ 一人じゃー

昼 暑いけど 特製ニンニク味噌ラーメンを作って食って

店で一人静かに 

誰か 来ないかなぁ~

誰も・・・

釣り行ってる・・・

天気いいし・・・

来ないかぁ~ 淋

ジャンジャン。


リハビリ、曲げ直し。

2013年06月28日 16時49分28秒 | インポート

2013新作竹竿 見て下さいね。

ボンズ高校、準決で散る・・・

私が見に行ったせいでしょうか・・・

3年生 ご苦労様でした。

今度は、来春の自分の目標へ ガンバって下さい。

今日、野球見に行くんで 朝6時から作業開始

仕分けした 竹片の曲がりを取る作業です。

またぁ~

やっちまいました

動画・・・

撮り直す事 5回

デコにカメラつけて失敗

左目につけて失敗

両目の間につけて失敗

鼻の上につけて どうにか・・・でも失敗

で、もう一度で・・・

で、ユーチューブへ

最初から何分あったか 全然考えていなくて

野球行く前に 投稿して 帰ってきたらまだ終わってない

で、終わったと思ったら 長すぎて 拒否

カメラの説明書読んで カットしたけど

ぜんぜんうまくいかず・・・

投稿4回目でようやく

が、音なし・・・

http://youtu.be/kyfydPU67xo 

これです。

結局 約20分くらいあったんでしょうか

3分くらいに なっちゃったぁ~

そつき オオカミ中年ヨシボが、また大したことのない

動画を撮って 一人 ニヤニヤ

今日一日 野球とこれで 終わり

奥様にばれたらぁ~

ヤバいっす

これから 残りの曲げ直し しますので

ゆるしてぇ~ちょ

ジャンジャン    

 
         
 

リハビリ・ビルディング開始。

2013年06月26日 17時47分05秒 | インポート

2013新作竹竿 見て下さいね。

新作竹竿を店内に並べて

今日は、午前と午後に1回づつ、リホームの工事の職人さんが来て

1時間と30分くらいで、終了

あとは、冬に雨漏り?したのを どーするか

で、

おっぱじめました。

1年ぶり じゃーないけど

それに近い

いきなり トンキンを割って つーわけには・・・

練習というか 記憶を呼び戻すため

あまってる というか 残材ですね

それを選んで 売りもんには出来ないけど

何とか1本分の割竹 スプリット・ケーンをそろえました

1回で、多くの作業が出来れば いいかなぁ~と思い

3ピースにしたら 2ピースより長さは短いけど

3本分の作業が出来るので。

Dscf0978 残材をかき集めた 3ピース用

長さは、8’ 番手は #5

大将さんの夏のホーム・リバーで

デッカイのをと・・・

あぁ #5ライン ないやぁ~・・・

まぁ ラインより 先に作るのが・・・

何日かかるか

また 段巻きぃ~

自分用だから フェルール・リール金具も作って

夏に間に合うでしょうか

1本だから・・・

だけど

作る気になって 作れるようになって 

うれしいです。

釣りも1回行けたし これまた うれし

無理しないで マイペースで

ジャンジャン。


ジャジャジャァ~~~ン。

2013年06月25日 17時25分54秒 | インポート

今年の新作です。

イワタロッドのHPに画像を入れて 発表しようとしましたが

画像を入れられない状態なので

このブログのウエブページに保存することにしました

メンドクサイですが・・・

http://blog.goo.ne.jp/iwata-rod/d/20130622

竹竿でフライフィッシングをと思ってる方々 必見ですよ

なんちゃってぇ~

ブログの更新時に毎回 頭にこれを持ってくる

と、このブログを見た人が興味をそそる

と、欲しくなる

と、・・・

よーやく 札幌近辺でも ドライで釣れるようになりました

今、いとこが一生懸命です。

でも、初心者なので練習すればぁ~

と、言うと

現場で修行じゃーって言って 言う事聞きません

初心者のクセに 私の作った古い竹竿をフリフリ

毛鉤も巻けないから なぁ~~~んと

この この私が巻き巻き

で、次どこ行く どこ行くって もぉ~

今年の夏以降 絶対 買わせる

息子の分も

あぁ、ボンズ高校 1回戦突破

次は、もう準決

さぁ~ どうなりますか

こう ご期待 

ジャンジャン。


★2013製作竹竿。

2013年06月22日 13時34分48秒 | インポート

2013製作の竹竿です。

2014 4月30日

完成しました。

詳細は、

http://blog.goo.ne.jp/iwata-rod/d/20140531

http://blog.goo.ne.jp/iwata-rod/d/20140531

★ブランク製作済み

 7’ #3 2トップ 

 「俺のスペシャル」モデル 2組

 42㎝のニジマスを私が釣った竹竿です。

Dscf1539  グリップ完成。

今季初出品記念モデルを特価で販売いたします。

 上 ¥70.000

 下 ¥70.000

 これから組みます。

 段巻き Agateストリッピングガイド 

 ★バンブーランディングネットもオマケしますよ

 よろしくお願いしますね ジャンジャン

2013-01 01 02

Dscf0640

01(上) 7’ #3 1トップ ¥60.000

      オイルフィニッシュ シングルフットガイド

02(下) 6’6” #4 1トップ ¥60.000

      オイルフィニッシュ シングルフットガイド

×××2013-03 7’ #3  2トップ ¥60.000××× sold-out

Dscf0964 

ウレタン仕上げ フェルール・リール金具(ニッケルシルバー)

コルクグリップ・パテ処理

2013-04 7’ #4 2トップ ¥60.000

Dscf0965

ウレタン仕上げ フェルール・リール金具(ニッケルシルバー)

コルクグリップ・パテ処理

2013-05 7’ #4 2トップ(段巻き) ¥60.000

Dscf0967_2

ウレタン仕上げ フェルール・リール金具(ニッケルシルバー)

コルクグリップ・パテ処理

2013-06 7’6” #4 2トップ(焼き色が濃い) ¥60.000

Dscf0970

ウレタン仕上げ フェルール・リール金具(ニッケルシルバー)

コルクグリップ・パテ処理

2013-07 7’6” #4 2トップ(段巻き・焼き色が濃い) ¥60.000

Dscf0975

ウレタン仕上げ フェルール・リール金具(ニッケルシルバー)

コルクグリップ・パテ処理

2013-08 6’6” #4 1トップ(段巻き・焼き色が濃い) ¥50.000

Dscf0977

ウレタン仕上げ フェルール・リール金具(ニッケルシルバー)

コルクグリップ・パテ処理

ロッド袋付。

詳しい仕様は、お問い合わせください。

イワタロッド HPのお問い合わせ先へメール下さい。