竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

P大谷の時で、3回目。

2021年06月28日 12時57分54秒 | フライ・フィッシング
昨日は、29℃くらいで暑かったぁ~~~ で、散歩サボり。
今日は、25℃くらいで散歩してきました。
日陰の風は、冷たい感じがして
丁度よい散歩日和でしたよ。

今日から「ななきゅ~ふぁいぶ」017・018・019の曲げ直し
一体何日かかるんでしょうか・・・
まぁ何日かかろうと・・・
完成出来れば いいべさ いかべ。

大谷のTVは、欠かせませんが
今度の先発が、7月1日のニューヨーク。
是非見たい組み合わせですが、お釣りの約束を。
これで、大谷先発のたしか・・・
6月12か13日 6月18日と今回で
3回の先発試合が、お釣りとだぶってしまい
見ることが出来ません。
約束の方が断然大事ですから
思いきり楽しんでお釣りして
帰って来てから 大谷の結果を見ます。

そのお釣りに行くのに また3個巻き巻き



ヒグマのガードヘアーでテールとボディーを使い
CDCで、パラシュート・ハックル



超薄い梱包材で、カゲロウの尻尾を作ってからボディーにつけての
クリーハックル・パラシュート



上と同じでのCDC・パラショート・ハックル

以前作った 籐製フライボックスを
やっとやっと 満杯にすることが出来ました。



このフライが、今年巻いたフライです。
よく頑張って、巻きましたね エライ。



もらったフライベストにもピッタリです。
これで、楽しんできます のジャンジャン。




竹竿塗装は、読書と。

2021年06月25日 12時07分08秒 | バンブーロッド製作
今日も晴れてる札幌、24℃の予報。
週末は、30℃の予報です。
寒い作業場にこもりますね・・・。

2日おきに 竹竿ドブ浸け塗装をしてます。
だいたい朝8時くらいから開始して
バット1本と2TOPは、2本同時に 計2回ですが。
今日は「ななきゅ~ふぁいぶ016」やって、10時ごろ終えました。
奥様にお米と飲み物とトマトを買えとのご命令ですので
歩いて2分のスーパーに車で・・・
だってお米10㌔を2袋買えと・・・
これで午前中が終わってしまいました・・・。

私の竹竿ドブ浸け塗装は、屋上からの排水のマンホールが1階にあって
その中に塩ビ管に入れたニスでドブ浸け塗装をします。
ロッドモーターを使ったこともありますが
何回もスイッチを on off を繰り返すので
壊れたら困ると思ってやめました。
今じゃ~使わないリールで巻きあげしてます。
昭和世代丸出しですね・・・。
バットは、リールを指で回してカチッというのを3回聞いてストップ
自分で、細い方で20 太い方で30 数えて休んで
又巻き上げを繰り返します。



ガイド部分は、テッシュでこよりを作って ニスをふき取ります。



とってもヒマですし・・・
数数えるだけですから 本を読みながらやってます。
こんな事やってるのはきっと 私だけでしょうね。
お昼から たぶん きっと 最後の
「ななきゅ~ふぁいぶ」015の塗装をして
017と018と019の「ななきゅ~ふぁいぶ」制作をします。
明日は朝から出来るので、なんぼか先に進めるでしょうね
たぶん きっと・・・のジャンジャン。



散歩&ランチ。

2021年06月24日 06時06分57秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
今朝は、冷たい風が吹いてる札幌、うす曇り空です。
昨日の予報は、朝に雨と言ってましたが 今降ってません。
大谷のTV見ながらのブログです。
相手ピッチャーが凄すぎで、負けるかなぁ~
今は、5回表で 0-0。
あぁホームラン打たれた・・・。

昨日の作業で、「ななきゅ~ふぁいぶ」016の塗装したら
AM10時ぐらいになり
こりぁ~015の塗装すると 散歩行けないと思い
やめて、奥様とお散歩に行きました。
奥様が、「伏見稲荷」に行きたいとの事で
あるいて行ってきました。
うちから 行きはグルぅ~と回っていく感じで
約40分くらいかけて行きました。



登りで数えたら 26本の鳥居がありました。
参拝時に 財布の中の1円玉と五円玉を全部賽銭箱へ 9円・・・
「たくさん、お魚さん 釣れますように」
「たくさん、竹竿が売れますように」
と、頭下げました。



帰りの下りです。

帰りは、降り口から藻岩山ろく道路を超えた向かいに
けものみちみたくなってるところを発見
そのまま半そでじゃ~ ヤバいっ感じの山道を下山
すると急な階段が見えて来て あまりに急で
全体重を後ろにかけながら 降りてきました。
約半分ぐらいの時間の感覚で家に帰って来ました。

行きは、南19条のロープウェイの入り口経由
帰りは、南14条あたりに抜けて来て
腹減った、奥様がおごるから ランチ食べよって
シメシメ・・・ヤッタね



¥700で、このボリュウーム お腹いっぱい。
家までの歩きが、お腹苦しくて ツラかったです。

神様が、9円で食べさせてくれたって事ですかね
のジャンジャン。

やる事なく・・・竹割りを。

2021年06月23日 06時22分29秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
今朝も晴れの札幌、チット寒い・・・。
予想気温は、24℃。
今日の散歩も半そでで、OK牧場の予定。
昨日のダルは、ナイスピッチング。
お昼 11時からのTVだと
サボりと言われないで見れるから・・・
西海岸のチームにダルと大谷がいて ヨカチタ・ヨカチタ。
イチローの時もそぉ~でした。
マー君は、東海岸だったから 試合開始は朝8時。
さすがにこの時間では・・・。

昨日の午前中
アレッ何やってたべか・・・アレッアレッ・・・
散歩行く前の事が・・・まぁいいべ・・・
散歩行って、途中いとこから連絡来て 強制散歩終了して
いとことくっちゃべって 気づいたら11時。
3階の居間行って、ダルをTV観戦。
お昼食べて、やる事なく・・・しょうがなく・・・
トンキン丸竹の割りを。
在庫の最後の1本。
予定では、7月とか8月9月に割って
それを作って、今年を終了したかった・・・
来年やる気があれば・・・来年トンキンを買えばいいと
トンキンが売ってればの話ですが・・・
トンキン竹、売ってるとこがなくなってるんじゃ~ないか
との不安もありますが・・・



トップ部分 24本
バット部分 12本
インチキ部分・・・以前の制作で・・・
1トップ1バット竹竿が未接着で、残っていて
今回のバット部分でトップ部分1本分を割り 2トップに。
で、トップ部分24本のうちに細いのがあって
使えるのは、3本分の18本。
バット部分6本があまってるので、それを使います。
グジャグジャ能書きが多い・・・ので
2トップ1バットの竹竿が3組出来ると言う事です。
よろずやさんで買ったフェルールも2トップ3組があるので
これで在庫フェルールも全部なくなります。
ちょうど「きりがいい」・・・
あぁ全部「ななきゅ~ふぁいぶ」です・・・
今の店内在庫の「ななきゅ~ふぁいぶ」は
塗装中も入れて 2トップ3組
今回の割りで、3組追加で 全部で6組になる予定です。
売れる予定もないけど・・・
だから・・・「ななきゅ~ふぁいぶ」をこんなに在庫したくない気持ちも・・・
グチが多いぞぉ~~~おいぼれポンコツ・・・

北海道「ななきゅ~ふぁいぶ」VS本州「ななきゅ~またけふぁいぶ」の噂もちらほら・・・
当然私は、北海道スペシャル「ななきゅ~ふぁいぶ」で勝負・・・

今年いっぱいは、作業継続出来ますね
来年は・・・
まぁいいべ のジャンジャン。


わすれてたぁ~~~「011」

2021年06月22日 05時43分17秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
晴れてる札幌の朝、今日は25℃の予報です。
大谷のせいで・・・作業に実が入らないおいぼれポンコツ・・
誰かのせいにしないと・・・
昨日は、「ななきゅ~ふぁいぶ」015と016の塗装を朝からして
散歩行った午前。
大谷のTVがなく しかもディゲームで
結果が出てて、またホームラン打ちやがって
でも三振もベストテンに入る多さ
ホームランか三振か・・・
まぁいいべ 
今日は休みでTVなし
でも代わりに ダルが投げる予定
当然・・・TVを見ます。

昨日の午後
ずぅ~~~と 作業部屋の作業台の上の窓の前に置いてある
「ななきゅ~ふぁいぶ」011
窓の前に立ててある木の柱に長いネジの上にブランクが6本が
横に置いとける台みたいなのにあるわけですが
このブログを書く前に調べたら・・・
塗装前が、2020・8・27のブログに
塗装を終えたのがいつだか・・・調べる気にもなれず
その「011」 リールシートがまだ未接着でした。
なんでか自分でも理由がわからず・・・の放置・・・
やる事なくて・・・接着してあげました。
「011」ごめんなさい。
で、パチッしました。













よくまぁ~~~こんなめんどくさい事を
ガイドの足のラッピングで
ふちの糸を2色も・・・
やる気があったんですねぇ~~~
シンジラレナイ・・・のジャンジャン。