竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

最後?のチャレンジ???。

2017年01月28日 18時32分07秒 | バンブーロッド ダブルハンド製作
今日の札幌
朝起きた時から今も
ずぅ~~~~~~と雪降ってます
が、全然 つもらない雪
朝3㎝位の雪かき
お昼ご飯食べた後 2㎝位の雪かき
夕方 やめた・・・
もぉ~どぉ~でもいい くらいのつもり方
さぶいけど・・・あったかいのでしょうか 上空・・・

こんな一日中雪降る日は
スノーシューラビットを#12で、カディス。
ハックル前から巻いてみました それがなにか・・・
アイ部分にもハックル巻けばと・・・カッコいい???

ロマンチックに・・・
薄毛はげ親父のセリフでは・・・

お題の・・・ラストチャレンジですが・・・
昨日竹割りしたんですよ渋々 やることなくて・・・
ラスト3本 の内の1本
細い丸竹でした
長さ3.6mを半分に切って T部分を細分割して 26本分しか取れず
Bを割るときに・・・
無いノーミソが駒のようにグルグル
T24本で2TOP 2組分
じゃ~ Bは、12本で2組のB分
残りをランディングネット用にと グルグル回るノーミソ
Bを6分割して 4分割分で 竹竿用
2分割分で、ランディングネット用
でだ、太いスプリット・ケーン カッコいい
ただの細分割した竹片
で、またグルグル回る 酒臭いノーミソ
太い・・・W-Hンド
ピカッッッ・・・
でもぉ~~~折れる・・・作ったブツ 1組残して
ボッキじゃ~なく・・・全部ボキッ・・・
後悔ばっかな W-Hンド
優柔不断は、朝から今まで ウダウダ グダグダ

3ピース用で、B2組分12本を B6本 M6本・・・
じゃ~残った Tの12本分のBがない・・・
ランディングネット用と思ったのを また再分割?
ランディングネットはぁ~~~優柔不断がまたぁ~~~

まぁ とりあえず 曲げ伸ばしして
Bだけ仕上げて・・・
前作と比較して 原因を突き止めて・・・出来るか・・・
失敗が糧にならない 知識不足が・・・またボッキじゃなくボキッを・・・
ダメだったら 普通の竹竿変換に・・・
これで、絶対最後の W-Hンド
懲りない酔っ払いでした のジャンジャン。


段巻き、効果・・・。

2017年01月25日 17時00分12秒 | バンブーロッド製作
札幌も 北海道全部 さぶいさぶいです。
昨日 占冠で-30怒以下に
札幌も-12怒に
大雪が来ないと思ったら 大寒波
雪は、Xmas以来 そんなに多く降ってません
寒波も あと1ゕ月の辛抱でしょうか
頼みますヨ、お天道様。

例の自転車コギコギマシンの成果か
体重も少しづつ落ちてきて
なぜか・・・気のせいか・・・ブヨブヨの腹筋が
力入れなくても しまったような 硬くなったような・・・気が・・・
錯覚か・・・

お題の「段巻き効果」ですが

常連さんにお貸してた 竹竿ですが
ポキッ 完全に折れた訳ではなく
赤い矢印が折れたとこで じゃなく半分折れて半分つながってる状態 
接着する前に写せばと後悔・・・
なんせ 破損個所は 作った本人としては見たくないので
速攻で 治せるものは治す・・・
で、赤い線が段巻き部分
ちょうど段巻きの根本から折れて 次の段巻きまで 裂けた状態でした
段巻きがなかったら きっとガイドの足まで裂けたと思います。
ただ これだけで 段巻きがいいとは思いませんが
例えば同じテーパー・焼き加減なら
段巻きの糸+コーティング剤が加重されて
重いって程重くはないけど 少しモッタリ気分な竹竿
比較対象がなければ
カッコいいと私は思うですよ 好きですサッポロ&段巻き???
巻いてる自分も好き・・・アホか・・・
この竿だけの話かもしれませんが
私の段巻きは、続くのでありました と さ。

1月19日の投稿の6’6” 2TOPは、カラープレセイバー塗ってのコーティング
それが硬化したので
次に 7’6” #5 2TOPを 同じ黄色の濃い絹のミシン糸で
ガイド止めの糸巻きして 段巻き

上が、7’6”
下がコーティング済みの 6’6” 上下同じ色ですが
上の7’6”を 今日午後からコーティングしたら薄黄色の透明な感じ

同じ色の糸使って
二度おいしい 私でした のジャンジャン。


もらって 巻き巻き。

2017年01月22日 15時08分58秒 | バンブーロッド製作
札幌 お昼から雪が降りだし
もぉ~やむかなぁ~ って感じです。
そして いつものように さぶいさぶい です。

昨日奥様のお誕生日に決行した
イワタロッド・オーナー様 新年会 たった4人ですけど・・・
6時半札駅1階大丸まえ
ですがぁ~・・・私だけ一日中 暇でして
いとこの「トモちゃん」に連絡したら
サッカーで岩見沢にいるけど 5時には行けると
で、二人だけで 札駅地下の居酒屋で1パイ いやビール2杯飲みました。
上に上がって 6時過ぎにあと二人の
「サカさん」と「ヒデさん」が登場
4人そろって 南口出て 2階の個室居酒屋へ(高そうぉ~な雰囲気)
が、出てきたビールが、ぬるいでなく 冷えてない・・・
日本酒ダメな私以外は、燗酒 私ハイボール これまた うまくない
燗酒のお銚子が小さい・・・で焼酎のボトル1本
私 曲がってる へそが大曲して
なぜか今度は、「モヒート」ハイボールよりうまい
焼き鳥頼んでも 遅い遅い遅い
焼酎1本を3人で飲んで 私は2杯目のモヒート
「マルティーニ」の発泡ワイン???に似てる とひとり言。

「トモちゃん」明日も岩見沢だから ご帰宅へ
残った3人で 今度は北口行って 若者向きの居酒屋
私また「モヒート」二人は熱燗で 
終電の前の11時30分くらいでお開きでした

で、なぜか 「サカさん」からCDC
「ヒデさん」から北海道産「ラムズウール」をもらいました。
で、今日巻き巻きしてました。


何でしょうか・・・不思議な物体に見えますねぇ~
ダメだこりゃ 破壊ですね。

これが、もらったブツです。

お昼から 作業開始で
7’6” #5 2TOPのコルクリングは 接着済みで 硬化待ち
それを削って 籐を染め染め

また2色の籐で巻き巻き
これから コルクグリップに 巻き巻きです。

明日は、早朝から 忙しいです。
朝早くから アメリカンフットボールのカンファレンス決勝が
2試合連続でTV放送されます。
中でも ニューイングランド・ペイトリオッツの昔からファンですので
久々のTV観戦を今から楽しみにしてます
今日藤巻して 明日TV見ながら ガイドつけの糸巻きの予定
ブレディーが、ばんばんパス通して 絶対勝つ のジャンジャン。

巻き巻き&塗り塗り。

2017年01月19日 12時37分58秒 | バンブーロッド製作
あれぇ~今朝の札幌の予報
昨晩のTVでは、20㎝~30㎝の降雪って
覚悟して また8時に寝たのに
朝新聞取るのに玄関のドア開けてたら 薄っすら・・・だけ・・・
明るくなって車見たら2~3センチくらい
予報がいい方にはずれて ヨカチタ・ヨカチタ
が・・・
ふだん雪の少ない
室蘭・苫小牧方面が 大雪でした。
たいへんだと思います。
それでも少しだけ チョコっと雪かきはしました。

6’6” #4/5 2トップ の 
コルクリングつけぇ~の 籐巻きぃ~の して
また ほっとくわけにもいかず
ガイド位置決めぇ~の ガイドつけぇ~の して
火曜日に買った ミシン用絹糸巻き巻きぃ~の しました。



黄色の少し濃い色の糸をガイド止めの糸にして
NCPの赤を飾り巻きに3周巻き
このまま コーティングしたら 茶色になるから
カラープレセイバー?(カタカナが弱い・・・)を
2回塗りを2回
これでガイドの足が、透けて見えない
黄色の糸の色がそのままに見えるようになります

で、次が得意な???段巻き
同じ黄色の濃い色の糸使って 2周巻き
これもカラープレセイバー塗って
接着剤かわりに 糸と糸の交差するところに
塗れば 先にどんどん巻いても ほどけません



全部巻き巻きしたら
糸全部にまたカラープレセイバーを塗ります。
前は、瞬間接着剤をボトキンでほんの少し塗っていましたが
かわいたら 硬くなり過ぎて 最近じゃ~これが多いです。
これで、Bだけやって 午前中終了でした。

ここで今朝の会話
だいたい 今日が何日で何曜日かも・・・
なぁ~~~んと 21日・・・。
イワタロッド・オーナー様新年会が
奥様の お誕生日
最初は、14日だったのが
約一人の都合で 21日に変更
気づかなかった・・・
変更の変更は・・・めんどくさい・・・
で、奥様 22日に自分の予定を入れてて・・・
20日クソボンが夜バイト・・・
今日しかない・・・
ボンビーな私 財布の中が・・・
飲み会の分を今から差し引いた計算内で
ワイン・ケーキ・お肉を買いに ダッシュしてきました。

今日お出かけの奥様のいない間に 準備OK・・・
ブツ見たら(ケーキ・ワイン)
文句 言わないべぇ~~~ のジャンジャン。

籐染色&巻き巻き。

2017年01月17日 18時22分50秒 | バンブーロッド製作
いやぁ~ 今日の歯医者。
うちから歩いて 大通りまで40分。
9時から診療始めて 11時まで。
大きい歯医者さんで、診察台が40もあるところ。
一人の先生が、見るのは5席ぐらいだろうか よくわかりませんが
で、先生が削って3分くらい
あとは、助手???の先生が、いろいろやってくれました。
私一人で2時間で・・・割に合うのでしょうか・・・。

帰りも歩きで(散歩がてら)カナリア(手芸店)へ寄って
ミシン絹糸2色(ガイド止め糸)と染粉を買いました。
あぁ その前に今日のれディー・ガ蛾・・・
いい加減・・・やめればぁ~いいのにぃ~~~ 最後?



最後ですよ・・・。
胴体は、エルクヘァー
羽は、ハックル・ハウスさんからもらった おまけのカリブー
羽の広がりを見せるには、エルクヘァーより細いカリブーがいいだろうと
CDCは、使いたくなかったのですけど
下手くそさを隠すために・・・
モスラじゃなく・・・子蛾ですね

籐ですが
前に染めた茶系統が3本残っていて
無垢の籐とそれを一緒に染めて
2色巻きにしました。



いったんかわくと もっと白くなり
ニスにドブ漬けすると
色のコントラストが鮮明になると・・・信じてます。

毎週火曜日が、歯医者さんに行くので
お店の開店時間は、12時からですよぉ~~~
でもぉ~~~ まぁいいか・・・

をををっと イワタロッド・オーナー様会の新年会が
今度の土曜日に 札駅北口のどっかで開催です。
4人・・・私を含めて・・・
最近 お酒の弱さが顕著な私
溺れる予想 のジャンジャン。