竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

へんだぁ~そん?。

2015年02月18日 18時14分54秒 | 竹竿師ヨシボ

いやぁ~・・・

おかしい・・・

どぉ~なってるんだろうぉ~

真冬なはずが・・・

札幌 おかしいです。

たぶんですが、雪かき全然してないです。

2月に入って18日目ですが・・・

2回・・・3回か・・・

バイト先のガーデンパーク内の車道を除雪する重機の出動も

たぶん 2回しか来てないと思う

今朝 ハスキー犬「バロン」を散歩してるおじさんも

これじゃ~除雪部隊もお手上げだべぇ~って

関東は、今夜大雪でしょうか。

北海道も道東には何回も雪嵐が来てるのに

札幌から30数キロしか離れてない 小樽は豪雪なのに

札幌は、お天道様がでたら 小春日和に

異常気象っぽいです。

ですから、1月下旬ごろから3月に始める雪割り・氷わりをしてます。

雪降らないから する事ないので氷わりを

本当はしたくないけど 遊んでれって言われるけど・・・(先輩に)

しょうがなく つるはしで割って行きますが いやなんですよぉ~

したくない理由は、氷の厚さが・・・

春先になって徐々に薄くなってきた氷なら 10㎝以下ですが

雪降ってなくても まだまだ真冬の氷 15㎝以上あります。

ゆるくないんです、私は腰が悪いんで折りたたみの椅子に座ってコツコツ

いろんな人に「ワカサギ釣りは、大漁かいって」・・・

午前中目いっぱいやると 手が震えてきます

それに今週はずぅ~~~と最高気温がプラス3~5℃も

午後からやれば パカパカ割れますが

午前中の寒い時に力を使いすぎて・・・

予報では、これからも気温が高く +7℃になる日も来るとか 雨も

札幌市内の道路も夏道に近い状態

中小路もうちの近所じゃ 普通はグチャグチャ道路なのに

排雪して雪降ってないので いつもは両方向一車線で車が行き来出来ないのに

余裕で車が通れます。

こんな冬は、記憶が・・・。

バイトもあと1ゕ月とチョット。

年間最低体重のこの時期に・・・

増加の危機が・・・

このままでいると 夏にはデブ・・・か・・・。

まぁ どぉ~~~にかなるべ どぉ~~~にか ってかぁ~~~

最近 巻く道具をそろえた「いとこ」が・・・

「巻く」事にはまるはずなのに

巻きたくない症候群に・・・

で、あたしに「巻け」と

バイト終わりの4月から行くって そのためにあたしに「巻け」って・・・

巻いたら、負けのような・・・

自分で「巻け」よぉ~~~の

ジャンジャン。

日曜日は、営業中???。

2015年02月09日 16時43分20秒 | 竹竿師ヨシボ
今日の札幌 ずぅ~~~と雨です。(2月8日)

せっかくの雪祭りが、台無し

遠方からのお客様も「ガックシ」 でしょうね。

あたしは、バイト休みで バイト先の2名の作業員が雨で濡れてると思うと

思わず「ニヤニヤ」してしまう 性格の悪さが・・・。

とりあえず 「かわいそぉ~~~に」と心から思います。

網走の食事&お休み処 「山長」の山内さんの

オイルフィニッシュ竹竿の修理ですが

バットのフェルールがトップのフェルールについたまんま すっぽ抜け

それが、抜けない・抜けない よぉ~~~やくの思いで スッポン出来た。

それで、今日の作業終了・・・。

PM2時半ごろ プルルルルゥ~~~~と

「今日お店開いてますかぁ~」

「はい、今から開けますぅ~」って

「さぶい店ですから、暖かい服装で」って言ったら「・・・」

「1時間後ぐらいに行きます」と

アワクッて 倉庫状態を片付けて 反射式ストーブ2台炊いて

準備万端 いざ ご来店 くくくぅ~~~作りたいお客さんでした

「残念」

竹竿売りたいサムライでした ジャンジャン

じゃ~なくて・・・

ビルディングの動画見て(あたしのじゃ~ないですよ) 是非作ってみたいと

でもぉ~道具代で20万円からピンまでって

で、商売にゃ~なりませんぜぇ~~~って

(心の奥底では、作るより買ってぇ~~~って・・・)

結局1時間半ぐらい居て いろいろ悩んでみますって 帰って行きました。

なんでも 鉄工所関係のお仕事だそぉ~で

じゃ~プレーニングフォーム作れるんじゃ~って

この この怪すぃ竹竿屋にアドバイスをって 貴重なお方。

いろいろ 大いに 悩んでくださいね。

話かわって クソボンが自動車学校へ

えへへのへ これであたしも酒飲み放題か・・・

値段聞いて ビツクリの栗とリス・・・(酔ってきたのアホです)

30まんえぇぇぇ~~~ん。

あたしの頃 30年前以上の3倍以上かぁ~ じゃ~安い・・・?

受かれば それでうれしいけど

隣りに乗る「勇気が・・・」

酒飲んで 助手席に乗るかぁ~

の ジャンジャン。