竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ワンピース、仕上げ削り。

2010年07月30日 12時44分08秒 | バンブーロッド製作

ようやく札幌も晴れてきました。

今年は、蒸し暑い日 ばっかで イヤになります。

昨日 ワンピースの仕上げ削りの予定でしたが

ボンズが野球の練習休みだったので こき使いました。

亡姉の部屋の整理です。

バブル・ベッド マットが2個のうち1個を階段で3階から

1個は3階の窓から投げ下ろして

でかい箪笥の移動。

服飾関係が長かった姉は、服がいっぱい。

本当は、女性陣がやればいいのですけど

心をオニにして私達がやりました

ほぼ 一日がかり 大汗かいて ぐったり

ボンズはオバぁーちゃんから小遣い貰い ニヤニヤ

で、仕事にならず

今日午前中 いらなくなった箪笥2個を解体

仕上げ削りは、午後からです。

今日 お客様から釣りの お誘い

妻の叔父 私の姉が亡くなり 今度はいとこが亡くなりました

今年は、多いです。なんか ヤバイ 感じ。

せっかくの お誘いを お断りしなきゃいけません。

ごめんなさい。

こんな年は、水のそばに行かない方がいいのかなぁー

怪談話になってきそう

自重しますか。


なんかヘン、モヤモヤ。

2010年07月29日 05時52分25秒 | バンブーロッド製作

ワンピース製作 順調です。

おととい 焼きまで 出来て 

昨日は、焼き後の節なおしとスクラッピング

今日は、仕上げ削り。

セミ・ホローは、思案。

ご来店のお客様が、多くなってきた。

ブログの閲覧数も多くなってきた。

なんかヘン?。

以前、閲覧数が増えたのはワン・フライ大会の時

今回は、協賛だけだったし 目立つブログも書いてない

目立っているのは「中止した方々」・・・。

ボーナス?。

うれしい事ですけど

なんかヘン?。

またのご来店、期待してまぁース。

大会中止、なんかモヤモヤ。

中止したのに 釣りには行くみたい。

なんかモヤモヤ。

行くなら大会 やればいいのに

対決しに行くのかなぁー。

ケツ割っても 釣りには行く。

どっちが大事 釣り 対決 大会

私は、大会です。

いやがらせ 受けて 大会中止したんだら

場所変えて大会やればいいのに

どーも わかんない。

対決 話し合って どーするの 仲良しになるの

同じ場所に釣りに行くなら 大会中止意味あんのかなぁー。

負けてない 証拠のため

どっちもどっちか。

私には、難しすぎて わかりません。


ワンピース荒削り。

2010年07月27日 12時08分53秒 | バンブーロッド製作

ハリバット健さんとお話して 落ち着きました。

でも、無実な人を犯罪者呼ばわり。

恐ろしいですね。

私みたいのは、無名だから相手にされなくていいけど

とんだ迷惑ですね。

話は、変わってワンピース。

昨日までで4本の曲げ直し終了。

今日から荒削り。

長いです。

5’6” 1.676ミリ

長いP・H買っておいてよかった。

でも、これが限度です。

午後からあと2本削って 縛っておいて

明日 焼き入れの予定。

1本だけ セミ・ホローに挑戦したい気分?。

細いから どうかなぁーって感じです。

今月中に出来るか。

来月は、何作ろうかなぁー。


俺は、ストカーか。

2010年07月24日 07時52分58秒 | バンブーロッド製作

札幌のAM3時~4時 もの凄い雨 今は、小康状態

なぜか、起きちゃったんですよ。

昨日 このブログのアクセス解析を見たら

バンブーロッド製作教室とか作り方などからのアクセスが多い

作りたい方や興味のある方がいらっしゃるんだなぁー。

でも、けっこうお金かかるんですよねぇー。

道具代。

一番高いのが プレーニング・ホーム

わたしが買った時は、13万円 今じゃ無理。

カンナ 2台と替え刃で2万円くらい

デプス・ゲージ 2万円くらい

バインダー 4万円 私自作で1000円以下

トンキン 5千円~1万円

ヒート・ガン 1万円

電気式オーブン 7万円

これで、30万円。自分でもビックリ。

どこにそんな金あったんだ、今は・・・。

あと、ガイド類。

作ってからかかる費用で一番じわじわ私を苦しめるのが

フェルール代

自分で作れる人が羨ましい。

私も安い旋盤を持っていますが、最初だけ作れましたが

今じゃ出来ません。

たぶんフェルール作っている方の旋盤は10万以上

けっこう お金かかるでしょう

札幌市近郊で作りたい方がいらっしゃったら

気軽に、うちに遊びに来てください

教えるって事じゃなく 簡単な説明ぐらいなら出来ます

道具は、貸せませんけど

私なりのやり方でよかったら どうぞお越し下さい。


ワンピース4本。

2010年07月23日 12時50分43秒 | バンブーロッド製作

7月初旬に 8’#5 7’6”#4 7'#3の接着まで終わり

組むのは冬に取っておき

次は、何作ろうかなぁーと思案

約5’のワンピース・ルアーロッドのブランクは、塗装済みなので

まずは、グリップ付け

P1010241

コルク4/5を接着して 削ってリング2個付けて残りのコルクを

また接着 整形して出来上がり めんどくさかった

以前W・ハンド作った時の丸竹縦半分が残っている

3.6m 約半分にして 5’6”のワンピースが4本出来る計算

丸竹のトップに節があるため 前半分はちょいと長めに切断

P・Hに竹を置く位置は、

前はP・Hの先端 うしろ半分は0’スタート

うしろの竹では、チップ・トップの数値が狂うかも

4本のうち フライの#4 2本の予定

今、曲げ直し中 土日は無理だから 26・27日で直し終わって

28日荒削り 29日焼き 30日スクラッピング

いやぁー、今月中に接着までは無理か

亡姉のいろいろな事務手続きは、ほぼ終了したので

製作に打ち込める。

頑張って やるか。

たまぁーに、豊平川行って 10センチ釣ってくるかなぁー。

亡姉も近場なら許してくれるだろうか?。

水 あるんだろうか?。

散歩行って確かめてくるか。

銘木・バンブー・フレーム・ランディングネット7本を

作っていたのを知っている皆さん(いないか)

まだまだ塗装中です。

網も編んでないです。

発表は、雪が・・・。