竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

新しいロゴ。

2019年05月31日 11時01分09秒 | バンブーロッド製作
札幌、今日はお昼から雨予報。
気温は、曇り空 幾分すごしやすい感じです。
中島公園では、6月14・15・16日の札幌祭りの準備も進んでいます。
見世物小屋のお化け屋敷などのテント?建物が建ってます。
屋台の電気配線も公園中、張り巡らしてます。

竹竿袋のロゴが、なくなったので
新しいのに変えました。
買ったのは、ずいぶん前で いつ買ったのか忘れてます。
だから・・・・・・・どこにしまったか・・・・・・
全然覚えてなくて・・・昨日、よぉ~~~やく みっけっ ました。



こちらが、今までの袋ロゴ。



新しい袋ロゴです。
三代目かなぁ~~~
下地が金色で、文字は???忘れた・・・黒かグレーか・・・
字の形も 少しポップな感じに?変えました。
4枚作って
まず 1枚目は純ちゃん用
2枚目は、アウディーさんだけど たしか竿袋だけ先に納品してるから
2枚目は、山ちゃん用
3枚目は、山ちゃん友用
4枚目は、春巻き屋さん用

これで、8月までの苦手な竿袋作りはしなくていい
なんせ・・・何回作っても 不慣れ感が・・・
生地を切るだけでも イヤになっちゃう
で、あっという間に 一日が・・・

今59歳です。
還暦まで・・・あと数日・・・
また十勝にお釣りに行きますが
59歳最後での 超ビックなニジマスか いつものボっか・・・
ワクワクドキドキハラハラ

のジャンジャン。



800㌔走った 車が・・・。

2019年05月30日 06時01分57秒 | フライ・フィッシング
先週の北海道は、熱かったぁ~~~
その中を約800㌔走ってきました。

25日、お昼から家を出て道東オホーツクへ
夜8時ごろ待ち合わせ場所につき
網走のお食事処「浜長」の山ちゃんと藤田さんと合流して
新年会?鉄板焼肉と私の特製カツオをたたきで
12時まで・・・これが失敗か・・・

翌朝5時には、釣り場に到着
最初全然あたりがなく・・・
よぉ~~~やく 私以外の二人にオショロコマが釣れ出す
私はずぅ~~~と・・・
2か所目 3ゕ所目も・・・
山ちゃんが、いきなりのニジマス 「ななきゅ~ふぁいぶ」



これから連続3匹も・・・

また場所替えして
よぉ~~~やく私に 「ななきゅ~ふぁいぶ プラス」





40㎝オーバーでしょうか ほんとによぉ~~~やくでした
この1か所で、三人とも釣れて ここだけで50オーバーを筆頭に5匹も
こんな狭いところに・・・不思議でした
他には、全然いないのに・・・ここに何があっているのか・・・???
ここで11時ぐらいになり
今まで、ニンフのアウトリガー釣りだったので
次ドライをやりに行こうと 大移動
この時の車の外気温計が、38℃
ケチンボだから・・・帰りの旭川で安いGSまでガソリンを持たせるために
クーラーをつけないでの走行
でも・・・車の窓から熱風が爆風・・・頭クラクラさせながらの運転
1時間半?ぐらいで 超有名な「バイガモの渓



ここでは、ボっ・・・
お魚けっが、全然なかった
でもぉ~~~キレイな渓でしたよぉ~~~
バイガモもキレイで、ここで釣れたら最高だったのに・・・残念
だけど、暑さを忘れる渓でした
が・・・暑い事は・・・変わらず・・・暑いったら熱い
2時ごろかなぁ~~~ここを後にして、帰り
8時半ごろ帰宅。
車運転しながらの熱さバテ・・・初めての経験でした

運転は、眠たくもならなかったし 疲れるのは疲れたけど
つらくはなかった
まぁ通いなれてるか・・・年に3回は行くから・・・
最初からッボっでなかったから 今年はOK牧場
今度は7月だべか・・・
また800㌔走りますか のジャンジャン。

ウールウイング・カディス。

2019年05月24日 05時46分39秒 | フライ・タイイング
今日の朝散歩は、今季初の半そで。
ズボンは、ライト防寒ズボンからGパンへ。
前に「ハックルハウスさん」で買った
フォークランドウールをウイングしたカディスを。



形を整えるのに、ほんの少しグリースを指でヌリヌリ
超簡単な ウールヘアーカディス
釣れるか釣れないは・・・お魚さん次第ってことで

調子こいて、もぉ~一個巻いてみた。
奇跡の一日2個完成。




すいません、また・・・どぉ~やっても・・・上下が・・・



 
のジャンジャン。

今度は、「プラス」が。

2019年05月22日 05時28分17秒 | バンブーロッド製作
札幌 ここ数日吹いてた強風が
今朝は、木が全然揺れてないほど 静かになりました。
雨も小降りで、終わりました。

昨日のFB投稿です。
うれしいもんですねぇ~~~ とっても。
花見に4月28日に円山公園に行って
春巻き工房さんの移動販売車、Sさんに会って、
マイう~~~な春巻きを食べました。




で、今日Sさんがご来店してくださいました。

「ななきゅ~ふぁいぶ」は、奇跡の連続製作販売中
その「ななきゅうふぁいぶ」の発展形モデル
「ななきゅ~ふぁいぶ プラス」001号を
何となんと奇跡のご注文。





この写真の竹竿は、自分用の「ななきゅ~ふぁいぶプラス」です。

ヤッタぁ~~~ ありがとうございます。
私の長い冬があけて、春からの竹竿製作で
「ななきゅうふぁいぶ」が連続4組
と、今回の「ななきゅ~ふぁいぶ プラス」1組。
ヨカチタ・ヨカチタ
もぉ~1回 ヨカチタ・ヨカチタ
「ななきゅうふぁいぶ」ありがとう
お客様方も ありがとうございました。
のジャンジャン。