竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

今日が何日か・・・。

2016年07月30日 18時47分24秒 | フライボックス
今週 ヤバし・・・
中くらいのホイットニィー・サイズのを 2個作って
籐が少なくなったので 籐を通販しました。
以前 何年も前に買った時は
1㎜か1.5㎜で、たしか 1㌔ 約¥3.000 送料入れて約¥5.000の
記憶があったのですけど
1㌔ とんでもない量来て
ビックらこいたんですが
今回 1㎜ 500g 約¥3.000 送料入れて¥5.000
記憶違いかなぁ~~~
わかんない・・・
で、籐が来て
何個か 作ろうかなぁ~と思い
籐を寸法で切ってたら・・・火がついた
前より少ない量だから 思い切って
10個分 ボックスだから10×2 計20個分を
計 1.880本 全部
切っちゃったぁ~~~ おバカな おおアホ。

切ったら 編む・・・
毎日・毎日 ずぅ~~~と 編み・編み・編み
それで 何曜日で何日が 全然わからなくなり・・・。
編んで・編んで・編んで 20枚全部 編んじゃったぁ~~~
編んで ほっとくと乾燥しちゃうので 全部水張ったバケツへ

ここで段取りの悪さが・・・
籐をはさむ 木材を曲げて加工しなければならないのに
1個もない・・・
型枠も1組
沸騰したお湯につっこんで 徐々に曲げて 乾燥
ヒートガンで強制乾燥させても 1日は型に入れとかないと
今日やっと1組型取りとつなぎ目接着
あわわてて 型をもう1個作って・・・

作業場は、この通り



これが竹竿屋の工房か・・・

困ったもんです
始めたら 止まらない
札幌は、雨・雨・雨で蒸し・蒸し・蒸し暑いのに
天然クーラーで涼しい作業場
長袖着て 後先なんも考えずに・・・
10個作って どぉ~なるんでしょうか
例えば 売れてから・・・に すれば・・・
まぁ私らしい ですねぇ~~~のジャンジャン。



Hideさんの釣り写真。

2016年07月27日 15時42分07秒 | バンブーロッド製作
昔からの
イワタロッドオーナー様のHideさん

お釣りの写真が届きました。
ニジマスもイワナもイワタロッド 7’6” #5 でお釣りに。






私は、約1ゕ月 釣りに行ってないので
私の釣り写真がアぁ~~~リません。
釣り行っても 最近はカメラ不要ですが・・・

Hideさんのブログ ほろ酔い日記

私も早く 釣りに行きてぇ~~~ のジャンジャン。

ありゃりゃのおよよ・・・。

2016年07月24日 12時36分05秒 | フライボックス
売れました よぉ~~~んだ
フライボックス



右側の市松模様の方です。
最初 この模様を描いたと・・・
疑ってましたが
1枚1枚 貼り付けたんですよぉ~~~って 言ったら
ビックらこいて
それでも 眼は・・・

ありがとうございました。

さぁ「籐製フライボックス」も・・・
と いきたい ところですねぇ~~~ のジャンジャン。

毛針お買い上げ、ありがとうございました。

2016年07月23日 16時01分34秒 | フライボックス
えっとぉ~~~
5月に イワタロッドお買い上げのお客様が来日。
なんと この私が巻いた
カディスとありんこを
なんと なんと
買って下さいました。
ありがとうございます。
今度、釣りに行きましょうね。
私も約1ゕ月・・・釣りしてないので
禁断症状が・・・
早く 行きてぇ~~~

さてさて 籐製フライボックス作り
今週の火曜日から サイズダウンしたのを
作り始めています。
小さいからと言って すぐ出来るわけじゃ~~~
あぁ~~~りません。
多少 早くできたかなぁ~~~ぐらい
今回も前と同じく 蝶番に大はまり

10㎜幅の板と籐だけの材料
外側や内側に蝶番をつければ
釘やネジが必要ですが
釘やネジを見せたくない 見えたら カッコ悪い・・・
釘やネジを使った方が、頑丈ですけど
あえて 使わないで・・・吉と出るか凶と出るか・・・
まぁ足で、踏まなければ・・・壊れないべ
実際 この乱暴者の私が2年?使って びくともしないから
たぶん 大丈夫だべ???



今作ってる 小さいサイズ2個です
まぁ ちょうどいい 大きさですかねぇ~
私は、デッカいカディスばかり使うから 
色ついてる大きい方が、いいのですが
メイフライには、こっちを
大きい方に 真鍮釘で 化粧しました
少しは見栄えが、良くなったような・・・

小さいサイズは、2個出来るので
塗装も2種類 中のフォーム?も黒とグレイの2種類
塗装は、このままニスだけ塗ったのと
大きい方と同じで 真鍮釘の化粧も同じ。

今月いっぱいの完成予定 塗装次第です
のジャンジャン。

中身がなければ・・・。

2016年07月18日 18時24分00秒 | フライボックス
札幌 蒸し暑いです。
曇り空で、はっきりしない天気。
朝散歩 最近は週に1回ぐらい・・・
でも今日は、9.205歩歩いた。
朝だから 薄っすら汗かいたか どうか ぐらいでした。

昨日から作業停滞気味
うちの店・ギャラリー・アトリエは定休日をもうけてないので
用事や釣りや90歳の母親がなんともなければ
朝7時くらいから 夜7時くらいまで
毎日 誰も来ないけど 開いてます
ですから 店にいれば なんだかんだ作業してます
でも昨日今日は・・・
なぁ~~~にも。

籐製フライボックスの塗装が終わったので
今日の午前中   
ハックル・ハウス さんへ
籐製フライボックスを自慢しに 見せに行きました。
久々の車での遠出・・・うちから30~40分ぐらい。
お店について エンジン止めて フライボックスを手に
階段上がるときに・・・絶句・・・
ボックス開けたら・・・中身の フォームが・・・ない・・・忘れた
塗装するのに はずして そのまま来てしまった。

やっぱり 眼に毒な お店。
壁にかかってる ハックルに目が・・・
お話ししていても 眼は、ハックル

籐製フライボックス見せて
大きいかなぁ~
ホイットニーのフライボックスと同じ大きさがいいと 
アドバイスをもらいました。

決めました
今月のあとの作業は フライボックス作り
今作ったのより 小さいと 作業も籐編みも早いべ
明日から 籐編み開始 のジャンジャン。