竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ワイルドだろぉ~・・・。

2014年01月27日 17時27分20秒 | フライ・フィッシング

休み明けで、中央区10㎝以上の降雪

バイト前に 車の雪おろしと除雪

東区のバイト先は、20㎝位あるだろうと

覚悟を決めて 出勤

東区に入って 駐車してる車を見ると

少ねぇ~ あれぇ~ へんだぁ~

始めてですね 中央区より降雪が少なかったのは

ラッキィーな朝でした

昨日の休み

また ケチンボ・ヨシボ病 炸裂

まぁ その前に と

Dscf1684 

あきもせず またまた CDC毛鉤1個巻いて

もう アイディアが・・・

で フックを確認したら 少ない・・・

で フライ・ボックス 見たら

去年 1度も使わなかった 毛鉤

数回しか使わなかった 毛鉤が

で CDC わんさか ある

えぇ~い バラすべ

つー事で バラして やったぜぇ~

ワイルド だろうぉ~~~

ゴミ箱が タイイングの台

その上に お手製タイイングテーブルもどき

Dscf1687

何個 バラしたか 数えてないけど

2個あるフライ・ボックスの片面づつが スカスカ 

で、フックはキープされた

自分の分は あるべ

が しかし 従弟の「トモちゃん」の分が・・・

買わせるか

イヤ メンドクサイって 言うのに決まってる

小遣いもらって 巻くか

そうだ そ~しよぉ~

休みの午後3時くらいまでは

居間にいても 退屈にならないが

それ過ぎると 作業場へ行ってしまう

でだ 一人寒い部屋で 余計な事を

やらかして しまう

だから 竹竿ブランクや修理品には

絶対手をつけない

触ると ついつい 余計な事を・・・

バイト明けまで

あと 54勤務日

はぁ~やく

はぁ~るよ こぉ~~~い

ジャンジャン。


ニジマスが、外来種だから・・・。

2014年01月21日 18時12分29秒 | フライ・フィッシング

札幌の朝の寒さ

今日は、ついにマイナス11℃ オーバー

朝7時から作業してますが

なんぼ動いても 身体が暖まりません

9時ごろ よーやくって感じです。

さてさて 一大事に

http://www.yukisiro.net/nijimasu.pdf

まずは、これを読んで下さい。

私は、コピーして 署名して 

¥80切手貼って 送りました。

私は、フライ・フィッシングを始めて ずーと

ヤマベ 岩魚 雨鱒を釣っていました

おっきぃ~ お魚にはあまり興味がなく

昔から 小物釣り師をやってました

ニジマスも40㎝位のは 釣ってはいましたが

やはり 小物達を釣る 山岳渓流が好きでした

が、最近は特に ここ1~2年は

ニジマス ばっかりに

自分で作った 竹竿

7’ #3 「俺のスペシャル」で

何㎝までの 鱒を釣れるだろう

と 思って

Dscf1268  毎回同じ写真で、スイマセン。

動画は、これっ。

http://www.youtube.com/watch?v=ULGhYtdbj2E

おっきぃ~の と言えば ニジマス

って 事で ニジマス釣りを

ところが

外来種のブラウン ニジマスが

駆除の対象に

ブラウンがA-1 ニジマスがA-2と言う ランクです。

キャッチ&リリースは、いいけど

放流は、いかんとのこと

A-1のブラウンは、リリースせずに殺傷処分に

マスを殺す と言う事には 大反対

だが 生態系って事もある

むずかしいです。

まぁ とにかく

せめて ニジマスだけでもと思い

嘆願書を送りました。

いろいろ意見は、あると思いますが

北海道の釣りで ネイティブなニジマス釣りが

今後も 出来るように

ご賛同できれば

めんどうでも

コピーして 署名して ¥80切手貼って

嘆願書を送って下さい。

お願いします。

ジャンジャン。


あれっ、毎日曜日の大雪が・・・。

2014年01月19日 12時58分31秒 | フライ・フィッシング

札幌 連日の冷凍庫

金曜日 マイナス10℃

土曜日 マイナス10・?℃

今朝   マイナス9・?℃

で、毎日曜日 私が休みの日には 大雪のはずが

朝 ちらっと降ったあと いい天気に

あれぇ~~~おかしいなぁ~~~

先輩 今日はのんびり してるはずぅ~~~

カテゴリーが、フライ・フィッシングのこの記事

また 何を血迷ったか ヒマなのか

ブログ・ネタがないのか・・・

今年 巻いた毛鉤の写真を・・・

CDC毛鉤

Dscf1679 この毛鉤ボックスだけが、いい。

Dscf1640 CDCポスト・パラシュート

Dscf1651 CDCヒゲナガ

Dscf1653 CDCカディス

Dscf1664 CDCヒゲナガ

Dscf1667 ヤマベ用CDCカディス

Dscf1670 CDCポスト・パラシュート

Dscf1672 CDCポスト・パラシュート

Dscf1677 CDCポスト・パラシュート+縦ハックル付

もう 恥ずかしい気持ちがなくなり

堂々としたモンです

下手なら ヘタクソでもう かまわない

所詮 ゴミあつかいの毛鉤

浮けば こっちのもん

たぶん きっと 釣れると信じて

7月の空知の渓を

得意な妄想癖で・・・

さてと

いい天気で 部屋もお日様が当たって

ポカポカ 眠たい気分

毛鉤巻きなんて 暗い事は ほっといて

撮りだめした 映画でも

見よっと

午前中は

ミート ザ ペアレンツ パート2を見ました

豪華キャストでした

ロバート・デニーロ ダスティー・ホフマン

バーバラ・ストライザントなどなど

午後からも

オヤツとレモンジュースで

ジャンジャン


















マイナス10℃だけど・・・。

2014年01月17日 17時12分03秒 | 竹竿師ヨシボ

札幌 またまた寒気の中に

でもぉ~

朝起きた時は 以外にも寒いと感じなかった

5時半ごろのTVでは マイナス9.7℃

やべぇ~ スゴイじゃんって

車のエンジンかけに 6時におんもに出ても

んんん・・・寒くないじゃん・・・

で 普通にバイト先へ

10時の休憩でTV見たら 今朝はマイナス10℃だってぇ~

風なかったから

何日か前の方が 絶対寒かったって

みんなで 言ってました

明日 バイト先で キャンドル点灯式?

毎年恒例の行事です

私らは、3時45分に帰るので

一回も 見たことないですか

舗道の雪山の壁に穴あけて

小さなローソクうめて

木には 色とりどりのガラスの器に

ローソク入れて

博物館の横には スター型の雪像に

ビールのジョッキを並べて

そこにも ローソク

3段の樽の前に 3段の雛壇作って

そこにも ローソクを

雛壇は、先輩のお手製

日曜日には すぐ壊すかも・・・

で もって また日曜日 降雪模様・・・

コンサドーレのCMか なんかも日曜日に

これ終わったら

雪まつりのイベント

年々規模が縮小気味・・・

来週から日中の気温が あがるみたい

昨晩 うちの前の道路 排雪

バイト先のバス通りは、完全に2車線が1車線

渋滞になっても 排雪してない

へんなのぉ~

どっちが 大事になんだろう

バス通りでしょうね

明日 行ったら 休み

早い早い

あっとゆーまの1週間

バイトも あっとゆーまに・・・

早く終わんないかなぁ~

あと

62日(勤務日)

ジャンジャン。


1年たって・・・。

2014年01月15日 17時28分40秒 | 竹竿師ヨシボ

札幌 よーやく 寒気が抜け気味でしょうか

朝は、マイナス6℃位で

日中は、マイナス2℃くらいまで上がりました

お日様が出ると まぶしく 暖かさを感じます。

日曜日の午前中にcdcカディス 2個巻いて

お昼から もう1個巻きましたが

写真をお見せするほどの 物じゃ~ないから・・・

最近 飲み忘れて・・・

気づいたら 飲んでなかった

よくなった証拠ですね

ヘルニヤで左足首から下の神経がやられて

シビレ痛いのを 緩和する薬を

1月の2週目くらいでしょうか

それさえも 覚えていませんが・・・

9月末に3?月分もらって(朝晩各1錠)

バイト始まって 4月まで病院に行けないので

朝しか飲まなかったり

酔ったら飲まなかったり(毎日ですけど・・・)

4月まで ど~にかして もたそ~と

シビレ痛みは、たまぁ~に 気づいたらって感じで

1年前の地獄から 見れば

全然へっちゃら

もう 飲まなくてもいいかなぁ~

まぁ ハードに除雪のバイトこなしているから

降れば シャカりきになって

降らなくても なんか仕事見つけて

最近は、たぶん 腰・背中の筋肉痛が少し

気にならんです

1年前の地獄と比べたら・・・

毛鉤 cdcとハックル来てから

えぇ~と 5個ぐらい 巻いたっけ

それも もぉ あきた・・・

だって 釣りに行けないのに

巻くなんて シンジラレナァ~~~イ

もともと 巻く気の無い 人だから・・・

6月か7月のシーズンまで

まだまだ 半年あるべ

雪なくなってからでも 十分間に合う

休みは、ゴロゴロすっぺ

竹竿の作り方

忘れるんじゃ~~~

大丈夫かぁ~~~

ジャンジャン。