竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

負けちゃった。

2013年03月28日 17時06分00秒 | バンブーロッド製作

春の甲子園

遠軽高校、残念。

前半というか 3回ぐらいまでは試合になっていたが

やはり 全国区は強い。

で、TVばっか見てる訳じゃーあーりません。

昨日に引き続き

ワンピース・スピニングロッド(1.490㎜) 2本目のラッピング

ブランク製作とグリップ上のダイヤモンド飾り巻きは

去年のうちに やっていました。

昨日は、茶系の糸

今回は、黒糸と金色糸

ガイドには、金色糸二巻きして黒糸をグルグル

段巻きは、1ヵ所二巻き 全部で44ヵ所

昨日より早く巻けました

それでも 休み休み

巻いては、横になって足を楽にして

甲子園見て また巻くって感じで

Dscf0616 Dscf0617 Dscf0618

次の作業は、エポキシコーティング

寒いからぁ~なぁ~・・・ 硬化するのに時間かかるからなぁ~

でも、糸巻いてほっとく訳にはいかず・・・

明日 やるっきゃない

やること・出来る事探して

寝てばっかいないで 作業しなければ

起きてるだけでも リハビリ

でしょ

ジャンジャン。


ラッピングも苦痛・・・。

2013年03月27日 15時32分13秒 | バンブーロッド製作

札幌 今日はプラス6℃?

まだまだ 残雪が多いが春めいた陽気

午前中 ただ運転するだけでも 座ってるだけでも

左足が痛くなるが 大いなる気分転換をした

昨日から ワンピース・スピニングロッドのラッピング開始

午後からやりだしたが 左足をイスの上に上げての作業

卓上電燈の前で、少し前かがみになって 老眼かけて

その姿勢が、悪かったんだか

たかが 1時間くらいで 悪くない腰が悲鳴を 左足首も

やわになったもんです

1ヵ月半くらいの寝たきり・家庭内入院で

何をしても 体がもたない・・・

居間ウォーキングも 1回きりで 痛くて出来ない

昨日 ガイド5個とフックキーパーと1/3カ所の段巻き

今日も午後から 残りの段巻きを巻いた  

1カ所2巻きの段巻きで計46カ所

好きですねぇ~ 段巻き

超めんどくさいけど やってしまいます

Dscf0607 Dscf0604_3 Dscf0612

ブランクは、去年の製作で保護のため 1回ウレタン済み

長さは、1.460㎜

ルアーの重さとかラインの重さとかは、

私が使ってみてから 考えます。

深くは、追求しないで下さい。

明日 また二日がかりになると思うけど

もう一本のワンピース・スピニングロッドのラッピング

で、今週を過ごしたら 4月

店開けるつもりだけど

とりあえずの用事は、区役所へ1回

バイト先の本社へ2回

薬なくなったら 病院へ たぶん最後を期待して・・・

作業は、寒いから3階でしてます

ご来店のお客様は、ピンポンを

コーヒーの残り数が・・・チョット心配・・・

紙コップ あったっけぇ~

ジャンジャン。

 


さぁ 気合い入れて?・・・。

2013年03月25日 16時02分10秒 | 竹竿師ヨシボ

春の甲子園

北海道勢の遠軽高校と北照高校

一回戦突破 よく頑張った おめでとう

うちのボンズチームも 春休みに入り 雪割り中

私も春に向けて 前進しようと・・・

昨日 何を思ったか やる事なくPCの前で

ふと イワタロッドのHP作成のページを見てしまった

いつ 更新したか・・・去年のバイト前か

それで また知識もないのに いじくって しまった

すると 壁紙に渓流の景色を発見

また 言う事効かなくなったが

エラーで送信出来ずって何回も・・・

ダメかって あきらめていて

あとから 見たら 更新されてた・・・

なんこっちゃ 送信できずって エラーって・・・

まぁ いいか

とにかく 画面だけは 新しくなった 春らしく???

内容は、4月になって

本当に店 開けられてからって 事で

で、病状は

昨日より 一昨日より いいかと言えば?だけど

一週間前に比べたら 動けるし 痛くない

先週の歩行リハビリは、室内で5分くらいでアウト

すぐ泣きが入った

が、今日はガンバッタ

部屋の中の往復で20分 歩いた 

歩く姿勢は、きっと悪いと思うが、歩けた

たかが 20分とバカにしないでね・・・

あとは、ヒザガクガクで 動けず・・・筋肉痛か・・・

問題は、靴・長靴

こすれると・肌に触れると痛いってのが・・・

このまま 室内リハビリして 

4月からは、おんもへ・・・(予定?出来たら?)

4月からはシャッター開けるけど?

あくまでも 様子見で・・・

3月20日の記事のワンピース・ルアー竿

結局 作業場から道具を3階に持って来ただけで

何もしてない 糸の色も決めてない

やっぱり まだ無理か 

歩けないし 痛いし

それはそうと だんだん目がいやしくなってきた

食欲が出たというか 痛みが薄らいで欲が・・・ヒマを感じ

73kから 69k そして70k

動けば また変わる???

4月に向けて

春に向けて

気合いじゃー

ジャンジャン。


2013 cafe de iwaji 開店?

2013年03月22日 11時02分34秒 | バンブーロッド・ランディングネット販売

足 痛ぇ~のによぉ~

21日朝 起きて外見たら 大雪 20数㎝ 

平日の為 雪かきする人がいない

とけるから ほっときなって 奥様の出勤前の一言が

私の雪かき心に火をつけた

30分くらい? かけて やってやった

最後の方は、痛ぇ~よぉ~ 連発・・・

でも 北海道人気質として

雪かきして キレイにすると 

すっごく 気持ちいい

残り物で昼飯食ったら 眠気が・・・

久々に無用の最終兵器 携帯が鳴った

ををっと 大将さんから

うれしい

家人・病院関係者以外の人と会うのは・・・

さぶぃ~い店内 すぐストーブ点火したけど・・・

私自身も 今年初めて 店内コーヒーを飲む

お湯 そそぐだけですけど・・・

病気の事 いっぱい話ました

大将さんは、去年からずーと 大忙し

休む間もなく お仕事・お仕事

その合間に来てくれました

ありがたき 大幸せです。

でも やっぱり 言われました

これじゃー 今年釣りに行けないぞぉ~って

今から覚悟しなくちゃ

釣りに行けない私の店に来てのみんなの釣り話

耳栓しながら 聞くっきゃない

あぁ、携帯で写真も見せつけられる

目 つぶって見るきゃない

地獄か・・・

とりあえず

4月になったら シャツターを開けます

ご来店のお客様

防寒着の着用が義務付けられてます

私は きっと いつもながら 今年も

なおいっそう うまい事なんか 言えないはずです

病気の事しか 頭になく・・・

竹竿の事は・・・

例年通り 4月開店(予定)

皆様のご来店を

こう

ご期待

ジャンジャン。


追い出されて・・・

2013年03月20日 12時36分29秒 | バンブーロッド製作

2月4日以来 私の居場所は

TVの前 台所とトイレが一番近い

そこに布団をひいて 俺は病人だぁ~って

10歩以内の範囲で生活してました。

ところが・・・

奥様もボンズも、最初の頃とは態度が・・・

最大の原因は、たばこ。

くしゃみが止まらない

臭い

制服に臭いが付く

煙い

などなど 文句をおっしゃるように・・・

私からしたら 動けないので・・・

で、今朝も言われたので

カチィ~~~ンと来て

足 引きずりながら 痛いの我慢して

1階の工房へ逃げました

下で何すっかなぁ~ と考え・・・

今出来る作業 歩かない 動かない

手先だけで 出来る事

ラッピングかぁ~

ブランクあったっけぇ~

ワンピース・スピニングロッド 2本 発見

Dscf0584

やるかぁ~

ガイドも買ってあったんで

まずは、ガイド研磨

Dscf0589

わかりますかねぇ~ 右が研磨したガイド

ブランクからはみ出してしまう 幅を狭くして

先を滑らかにしました

ラッピングの糸 何にすかっかなぁ~と思い

リングと合わせて 金色の糸を仮巻きしようとしたら

アリャ・・・ やり方を忘れてた・・・

でも すぐ思い出しました

ここで 腹減って たばこいっぱい吸って 

3階の居間へ

メシ食ってから 薬飲んで 痛くなかったら

また 1階の作業場へ行けたら 行きます

チョットした プチ 復活でした

ジャンジャン。