竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ミニネット網編み大作戦、終了。

2020年11月28日 18時26分55秒 | バンブーランディングネット製作
札幌、寒いです。
お昼ごろから みぞれ交じりの雪。
明日の朝は、アイスバーン???
これから毎日の朝が、マイナス気温・・・
私・・・気合い十分の冬仕様に・・・
ガンバリマス。

たぶん・・・
一週間前ぐらいから始めた
ミニランディングネット用の網編み
今日の午後で、31枚 終了しました。



さすがに・・・
変態オレンジャー仕様のオレンジ色が多い・・・
ここで・・・
一番めんどくさい、網編みが終わって
段取りOK牧場
不安がぁ~~~
段取り良けりゃ~ あとも・・・GOOD・・・
ヤッパッ・・・不安交じりの・・・GOOD・・・
明日から グリップ材切りだしてっと
狭い作業場・・・
朝一での塗装が、まだ残ってる・・・
塗装しながらの 糸ノコでの切り出し・・・
不安不安不安・・・のジャンジャン。


片面編み・・・今日で終わらない。

2020年11月25日 15時35分36秒 | バンブーランディングネット製作
今日は晴れて、天気のいい札幌。
厚手のフリース着て散歩してたら
暑くなってきて、日陰に逃げました。
今週は、この天気のいい日はこれで最後かなぁ~~~。

ミニランディングネットを作ってますが
網編みで、4×3が終わり
昨日から片面の立ち上がりを編んでいますが
今日中には・・・出来ない予定です。
別に急いでる訳でもないので
まぁいいか・・・



左側の網が、4×3
真ん中が、片面の立ち上がりを編んだブツ
右側が、完成網です。
途中でチッチャイ三角を片面二か所編みながら
立ち上がって行きます。
3色の色違いで、編んでいますが
クレモナ糸の太さがマチマチ・・・です。
たぶん・・・2号から3号で
もぉ~何号だか忘れてしまっているので・・・

三時の一服前に 背中が悲鳴上げたので・・・
今シーコー飲んでサボってます
が、今日あと2枚くらいでやめそぉ~~~な
気が、1.000%・・・
1枚で・・・
0枚・・・
さぁ やるか ヤダなぁ~~~ のジャンジャン。

黒いタクシーで行灯がないのが・・・。

2020年11月24日 13時02分15秒 | バンブーランディングネット製作
今日は風が冷たい札幌。
昨日の雪は、も~とけてないです。
気温は、5℃?位でしょうか
今週末の朝の気温は、マイナス予報です。

昨日の散歩中に 黒い車がUターンして
マンションの前に止まりました。
最初見たときに 屋根に行灯がない ハイヤー???
札幌でタクシーじゃなく ハイヤーってめずらしいぃ~~~と
タクシーとハイヤーの違いがよくわかりませんが・・・
で、マンションから女性が二人
荷物なしで、すぐ乗って行きました
その車の運転席と助手席の二人が「防護服」を・・・
奥様と目を合わせて・・・ヤバッ・・・コロコロ???
で、散歩帰りにまた・・・
さっきのハイヤーと同じような車を見つけ
運転席には、また「防護服」
札幌・・・本当にヤバいって 感じました。

ミニランディングネットを作ってますが
カーブド・グリップ5本の塗装を
狭い作業場でやってるので
ミニランディングネットのグリップ作りに
糸ノコを使えば、塗装に支障が出るので
塗装終えるまで、グリップ作りをやめて
ミニランディングネット31本の網編みを



一昨日昨日で、編み穴16用の網の底部分の4×4
実際は、4×3なんですが・・




それを二日間の午後に編みました。
指は痛いし、肩こるし・・・体に悪いですよ

私の編み方は
4×3を編んでから オレンジ色の方向で立ち上がりを編んで
黒い色の方向でオレンジ色と結んで立ち上がって
網状にします。



今日午後からは、このオレンジ色の方向の編み方で
片方の立ち上がりばかりを
編む回数が少ないから明日の夜には編み上がっていると・・・
おいぼれポンコツは根性ないから・・・
怪すぃ・・・のジャンジャン。


15個と16個で。

2020年11月22日 06時32分02秒 | バンブーランディングネット製作
おはようございます。
コロコロ・・・札幌や北海道ヤバしっ
私のまわりでは、出てませんが
本当にアブナイアブナイ状況。
気をつけましょうね。

ミニランディングネットを作ってますが
一昨日と昨日竹片をヒートガンで炙って
整形しました。
ストレート型で15個



カーブ型で16個



ヒートガンのコンセントの差し込み口が熱くなるので
休み休みの作業でした。

で、1枚だけ 網を編んでみました。
網棒が壊れていたので、1個¥35で5本買ってきて
染色クレモナで編みました。



チッチャイ網棒とチッチャイ網です。
16穴用です。
黄色(ゴールド)で底辺4×4編んで
片方の立ち上がりを変な濃い緑系の色の糸で
反対側の立ち上がりをオレンジ糸で



オレンジ糸で編むんだら1段の段違いがあり
切って、編みなおして 完成。
失敗しなければ・・・1時間ぐらいかなぁ~~~
時間は、はかってなかったけど・・・
スッゴクスッゴク、網編むだけで疲れてしまいました。
昨日の作業終了時に編んだので
今日からは、朝一 昼一で編むかなぁ~~~と
31枚・・・編むのめんどくせーなぁ~~~
まずは、グリップを作りながら・・・
これもチッチャくて 細くて・・・
これもめんどくせーなぁ~~~
のジャンジャン。

網編むことを考えねば・・・。

2020年11月20日 06時10分33秒 | バンブーランディングネット製作
おはようございます。
あったかい朝ですが、北海道では大雨・洪水警報が
札幌は今雨がやんでますが、今晩また雨です。
週末予報は気温が下がって、雨から雪マークがついてます。
コロコロ感染者も過去最多・・・
また、寒くなって どんどん増えていくのでしょうか。
ヤバいっヤバいっす。

ミニランディングネットを作ってますが
トンキンの残材箱からてきとうに長めのを選んで
竹片の裏をカッターナイフで削って
約26センチのブツで、ストレート型 17本 カーブ型 12本
あと24~21センチが34本 の63本。



カッターナイフの削り跡をカンナで平らにしました。

まずは基本の1個づつを曲げて作って うまく出来てので
グリップの曲がってるところだけを
ヒートガンで炙って曲げました。

ストレート型


カーブ型


2種類で、29本。
網も29枚・・・
いっぱい失敗して・・・
網を編む枚数を減らしたい衝動に・・・
チッコイ網でも・・・編む事に変わりがないので
超めんどくさいです。
全部で63本も 網を編むなんて
出来る訳ねぇ~~~べ
24~21センチが34本は予備・・・そぉ~~~予備的に残してっと・・・
きっと 失敗ばかりして
5本づつが・・・いいとこだべぇ~~~
のジャンジャン。