竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

もぉ~わやだぁ~。

2014年08月30日 05時58分01秒 | フライ・フィッシング

昨日の お釣りまいりました 降参です。

「トモちゃん」は、おじさんと一緒に

おじさんの全道消防団の会合先へ

釣り場には11時ごろ着き

「トモちゃん」は、釣り場からホテルへおじさんを送って

2時間後に手前の広場か下の堰堤で待ち合わせ

で、私はいつもの橋から 入渓

入ってすぐに いつもの場所からいつものニジマスが

https://www.youtube.com/watch?v=M7KIYffQ_7M

と ここまでは いつも通り

ここから異変が

ここから1時間ぐらい まったく釣れない

おかしい ヘンだ いつも使って釣れる毛鉤がダメなのか

増水気味だが 近づきすぎなのか

なんぼ考えても おかしい ヘンだの連発

左カーブで大きいプールがあって

その先がゴツゴツ岩場

その岩の上に・・・

エサ釣りキープおじさんが、釣りを・・・

思わず 笑っちゃったぁ~~~ あきれて・・・

おじさんに近づき 笑いながら 目は憎しみこめて話した

入渓場所も同じ 流れを釣らずプールのみの釣りも同じ

これじゃー 釣れるわけがない

しかも魚篭を持ち 中を見せてもらったら

アメマス3匹 ニジマス2匹 全部30㎝以上

ヤバいっす パラダイスからお魚がいなくなってしまいます

おじさんはこの岩場でやめるというので

追い越して釣りするが 今度は約束の集合時間が・・・

釣りしてたら 完全に遅れる

で、釣りしないで川歩きして 1時間遅れで

「トモちゃん」は約束時間1時間前にはついていたと

で、30㎝クラスを何本も釣ったと・・・

Dsc_0009  「トモちゃん」おニューの14-09竹竿

合ってゲート前で話していたら

今度は上からエサ釣りリリースおいさんが登場

上の上を釣ってきたと

地元の主でメロン農家のおじさん

30分位 この辺の渓の事をいろいろ聞いた

釣れる場所も聞いたが

二人して・・・全部・・・忘れた・・・メモ帳なきゃ・・・

おじさん曰く この渓もよそ者が増えて ダメだって

キープする人が増えてるって

そのあと 上を釣って 帰りました

途中また転んで ジャンピング正座して 両ひざ打撲

ついてない時は とことん・・・

ジャンジャン。


太ぇ~太ぇ~。

2014年08月28日 11時02分04秒 | バンブーロッド ダブルハンド製作

札幌 秋晴れでしょうか

夜 寝る時についに窓を閉めて寝るようになりました。

火曜日に釣りに行く予定が、現地の雨のあとの

増水が気になって 中止に

でも 天気が良くて ウズウズしだして

急きょ 支笏湖道路沿線の 漁川とラルマナイ川へ

10分も持ちませんでした 何しに行ったらや・・・

渓相見て ガックし キャストして ガックし

日向すぎて・・・

いつもは、木がいっぱいの日陰の釣り

こぉ~太陽がまぶしくては、やる気 ゼロに・・・

速攻で帰って来ました

14-10

11’ #6 7 3ピース 2トップ

さぼり癖の最中に

曲げ直し

Dscf2335

荒削り・焼き前のバインディング

Dscf2342  タバコとの太さの違いが・・・

プレーニング・ホーム

竹片を三角に削る台の事ですが

幅をネジで調節して 太くしたり・細くしたり

両面つかえて 細い溝の方はトップ制作用

裏面の太い溝の方は、バットの制作用です。

そのバット用の面を最大限 太くして ギリギリ

バットエンドが 仕上げで0.430インチ

その半分の0.215インチ×1.15=0.248インチに設定

全体で 11フィート 132インチ 3ピースだから

1ピースあたり 44インチの長さ

荒削りのテーパーは、ストレート

先も後ろもおんなじ太さ

だが、太すぎて 台の設定が全部 0.248インチに出来ない

半分くらいしか 0.248にならないので

ずらしながら 削りました

ミリにしたら約6.3㎜です。

私の作る 7’ #3のバット径が仕上げでこの位ですから

倍の太さになります

以前作った ダブルハンドとは 全然違ってます

以前のは、昔の偉人達のテーパーをコピーして作りました

ちょうど 11’ #6のテーパー表を見つけたので

それを真似して作りましたが 

私はこのような竿での釣りはしないので 

いいのか悪いのかの判断が出来ず

出来る人に振ってもらいましたが

一発でボキっ

その経験を生かして 今度はブットいブツに。

まぁ 前のが 細すぎただけですけど・・・

だって 重たい竹竿を 振りたくなかったんですよ・・・。

さてさて 明日金曜日

いとこの「トモちゃん」が騒ぐ日です。

ちょうどおじさんが、アメマスの渓付近に行くついでに

おじさんを乗っけてって

おじさんは、お泊りだから ほっといて

二人で お釣りにと

まだ やってないとこあるし・・・

またまた 動画のチャンスもあるし

天気もよさげ

ビックチャンスは あるのか ないのか

崖で ひっくりかえるか・・・

こう

ご期待

ジャンジャン。

 


おそろしいジジィー達。

2014年08月26日 12時58分58秒 | 竹竿師ヨシボ

今日 釣りの予定が・・・。

昨晩の事。

北海道神宮例大祭 札幌祭りで 電柱とかに

旗を立てるんですが

この辺じゃ 町内会の仕事

私も生まれてからずぅ~~~とここに住んでるんで

町内会のジジィー達に頼まれて

旗を6本立てます。

6月13日の晩に立てて 17日の朝にしまう

ただこれだけで 「なお会???」と称して

一杯飲めるんです ただで

ちょうど私の術後に重なったんで のびのびになり

昨晩 いつものラーメン屋さんで 一杯会

私以外は、たぶん70過ぎかなぁ~

まぁ4人で まず店の ラーメン屋さんだから

いっぱいビールがあるわけでなく

全部で10本位? それ全部飲んじゃって

焼酎も1本

酒はこんなもん 普通な感じでなくなりました

が、食べ物ですよ問題は

ジジィー達3人で 私が嫌いなチャーシューを1皿食って

枝豆 1皿 四分の一私も食べた

シナチク 1皿 生あったかかったので1個しか・・・

餃子4人分頼んで 私は2個しか食べてない

で、最後にラーメン

私は味噌・・・

魚粉使ってるのか・・・苦手・・・

途中で一人の親父が 別なところへ飲みに行って

3人で 食ってお開きかと思ったら

一番エライヤツが なぜか 突然 狂ったか

ラーメンのお代わりを 注文

えぇ えぇ えぇ・・・

腹いっぱいじゃないのか どこに入るんだ

70越して ラーメンをお代わりするヤツなんか

見たことも 聞いたこともない

絶句状態に・・・

俺にも食えと・・・

速攻で 逃げ帰った

という 

昨晩の出来事でした

ジャンジャン。


新しいトンキンで。

2014年08月22日 17時03分50秒 | バンブーロッド製作

今日 北大口腔内科の外来で

術後の毎1ヵ月ごとの定期診察 異常なし

最近のさぼり癖からの 脱皮をと 

まずは、今年の5月に 渓で・・・

崖登って脱出して

林道上がったら小さい方のフライボックスが

なくなっていた

ずぅ~~~と作ろう・作ろうと思ってて やっと・・・

得意の 籐で・・・まだまだいっぱいあるので

最初に 籐を平らに編んで(これを編むと言うのかは・・・)

今持ってるフライボックスと同じ形の型を作って

無理やり押し込んで 型取り

Dscf2320_2  Dscf2322_2

上下2個作って 枠は、バーズアイの10㎜幅材

Dscf2324_2  上下で大きさが違った・・・。

ニスぶちかまして塗って

Dscf2327  Dscf2328  乾いたので

毛鉤 入れてみた

Dscf2326  こんな感じです。

で、本題の 新しいトンキン・ケーン

今朝から竹割しました。

まずは10本のうち 1番軽いのを割りました

一番根本は、5㎝以上あって太いけど

先が、やや細い それに芽が2ヵ所・・・

で、トップは、3組(18本)しか取れず・・・

バットは、4組(24本) 

で、考えた・・・

組み合わせが、T-1とT-2の2トップ+B-1で1組

T-3とB-2で1組

B-3とB-4で1組 の3組

か もしくは T-3をよっこして 

B-3とB-4を2トップにして+B-2で2トップ2組に

でもぉ~~~

Dscf2329 左がバットの根本

右がバットの先 これだけ太さが違うんです

これをまた 半分に割る・・・失敗こいたら・・・

で、またまた考えた

これだけ太かったら ダブルハンド用になるんでないべか

そうだ そうしようと・・・

3ピース 2トップ

B-2をB B-3をM T-3とB-4で2トップにと

で北大行って帰って来たら

FBで・・・偶然・・・ご相談にと・・・

まぁ これからの話ですが

作る意欲が 

これで さぼり癖も何とか・・・

さぁ

作るべ

ジャンジャン。


「駒さん」メインのはずが・・・。

2014年08月17日 05時59分33秒 | フライ・フィッシング

夏休み 最後でしょうか

「駒さん」さんとのお釣り

1日目は、新しい釣り場

「Hide」さんと3人で、釣りたいオーラをあまり出さず

のんびり まずは「駒さん」ペースで楽しんでもらおうと

ですから、釣った写真・動画はありませんでした。

が、2日目となると

いつもの 釣りたいオーラがニョキニョキ・・・

「駒さん」さんが釣って 写真撮影 毛鉤交換 一服中

などなど 後ろから絶えず すきを狙ってる私

目の前で釣られたら もぉ・・・

で今回は、動画4本 

いずれも 「俺スぺ」 7’ #3の竹竿です。

(1) https://www.youtube.com/watch?v=NDLYAmZaDhc

(2) https://www.youtube.com/watch?v=W9tKl2Qhfl4

(3) https://www.youtube.com/watch?v=2w9FLj_fVBw

(4) https://www.youtube.com/watch?v=wrvM86Nu4KM

昔中学校時代に使っていた

ギター吹きながら ハーモニカを吹く

そのハーモニカ・ホルダー?にカメラをつけて

動画撮りしました。

なんか ヘンな音が ギコギコこすれるような音

現場では、周囲の渓の音しか聞こえませんでしたが・・・

あと 私の声・・・

目標は、毛鉤見せて キャスティングして

ライズ 合わせ ランディング 全部を撮れれば・・・

なるしすと・・・

おバカは、動画見ながら 一杯やる 至福のひと時

ニヤニヤしてると 横目であんたバカじゃないの

の 家族の視線・・・。

自分が楽しいと思える事をしたい

ただ それだけですよ

ジャンジャン。