竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

仕事、遅すぎかぁ~~~。

2017年05月31日 12時32分44秒 | バンブーロッド製作
昨日今日の札幌は、日中なら汗ばむほど
昨晩、寝る時には暑くて パジャマ脱ぎ
が、夜中に寒くて寒くて起きて
パジャマ探しても・・・いずこかへ・・・
布団かぶれば横長で・・・上はイイが・・・足元寒し・・・

昨日 やっと完成しました
オーダー品の「俺のスペシャル」-Ⅱ
7’ #3 2TOP コルクグリップ アップロックシート


ですがぁ~~~
お客様が旅行にいらっしゃるので
納期は、気にせずにと・・・
4月の16日にトンキン 割って
24日のブランク完成 これも遅し・・・
風邪をこじらせ・・・作業できない日が数日・・・
この間にも 他の作業
LLサイズのランディングネットとかぁ~
先行してた 7’6” #5 2TOPとかぁ~
お二人からの修理品とかぁ~
7’6”の前の7’ #3 4組 7’6” 6’6”の2組の塗装とかぁ~ で・・・
13日から塗装開始
2日に1回ぐらいの割合で 6回目・23日で終了
26日にアップロックシートの加工 接着
30日 🎊完成しました。
昨日電話したら 「ずいぶん、のんびりで」と・・・
当然のお答えで・・・ペコペコ・・・。
出来上がりは、








あぁ お釣りにも 2回も・・・
これじゃ~・・・

お客様 お待たせいたしまして すいませんでした。
今後のお店のご利用の際は、リピーター価格で。
の ジャンジャン。

口が軽い私が、黙秘権を・・・。

2017年05月25日 05時49分54秒 | フライ・フィッシング
いやぁ~~~~
爆爆爆釣り
23日の午後3時過ぎ出発
濃霧の峠越え・・・超スピードダウン
道の駅に8時前に到着
速攻で水割りをがぶ飲みして ネンネ
夜中に小雨
潮騒の音が心地よかったです

7時にご案内して下さる SさんKさんと合流
私は恵まれすぎてます
FBで、パソコンで それだけの会話しかないのに
一度もお会いしてないのに
未知の渓をご案内してもらいました
幸せ者です。
ありがとうございました。

すぐ着換えて 入渓
大好きな 得意な 山岳渓流
初めてお会いしても
共通な 好みの渓が同じ 釣り方も同じ 同じようなフライを使う
初対面なのに すぐ打ち解けました。
これ 大事ですね
まずはこれっ


が、そのあと・・・
昨晩の雨 と早朝のためか お魚さんの活性が・・・
でも 気温上昇とともに



ずぅ~~~~と 釣れ続ける ずぅ~~~と


普通 上流に行けば行くほど 型が落ちるのに
この渓は、ほぼ同じサイズが釣れます
恐ろしいほど

ご同伴の Sさんです


こんな感じの渓 どこまでも続きます

以前 お二人で入った時は、なんと3桁釣ったと・・・トホホ
今日は、水量が多かったせいか 前半の不漁もあって
でも、3人で 50~60匹。
私は何匹釣ったか 全然覚えてもいません。
ただ、私を優先させてもらった釣りでしたが
お二人の数には・・・最下位が私 なのは確かです。

圧巻は・・・
お昼を食べて また釣り上がり
2時過ぎでしょうか 私は朝から時間を忘れてました
その位の 感激で
あと1匹づつ釣ったら やめよう
ものの5分もかからず 終了


使ったフライです
ドライで、バッチし


最後に Sさんからのプレゼント

またまた いやぁ~~~~
ありがとうございました。みんなに自慢します。

4時前に出発
7時半ごろ帰宅
今朝 筋肉痛です

さてさて
このブログを書いて・・・
きっと
はけ 口を割れと・・・
どこに行ったんだ 教えろ 連れて行けと
自分だけいい思いしやがってと この野郎
容疑者扱いを受けると・・・
Sさんは、休みが合えば いつでも連絡してと
いい方です。
悪いのは イジワルなのは 口にガムテープなのは
わ・た・し・・・

SさんKさん
ありがとうございました。
お店の常連さん達とまたお世話になります
のジャンジャン。





結局・・・ドライブに・・・。

2017年05月20日 06時21分42秒 | フライ・フィッシング
昨日の札幌・・・
いやいや 空知の道央地区は、何度あったんでしょうか
30℃・・・
とんかく 暑かった
北海道の川は、今時期 雪解け水で釣りになりませんが
標高の低い山
500 イヤ600 イヤ700 てきとうですが・・・
低い山のテッペンには、もぉ~雪がなく
そこから流れる川の雪代は、終わってます
ので、いざお釣りに。

早く行っても この時期ですから お魚は元気ないので
ゆっくりスタートの
7時に HIDEさんちに
途中に坂さんから Telが・・・
感づいたか・・・内緒にしてたのを・・・
今日は仕事 行けないから ガンバレと
で、ニジマスのパラダイスへ
2時間弱で林道突入
が・・・・・・・・・・・・・
ゲートがあるんですが
閉まっていても 開け方を知ってるので
大丈夫なんですがぁ~~~~~~
なぁ~~~~~んと チッコイ車が 中に人が・・・
短気な損気な私が行くと なぜか・・・いつも もめごとになるので
HIDEさんが交渉に・・・
ダメったら ダメ 開けないったら 絶対開けない・・・
ここの林道は、工事の車がしょっちゅう入るところ
その会社の人が・・・
で、以前 その会社の人が車をスタックさせて
助けてやった時に 御礼で名刺くれて
なんかあったら これ見せろって
だから 見せたら・・・効果なし・・・
ゲートのひとも これが俺の仕事だから 勘弁してくれと

さぁ~~~~~て 困った困った困った
行くところが・・・釣れるところが ないないないないない

4本廻った渓

ボぉ~~~~ボ の ボぉ~~~~~~ の ボッ

おにぎり食べながらのドライブ

トホホ のジャンジャン。

LLサイズ、ランディングネット。

2017年05月15日 12時27分41秒 | バンブーランディングネット製作
札幌 昨日から風がすごく強いです。
よぉ~~~やく 今お昼になって
少し弱まりました。

昨日は、去年の10月に亡くなった母の
納骨を終えました。
母の葬式の時
焼き場で焼いて 帰ってきた時には
突然の「強い雨と雷」・・・
本来の納骨の四十九日には
札幌で記録的な「大雪」・・・で、中止
で、今回は「強風」・・・
お墓に まだまだ入りたくないのか・・・
先に亡くなった 父・祖父達と仲良くしたくないのか・・・
まぁ強風でも無事に終わりました。

今年の3月のはじめ頃から作り出した
トンキン・フレームのランディングネット
やっと やっと やっと完成しました
短気の損気な私にしては、のんびりですねぇ~~~
お客様に頼まれたブツではないので・・・
サイズは、LLです。







大きさは
全長 930㎜ 最大幅 345㎜
網部分では 長さ 650㎜ 幅 330㎜ 深さ 700㎜
重さは、約300g
大きさに対して スッゴク軽いと
私だけ思ってます のます。
塗装の輝きは、ピカピカではなく
艶があるかなぁ~程度です
ので、ピカピカがお好きな方向きでは あぁ~~~りません。
つぅ~~~かぁ~~~
こんな バカでっかいのを
そもそも作って 売り気になるなんて・・・
こんな変な色合いの網も含めて・・・

作りたいから作った
だけです のジャンジャン。

冬季作業のつけ・・・。

2017年05月11日 16時37分41秒 | バンブーロッド製作
札幌は、午後から弱雨。
これでサクラも全滅?
今週は、曇り/雨の予報です。

去年まで冬の間は、枯れ葉掃除と除雪のバイトに半年間行ってました。
でも母親の病気と葬儀で、バイトを断ったため
いつも10月から行ってたバイトがなく
やることと言えば
竹竿製作と竹フレーム・ランディングネット製作しか・・・ない・・・
で、こつんと一人作業場で、竹を削ったり 炙ったり・・・
作業部屋・・・寒いです
ダウン着て 防寒ズボンはいて
とはいっても・・・狭いから・・・
ストーブ点ければ すぐ暑くなって・・・
これなら 寒い方が 仕事しやすいです。

寒いと接着や塗装には、向いてません。
硬化が遅い・・・硬化しない可能性もありんす
で、接着は、した後 暖かいオーブンや暖房のきいた部屋へ
持って行けば どうにかなりますが
塗装は、そぉ~とんやがおろさず・・・
ニスを使いますが 臭いったら臭い
そんなもん居間になんか・・・殺されます
でも、出来立てのブランクを裸のままには出来ず
一度塗りで ブン投げ状態
それがたまりにたまって・・・



俺スぺ 7’ #3 2TOP 4組
7’ 6” #5 2TOP 2組
6’6” #4 2TOP 1組
俺スぺ 7’ #3 2TOP コルク・グリップ 1組
駒さんの修理TOP 1本
網走の山ちゃんの修理TOP 1本
お店用の貸し出し竹竿 の修理TOP 1本
わけわかんなくなってきたぁ~~~~
とにかく 明日から塗装 ドブ浸けの毎日に・・・

明日金曜日は、いとこのトモちゃんが釣りに行こうと騒ぐ日ですが
今のところ 音沙汰なし・・・
雨ですからぁ~
まだまだ 釣れないですからぁ~

ヤッパリ ドブ浸け のジャンジャン。