竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

モンスターの呪縛を解くために・・・。

2017年09月28日 12時26分53秒 | バンブーランディングネット製作
呪縛もなんも・・・
ただ 運がよく ラッキィーで釣れただけなのに・・・
何をいまさら・・・

札幌 寒いです 曇り空で雨・・・まさか雪じゃ~ まさかです。

9月の10日でしたっけ あのモンスター・・・



ずぅ~~~と 動画見てて
これじゃ~ いかんと 本来の小物釣り師の自分に戻らないと
でも あのモンスター以上のお魚が 釣れるわけねぇ~~~べ と
そこで、いっぱい何か作れば 忘れられる・・・(けっして忘れないと思うけど・・・)

で、やく半月たった今の状況です。
1本のトンキンケーンで、何本のランディングネットが出来るか・・・
また とんでもない発想で・・・
3.6mで直径5㎝位の丸竹を半分に切って 縦割りで半分に割って また半分に割って また半分に
計 上半分 下半分 約3㎝幅で1.8m 8本ずつで 16本
この16本全部を使って 目標16本のランディング作りを始めました。
8月に買った 瘤材をグリップに



あぁこの材で、リールシートは円形加工して
1週間ニスにドブ漬けして 取り出して 乾燥済み



厚さ10㎝位の瘤材を3センチ位の厚さに切るのに
丸のこで切っても 厚みの半分ぐらいしか切れない
ので、手で・・・のこぎりで・・・2日がかり・・・腕が・・・
やっとこさ切って 糸鋸でグリップの形に
作業部屋で切ったんですけど・・・後先考えない性格
切ってて のこくずで、鼻が痛かった・・・
そこで気づけばいいのに・・・後の祭り・・・



部屋中こんな感じ・・・なにもかも・・・おバカです。
結局 グリップは、15個で来ました
ですから15本のランディングネットを
この10日位の日課は、朝から1個のグリップの接着面をきれいに削って
フレーム材のトンキンの裏を削って 横を削ってグリップ幅に合わせて
ヒートガンであぶりながら 整形と焼き入れして 形にして
終わったら グリップとフレームを接着
調子いい時は 2個接着 悪い時は1個だけ・・・
それが今日の午前中で15本全部終了
だから・・・ブログ書く余裕が・・・



上半分の7本で カーブ型5本 ストレート型2本
下半分の8本で カーブ型2本 ストレート型6本
ネット部分の大きさは、最小40㎝~最大50㎝の大型?ばかりです
どぉ~しても 30㎝以下のを作る気にならなくて
竹竿使いだからでしょうか・・・
竹竿をあまり曲げないで ネットインしたくて どぉ~しても大きくなる
お魚の大きさは関係なく 竹竿の安全のために この大きさを考えてしまいます。
私なりの変な・・・偏屈・・・性格通り・・・怪すぃ竹竿屋・・・

半月 こんな事ばかりやってたので 竹竿作りは、ストップ

4組作っていて 1組は、1回目のコーティング終了
あとの3組は、コルクリング接着して そのまま



一番上は、修理ロッドです
よぉ~~~く見ると・・・リールシートがない・・・こんなところ 折れるんですね
しかも・・・スパっと・・・きれいにグリップとシートで ポキッ・・・と
転んで、折ったって・・・他人様が作った竹竿を私に直せと・・・
来年ですね

これから 内張り用にいろいろ加工します
内張り分の竹片を考えていなかったので
もう1本トンキンケーンを割らなければ・・・計画ミスでした
本体15本が出来ても 塗装したり 網編んだり・・・
全部出来るのは・・・
これも来年 でしょうね・・・のジャンジャン。




オホーツクの宝石とモンスター。

2017年09月11日 09時10分03秒 | フライ・フィッシング
私は、ハンカチは持ってないですけど
なにか を持ってるんでしょうか・・・

今回 また遠征に行ってきました オホーツクへ
いつもお世話になってる
網走のお食事処「浜長」の大将の山内さんのお誘いで
オホーツクに尺オーバーの大きい オショロコマが釣れるとこあるから来な と
で、土曜日のお昼から出発 夜待ち合わせ場所へ



10年たった車で ただのガソリン車ですけど なかなかの燃費

日曜日の朝に移動して釣り場へ
山ちゃんのお友達もお仕事だけど 応援に来て下さいました。
竹竿 まず#3をセットして 着替えて フライをつけようと
ベストを っと ないないないないないない
札幌に 350キロ以上彼方に 忘れてきた
ガビぃ~~~~~~イ ショック 超落ち込む 釣る気が・・・
冒頭の なにも持ってなかった私・・・

まず 山ちゃんが一発出してくれました



イワタロッド 7’ 6” #3 「俺のスペシャル」-Ⅱで釣りあげました。
尺オーバーのオショロコマ 「宝石」です。

私も数釣りでは、太刀打ちできませんが
なんとか釣る事が出来ました
普段やらない アウトリガー のニンフ釣りです。
で、こんな大きいのを
知床でも私なりの記憶ですが
せいぜい20㎝クラスが普通の釣れるサイズと思ってましたが
ここのは みんなデカい 尺オーバーや尺クラス
スゴイ渓でした スッゴく感激しまくりました。
絶対 教えませんよ。他人に言ったら最後
お魚さんが、いなくなります
口にガムテープです。
だから 聞かないで聞かないで下さいね。言いません 絶対に。













きれいな「宝石」をいっぱい釣ることが出来て 幸せでした。
次に場所替えして
まず私が きれいな40㎝のニジマスを釣り
次に山ちゃんの番
狭い場所で途中で糸絡み・・・
その間に 私に釣っていいよって 超やさしい
でも釣れず・・・山ちゃんの糸がほぐれたけど
続けていいよって 超超やさしい
ついでに フライもこっちがいいと 交換してくれた 超超超やさしい

で、キャストで ガバァ~~~~と事件の始まりです



ベストを忘れた私に 神様が降臨
推定65㎝のモンスターニジマス
私は、オロオロ・・・パニックパニック 超大慌て・・・
山ちゃんに「どぉ~しよ~~~」と小声で
なんせ 竹竿です
イワタロッド 7’ 9” #5 「俺のスペシャル」道東で20インチを釣るスペシャル
20インチどころの大きさではありません。
私なら普通やらかす・・・
まず 途中でバラス もしくは糸切れ もしくは竹竿がポキっ
なんぼ狭い場所と言いながら
このサイズだと 走って走ってオサラバ バイバイが普通
竹竿なら なすすべがない 無理したら当然ポキっ
でも 全然走らず(思った以上に)重たいのは超重たい
その分の抵抗もスゴイけど なぜか竹竿が折れずに
いや おれる心配なんか全然なく パニック状態でも 大丈夫でした
自画自賛ですけど あっぱれぇ~~~ たいしたもんだと・・・
自分の駄作が・・・こんなに活躍してくれるとは
実釣って 大切だと つくづく思いました。
山ちゃんがいなければ ネットイン出来なかったです
一人だったら 絶対取れなかったモンスター
山ちゃん ありがとうございました。
山ちゃんのお友達さんも ありがとうございました。



札幌着のキロ数と残ガソリン量 あと30キロ分しか残っていませんでした。

道南に続き道東オホーツクでも
友人たちの手を借りて 素敵な釣りが出来た 1年になりました。
私って 超恵まれているんですね
皆さんに 感謝感謝感謝のジャンジャン。




根性(あったんだぁ~)で、編んだ。

2017年09月03日 18時15分57秒 | バンブーランディングネット製作
台風は、それたみたいですね
でも風が少し強い 札幌です。
天気は、晴れて気持ちいい 秋ですね。

ミニランディングネット
フレームを13個作って 今日2回目の塗装中
グリップに巻いた 染色クレモナ糸だけですけど
ミニミニの方もグリップに巻いた染色クレモナ糸だけ 今日で4回目?
すぐ忘れてしまいます。
ミニネットの網編みを昨日の夕方から始めました
底部分の2×2だけ 13個編んどきました。
今朝 散歩 買い出し行ってから 10時過ぎからでしょうか
午前中4個 あぁ昨日2個完成してた・・・すぐ忘れる・・・
お昼から 指痛くなってきたけど 7個 で 全部で13個
ないと思ってた根性がありました 不思議・・・



でも 編み棒が折れてしまった
買えば 何十円・・・価値分使いきったでしょう
編み棒の上のプラスチック3本を定規して編みました。



トンキンケーンが届きました。



んんん・・・ 細い・・・
以前は直径60㎜以上ありましたが
今回来た奴は 55㎜ でLサイズ
代引きでお金払った後 メールで問い合わせしたら
L・Lサイズがあったそぉ~です が、遅し・・・
HPにはLが載っていて
L・Lは、ご要望のお客様だけに???
だから 申し込むときに以前買った者ですって 書いたのに・・・
その時に言ってくれれば
お金が高くても L・Lを買ったのにぃ~ あとの祭り くやし・・・

まぁ 網が編みあがったから・・・でもくやし・・・
自分が、一番太いのを送って言わなかったから・・・
しょうない でもくやし のジャンジャン。


問題は、これからだ・・・。

2017年09月01日 18時51分02秒 | バンブーランディングネット製作
夕方
Eさんが、私のシィーカヤックを
礼文島に向けて 出発しました
台風が来てるので 無理しない事を願ってます
車に積むときに 一緒にいたんですが
寒くて寒くて・・・

ミニミニネットに続き ミニネット製作中です。
ミニミニネットは、塗装中
ミニネットは、整形して 接着して 小さいグリップつけて
網つけ用の穴開けて 竹の表皮削って
グリップに染色クレモナ糸を巻き巻き
これで今日の作業終了
全部でストレート型 8個中 7個
カーブ型 6個中 6個
塗装前 終了



さてさて
これから 塗装しながらの網を 編み編みに・・・
ただでさえ 年取って・・・仕事が雑になりかけ
細かい小さい網を編む・・・
まぁ 実際の釣りには使わない ブツですから
どぉ~~~でもいい と言えば どぉ~~~でもいい・・・
でも本物と一緒に・・・
13枚を編む・・・
1枚編むのに2時間 いや3時間・・・

値上げするかぁ~~~~~~~~

の ジャンジャン。