竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ただ今店内温度、18℃。

2013年05月31日 16時14分32秒 | 竹竿師ヨシボ

札幌 いい天気

午前中の散歩も、ももひき脱いで 半袖ポロシャツ

うちのサクラも 全開

Dscf0915

去年は、一輪も咲かなかったのに

今年は、なぁ~んと 7つの・・・かたまり・・・なんつーんだ

1個のところから 3つ花が それが7個・・・

今年の店内最高温度を記録してます

午前中 ずーと散歩してるんで

店は、午後から ずーとドア 開けっ放し

さっき見たら 18℃にも

散歩と言えば 

ファクトリーまで行ったり 往復4時間 休み休みですけど

札駅行ったり テムズさんから電車通り行ったり

毎日 2~3~4時間

歩くスピード 速くなった気が・・・

まぁ ゆっくり・ゆっくりです。

エリックからもらった フライ1個だけじゃ さびしいので

私が巻いたヤツは、1個もないですけど

私の為に皆さん方が、お巻きしたフライを 並べてみました

Dscf0925

スゴイ量が、ありました

フライを1個1個 つけるのに何時間かったか・・・

ヒマなんだす・・・

まだ、竹 削れる身体になってないんです。

竹竿は、みんな塗装中なもんで

1、店用 3組

2、店用 3組

3、自分用 4組 を1日 1グループ毎にドブ浸け

1と2は、もう最終段階

3は、どーでも えぇ~かぁ~

1と2は、6月15日の札幌祭りまでが、目標(誕生日)

3は、私の釣り解禁までに・・・

ボンズが、またケガして また学校送迎 あのクソバカ

で、毎日豊平川を横目で見ながら運転

最近また濁って グッタグタの激流

明日から ヤマベ解禁なのに・・・

さてさて

ところで

んで もって

ドンカメヨシボの散歩の効果は、いい方向に向かっているのか

怪すぃ竹竿師の釣り解禁は、いつか

巻けない師の毛鉤製作は、実釣に使えるか

皆様の今年のフライ・フィッシングが

私の呪いにジャマされるか

こう

ご期待

ジャンジャン


今年は、これで。

2013年05月24日 05時19分58秒 | バンブーロッド製作

札幌 またぁ~

寒いです 道東じゃー 雪マーク?

うちの貧相な 「さくら」もよーやく 咲く気分になったらしい

去年は、たしか・・・1個ぐらいしか咲かなかったよぉ~な・・・

まだまだ 釣りに行く身体ではありませんが

今年の竹竿

見るヤツじゃーなく

使う方・・・使えたら・・・行けたら・・・連れてってくれたら・・・

長距離運転も たぶん まだまだ無理だと思う・・・

Dscf0856 ブログ用写真

Dscf0859 ついでにFB用写真も・・・

上から 全部3ピース

8’   #4 孟宗竹積層グリップ&シート 

7’6” #3 みどり色のラッピング糸

7’   #4 ウォールナット材グリップ&シート

自作真鍮フェルールと金具 3組とも

今年は、3ピースで釣ろうと・・・

病気で足悪くして

歩くのも 遅いし 足の動きも悪い

いつも 下ばっかり見て歩いていないと 何かにつっかかる

長いの持ってたら 上も気になる

が、3ピースだと

抜いて 持って 歩けば 下だけ注意すれば いい

と ヨシボは考えた

エライ・・・

ついでに ドブ浸け乾燥箱にあったのも 作ってる

これは 2ピース 6’6” #4 昨日ドブ浸けしてヤッタ

上の3ピースは、全部完成してないので

7月までには 準備OKにと

さてさて

先週の日曜日に GWにどこにも行けなかったので

(私の身体のせいで・・・)

奥様とお散歩デートをしてきましたが

後半ごろには、少し超イライラしてました

私の歩くスピードがドンカメなので・・・

途中 カナリアさんへ

新しいのれんを探しに

女性と行くもんでは、ありませんでしたが・・・

悩みに悩んで ついに買ってしまったって 感じで

コレっ

Dscf0865

メンコイしょ

ジャンジャン


ありぁりぁ、1週間も・・・。

2013年05月23日 11時53分54秒 | バンブーロッド製作

また、寝込んでると思ってましたぁ~

元気に散歩しすぎて、筋肉痛が・・・

ついに 

発病前の散歩コース JR札幌まで 行きましたよぉ~

次の日 起きれなかったけど・・・

ブログさぼってる間に もらい物が

まずは、HIDEさんが、フライ巻き巻き教室に来店して

お店の来客用に イスとテーブルを

Dscf0853 雰囲気変わりました

まるで、お店みたいぃ~に   ・・・。

次にお店の常連 エリックが 私に巻いてくれました

Dscf0852 カッコいい

絶対 私には巻けないよぉ~~~永久保存版ですね

午前中は、散歩 ブラブラ

午後は、安静にして

急にじゃないけど

かなり 動けるようになったので

まだまだ痛いし 歩くスピードは カメのようにのろいけど

PCの前に ずーと座ってるのが イヤになった

痛いなりに 身体が 動け 動けと

つーことで、午前中はいませんよ

いっつも 誰も来ないけど・・・

あぁ

店の のれん 変えました

写真は、次回という事で

こう

ご期待

ジャンジャン


よくまぁ~こんなところで・・・。

2013年05月15日 08時21分37秒 | バンブーロッド製作

 Mqdefault5_2



http://www.youtube.com/watch?v=R6ovjn-lcTs

この前 最後の動画って・・・

こっぱずかしいぃ~~~ものなので

ポチッ しないで下さいね

デジカメで撮ったのを 大きい画面で見たかった

ただそれだけで You Tube に投稿

投稿に時間かかるので

ほっといたら

もう 見たお方が・・・

だから

FBとブログにも・・・

これが

最後の動画です

おおかみ中年 ヨシボ でした

ジャンジャン


テムズさんまで。

2013年05月14日 13時44分36秒 | フライ・フィッシング

朝ボンズを送りに行く前に

また、鹿の角切って 中の髄の穴を確認

Dscf0833

先には髄の穴がなく 太くなれば髄の穴が出てくる

小物を作るには 先がいい

神奈川のオッパイ党首にも 尋ねた

やっぱり 塗装がいる・・・

メンドクサイ・・・

リハビリ散歩

今日の目標は、老舗フライショップ「テムズ」さんまで

日曜日 hideさんに教えてもらった 毛鉤

フックが、長いヤツなので 手持ちにない

リハビリ散歩がてら 

うちを出て石山通り(国道230号線)をひたすら 真っ直ぐ

南11条から北3条まで

9時55分 スタート

5月7日は 西11丁目駅まで45分だったが

今日は、40分で着いた よしよし

そこから「テムズ」さんまでは 25分で11時到着

お買い物 ものの5分

Dscf0838

TCMの2312と5212

hideさんは、#12と言ったけど

デカイ魚には、デカイフックという格言で

#10を買ってしまった・・・

往復 2時間 最後は足が上がんなくなってきた・・・

午前中は、曇りだけど ぬくい感じだったが

午後から 風が冷たくなってきた

もぉー花見もなんも ないべ

まだまだ 巻く気には、早い

巻く気的気分が、大必要 きっかけが欲しい

鹿の毛さんが、メガマス釣ってからかなぁ~

豊平川もグッダグッダだし

まだまだ 気分が乗らねぇ~よぉ~

天気も良くないし

理由が、いっいっいっぱぁ~~~い

皆さんも唱えて下さい

足よ 治れぇ~ 治れぇ~ 治れぇ~

治ったら

巻けないで

巻きます

ジャンジャン