中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

冬の高尾山へ

2024年01月26日 | イベント情報

高尾山に来ました。

中央美術学園のハイキング遠足にもよくきましたね。

シーズンオフのこの季節は人も少なく静かな佇まい。

おすすめします


中美アートサークル*ディズニー会

2023年12月29日 | イベント情報

年末年始は中央美術学園卒業生の近況報告が多く寄せられます。

今回のディズニー会、なんで呼んでくれないのと怒った方からの連絡もありましたが申し訳ないです

画像は中美アートサークルの過去のディズニー会。タワーオブテラー、乗れない人も多いけど、また写真とりたいですねー

なぜかほぼ100%、絶叫系に乗ると最前列に座ってしまうのはいまだに謎の「副田七不思議」の一つ

こういった写真でも常に最前列なのはなぜ

みんないつもキラキラしていましたね。

来年もまたキラキラな一年にしましょう


岡本太郎記念館へ

2023年09月03日 | イベント情報

2011年、生誕百周年の年に中美アートサークルで見学した岡本太郎記念館。

いま、また大ブレイク中ですね。

この年は、卒業生の清水寿久さんが大賞を受賞した「第9回TIS公募受賞者展」(GALLERY5610)なども見学しました。

川﨑の岡本太郎美術館にも何度か行きましたね。

*TISについてはこちらのHPをご覧ください東京イラストレーターズ・ソサエティ


ナイト・ガンダム見学会

2023年07月11日 | イベント情報

夏休みが近くなってきたので、中美卒業生会ではお出かけのお誘いが多くなってきました。

中美アートサークルで行ってないところといえば、横浜のガンダムがありますね

お台場のガンダムはみんなで見に行きましたね。

以下はその時の様子です。 

 

涼しくなってきたので、夜のお台場見学会。

 噂のお台場ダイバーシティに来ました。

お花で作ったフラワーガンダム・プロジェクトも9月29日~10月28日まで開催!

最近は昼間はみな仕事で忙しいので、サークル卒業生会などでは夜の見学会をすることもあります。

アート・サークルブログはこちら中美サークル・チュービアーツ 


夜のピクニック

2022年07月28日 | イベント情報

2010年8月にアートサークル卒業生会で実施したアートサークル・イベント「夜のピクニック」。

コロナ禍の現在では、実施不可能なイベントですが、おさまればまた参加したい声が多いですね。

イラストコース2年生グループ展会場(原宿)を出発し、都内の夜の名所をオールナイトでめぐり歩いて、

とりこわされる前の旧校舎屋上で、日の出を見ようというイベントでした。

 サークルについてはサークルブログをご覧ください中美サークル・チュービアーツ

以下は過去記事の再録です。


なぜ、夜のピクニック
と聞く人もいますが、恩田陸の超人気青春小説で映画化もされた「夜のピクニック」(新潮文庫)なんですね。ある高校の伝統行事で、朝8時に出発して翌朝の8時にゴールするというもの。

この本、以前にある卒業生からすすめられて読んで、とても感動しました。

「みんなで、夜歩く。
ただそれだけのことがどうしてこんなに特別なんだろう。

並んで一緒に歩く。
ただそれだけのことなのに、不思議だね。
たったそれだけのことがこんなに難しくて、こんなに凄いことだったなんて」
~夜のピクニックの414ページより~

この文章を読んだとき、ああ、そうなんだと思ったんですね。
これって、学校生活そのものじゃあないかと。

春夏秋冬の季節の一日。
みんなで毎日 並んで 一緒に絵を描くこと。
それだけのことなのに、とても不思議で、なにか特別な感じがします。

最後まで歩くことで、世界が明るく、きっとまわりの友達だちが今よりまぶしい存在に感じるはず。

生きることの楽しさ。
夜から朝へ向かって、光が空気を満たしていくあのまばゆい感覚知。

そしてなにより、
安心できるみんなで
わいわいお話しながら歩くよろこび。

みんなで夜を歩いていこう。
中美に向かって。
朝の光に向かって。

みんなが歩いたその後に、まっすぐな一本道がのびているはずさ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨年、中美アートサークル卒業生会で 集まるイベントを考えましたが、コロナ感染がまた流行のきざし・・なかなかできないですね。

みなさんが卒業後も夏はアートフリマ、展覧会、デザフェス、新島ガラス工房研修旅行などなどさまざまなイベントを企画引率してきましたが コロナ感染にはかないませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


ボルダリング

2021年11月07日 | イベント情報

きょうはボルダリング日和でした。

グループカウンセリング会の合間に

就活進路指導で昔から心がけていること。

それは、希望する会社に内定して無事に入社することはゴールではなくスタートだということ。

幸せな人生を送ってもらうことが、ぼくの進路指導のゴール目標です。

だからこそ、卒業生をはげますブログを発信しています。

トライアルアンドエラー

失敗しても 失敗しても チャレンジしてみること。

そうすれば必ず高みに登れるはず。

そのときに見える風景こそがゴールです

 

 

 


中美ディズニー会ふたたび!

2021年10月10日 | イベント情報

以前は年に1回、ディズニーに在校生卒業生合同で行っていましたね。

ぼくは絶叫系も好きでいつも最前列でポーズしてます笑

中美アートサークル卒業生会で毎年行っていたディズニー会。

料金体系が変わったそうですね。

また、みんなで行きたい話が出てます。

楽しみですねー

 

 


中美アートイベント再開!

2021年10月03日 | イベント情報

中美に勤務して以来、毎年ざまざまなアートイベントを開催し、中美アートサークルを創部して活動をしていましたね。

去年からコロナ感染流行でなかなか活動できませんでしたが、再開を望む声が多く、時期をみて再開を考えています。

アートサークル卒業生会のみんなには、またラインなどで連絡しますね。

よろしくお願いします

 

 


立川アート散策会

2021年08月25日 | イベント情報

立川はいま、漫画やアニメでも注目の街ですね。

地域に根ざしたアート作品が街角に溶け込んでいます。

中美アートサークル卒業生会はいま、感染対策を万全にして郊外のアート散策をしています


5/30デザインフェスタへ!

2021年05月04日 | イベント情報

開催が危ぶまれたデザインフェスタですが、なんとか今月末開催のようです。

これまで、中美アートサークル「チュービ・アーツ」や、グループ、個人などで卒業生のみなさんも出展したことがあるかと思います。

 

中美アートサークル卒業生会では5月30日を予定しております。

希望する方は副田まで

 


ねぶた祭り?!

2021年05月04日 | イベント情報

東京駅構内を歩いていたら、ねぶたの展示でした。

なかなか旅行ができない昨今。

早く 普通の生活に戻りたいですね。

くら寿司で 食事会でしたが   コナンが当たりました

中美卒業生会の食事会はいつも楽しいけど 夜はお店開いてないので土日祝日の昼間しか会えないですね。

こんなに自粛が長くなるとは・・

なかなか なべ会ができません

追記

きょうも卒業生から 中美校友会や、卒業生みなさんから徴収された校友会費残金の行方について聞かれました。

私は今はもちろん、学園在籍中もボランティアとして卒業生の世話や就活相談、サークル活動の顧問をしています。完全ボランティアなのです。

2年前までは校友会は数百万円の残高があったはず?ですが、この会計については、校友会会長であり現在学校長の浅沼とおる氏(都専修学校協会に確認)が管理していたはずです。多額の校友会費を皆さんおさめたと思いますが校友会の会計は浅沼氏、当時の学校会計は旧理事の石川氏と谷川氏が担当です。

 

ちなみに当時、旧理事長カドカ氏でしたが、私はその時は一年間、武蔵関駅前の借校舎にいて、会計的なことはもちろん学校運営にはまったく関与していません。

 

旧理事長カドカ氏は自身の日本語教師中澤氏とその友人野村氏に毎月報酬を与えて、学校会計監査役を任命していましたが、公正第三者であるはずの会計監査役に利益報酬を与えることは法令禁止行為です。そんなことをすれば、会計経理不正につながってしまうからです。 

こちらは2年前の5月の役員改選ですが、この改選前まで、給与報酬を得ていた中澤氏野村氏は監事として学校会計監査をしていました。これはもちろん学園規定にもはっきり禁止されている行為です。にも関わらず中澤氏などは解任どころか副理事長の要職に就任。あまりに不審な人事です?

校友会費がどうなっているか疑問な方は、私に聞かれてもまったく関係していないので、学校に電話して確認してください。


晴天を衝け

2021年02月14日 | イベント情報

きょうから始まる 大河ドラマ「晴天を衝け」は地元の北区ではヒーローの扱いで特に飛鳥山の博物館近辺は盛り上がっています。

来週には大河ドラマ館もオープンするので、準備中の館内ものぞいて来ました。

ここ、飛鳥山は主宰する中美アートサークルでも何度か見学に来ているので懐かしい人も多いと思います。

お花見🌸の季節はかなり賑やかそう。

ゴールデンウィークの頃は コロナも落ち着きそうなので、またアートサークル見学会も企画しようかと思います。


イルミネーション見学会

2020年12月27日 | イベント情報

 

この冬も各地のイルミネーションはにぎわっていますね。

これまで、中美アートサークルでは冬になると学校帰りに都内各地のイルミネーションを見に行きましたね

 

 

 

 1月に予定していた中美アートサークル卒業生会のイルミネーション見学会ですが、楽しみにしている人も多いのですが、申し訳ないです

コロナがまた感染拡大し、会合は危険と判断されるため中止します。

今年は恒例のそえ宅なべ会も中止せざるを得なくなり、申し訳ないです。

来年、コロナもおさまればぜひまたみなさんお会いしましょう。

良いお年を

 


猫と森の物語

2020年11月24日 | イベント情報

本日、届いたDMです。

よくおじゃましてお世話になっているギャラリーの一つ。

 

ギャラリー猫町は、このブログでも何度か取り上げています。

ぜひお出かけくださいませ。

感染予防はしっかりと。

 

 


鬼滅の刃

2020年11月14日 | イベント情報

中美卒業生の間でも鬼滅の刃は人気ですね。

もうテレビアニメ放送前からのファンだったので、映画も初日に行ってます。

漫画家の卒業生も多くいますが、ぜひぜひ、ヒット作を描いてほしいですね。