中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

ロケッティーダが朝日新聞記事に!

2010年01月31日 | 校友会員の展覧会
今朝、朝日新聞を見ていたら、
下町版記事を見てびっくり

卒業生アーティスト立花ミントン氏経営のカフェギャラリーロケッティーダが大きく新聞記事にとりあげられていました。

もちろん、ミントンさんご夫妻の写真も
1月17日付けの校友会ブログで紹介した「真冬のマトリョーシカ展」のこともばっちり
ロシア料理の写真もあっておいしそうです。

卒業生が個展やグループ展を開くことも多いので、ぼくはサークルメンバーを連れて行くことが多いです。
まだ訪問されてない卒業生の方はぜひ、訪れてみては

なごやかで落ち着く、どこか中美のような空間です

ツナガルイト

2010年01月31日 | 校友会員の展覧会
アートコース在校生や卒業生が参加するグループ展のお知らせです

9名の若手アーティストが練馬区のギャラリーで作品発表

アートコース在校生の田近麻子、丹野一灯、冨澤潤、比留間惇、アートコース卒業生の雫石知之。
以上のバリバリの新鋭が参加するので、期待できそう

会場はギャラリーNroom artspace
2月22日~28日
2月22日(月)17時~オープニングパーティー
〒178-0064
東京都練馬区南大泉4-35-13
Nroom artspace

フランス大使館での展覧会☆続報

2010年01月27日 | Weblog
日曜日に取材して紹介しました、フランス大使館旧庁舎で開催中のアートプロジェクト。
卒業生も参加しているアートイベントですが、今朝の朝日新聞でもその様子が紹介されていました。
今月31日まで開催中です。
ぜひ行かれては!
(^-^)

フランス大使館での展覧会

2010年01月24日 | 校友会員の展覧会
5月のデザインフェスタにアート見学サークルメンバー12人で参加するので、本日、原宿デザインフェスタギャラリーの事務所に行って申し込みをしてきました
3月のサークル展に続いての出展イベントです。


その後、昨日お知らせした卒業生盛田文吾氏も出展しているフランス大使館旧庁舎で開催中のアートプロジェクト「ノーマンズ ランド」を見学に。
写真は、本館の入り口です。

フランス、日本を代表する現代アートの作家たちが大集合していて、かなりおもしろいです
偶然、卒業生の人気イラストレーター森邦保先生(中美のヒライケン)にもお会いしました。

会場の様子、盛田氏の作品情報等は見学サークルブログをご覧ください

中央美術学園アート見学サークル

盛田文吾氏の現代美術展

2010年01月23日 | 校友会員の展覧会
1996年イラストレーション科卒業の盛田文吾氏が、旧フランス大使館でおこなわれる現代美術展に作品を出品されます。

"No Man's Land"
会場:旧フランス大使館 
〒106‐8514  東京都港区南麻布4‐11‐44
★会期(入館は閉館30分前まで)
:2010年1月 21日(木)10:00 ~ 18:00
22日(金)10:00 ~ 22:00
23日(土)10:00 ~ 22:00
24日(日)10:00 ~ 18:00
28日(木)10:00 ~ 18:00
29日(金)10:00 ~ 22:00
30日(土)10:00 ~ 22:00
31日(日)10:00 ~ 16:00

★休館日: 1月 25日(月)・26日(火)・27日(水)
★入場料:無料

オープニングパーティー:2010年1月22日(金) 18:00 ‐ 21:00

電車 東京メトロ日比谷線「広尾駅」1番出口より徒歩7分
バス 都営バス品97、都06、黒77、橋86「天現寺橋」停留所より徒歩3分
※駐車場はございません。ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。

問合せ:info@dandans.jp
主 催:団・DANS
オーガナイズ:フランス大使館


盛田氏は以下の日程で会場にいらっしゃるそうです。
1月21日(木)14:00~18:00
1月22日(金)18:00~22:00
1月28日(木)14:00~18:00
1月29日(金)18:00~22:00
校友会のみなさま、ぜひお出かけください。
くわしくは下記のホームページなどご覧ください
主催:団・DANS
フランス大使館

マトリョーシカ展開催のお知らせ

2010年01月17日 | 校友会員の展覧会
卒業生の立花ミントン氏からお知らせです
「第2回マトリョーシカ展」をミントン氏運営のギャラリーカフェロケティーダで開催
2月4日~7日、2月11日~14日、2月18~21日
14時~21時

あったかロシア料理

人気イラストレーターの森邦保氏や藤本トヨキ氏ら中美卒業生(もちろんミントン氏も)も参加する17人の作家展だそうです
ぜひぜひ行ってみましょう

ロケティーダ

そういえば、ぼくのブログを見たいけど・・・みたいな問合せがありましたがぼくのブログはこちらです
こちらをどうぞ~




サークル三月展ミーティング

2010年01月16日 | 校友会員の展覧会
きょう1月16日(土)は、見学サークル卒業生会のミーティング
「サークル三月展」などの打ち合わせ

お昼に集合
とりあえず、お汁粉をたべてと・・・

仕事や用事で来れなかった卒業生も多かったですが、みなさんおつかれさまでした

お雑煮会

2010年01月13日 | いま、中美では
きょうのお昼はお雑煮会でした

副校長が実家でついてきたお餅らしいです。

ものすごい大量のお餅なので、サークル用にお餅もらいましたよ~
土曜日はサークル卒業生会で「サークル三月展」の打ち合わせです

七福神めぐり会

2010年01月11日 | イベント情報
毎年正月に行く七福神めぐりの会でした

今回は日本橋七福神めぐりへ。
獅子舞も見れて楽しかったですね~


中央美術学園アート見学サークル

見学サークル☆イベントランキングは?!

2010年01月10日 | タイムマシン中美
見学サークルブログでは、サークルイベントランキングベスト10を選定中です

ぜひ、ご覧あれ

画像は新島旅行の花火大会
今年も新島行く予定ですよ~
卒業生のみなさんもぜひ


サークル新聞「トリックアートにびっくり!」

2010年01月09日 | タイムマシン中美
トリックアートって、けっこう好きな人多いですよね~
それにしても、見学サークルはものすごくいろんなところに行ってますよね~

サークル新聞「狂熱の東京湾クルーズ!」

2010年01月09日 | タイムマシン中美
サークル新聞をもっと見たいという卒業生のリクエストにお答えしまして・・・


サークル新聞から

2010年01月06日 | タイムマシン中美
三月に開催予定の「サークル三月展」(見学サークルの在校生卒業生合同展)の準備を始めています

これまでのさまざまな活動を整理していて・・・
写真アルバムも20冊以上になっていて・・・
もう大変です

写真は以前よく「サークル掲示板に貼っていたチラシ」の一つです
これ読むの楽しみにしていた卒業生も多かったみたいですね~
三月展会場では、幅広いサークルイベントの中から「サークルイベントランキングベスト10」を投票決定したいと思います
校友会のみなさん、ぜひご来場ください

中央美術学園アート見学サークル

校友会七月展にむけて

2010年01月03日 | 校友会員の展覧会
年末年始みなさまはいかが過ごしでしたか

私は例年通り、年末年始も卒業生や在校生のさまざまな相談ごとに応える日々でした。
結局、ふだんと変わりませんね

写真は昨年一月に開催された「故山岡先生回顧展」。
長年、校友会会長として尽力されてきた山岡先生の銀座での回顧展でした。
昨年三月には初めての「校友会展」を開催
みなさまのご協力で大成功に終りました

さて、校友会事務局は私(そえだ)が一人ボランティア(無報酬で勤務時間外や休みの日にやっています)でやっております。
校友会の問合せは必ず事務局のそえだ までお願いします。
現在の学園職員は校友会業務をしておりませんのでご注意ください

今年7月に開催される「校友会展」も、問合せが増えてきました。楽しみですね



明けましておめでとうございます

2010年01月01日 | いま、中美では
明けましておめでとうございます

昨年は3月の「校友会展」を開催し、大盛況でしたね
今年も3月に「見学サークル在校生卒業生合同三月展
7月には「校友会展」を渋谷NHKギャラリーで開催予定です

「サークル三月展」は校友会の方なら制限なく誰でも参加できます
見学サークルは毎回のイベントごとに自由参加を基本としているので、サークル三月展も参加希望者を制限することは一切ありません
詳しくは「見学サークル」ブログをご覧ください

問合せ・申し込みは事務局そえだまで
1月16日(土)に、三月展参加卒業生向けの説明会を予定しています