中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

moemama.shop

2021年01月31日 | アート情報

なかなかコロナがおさまらないですね。

このブログは中美卒業生だけではなく、東京商科学院で担任時代の教え子たちも見てくれています。

S氏もその1人。

以前、ぼくが主催する中美アートサークルのパーティーにもご家族で参加してくれました

いま、児童発達支援事業を立ち上げていて、自然食活動にも尽力、無農薬野菜の販売もはじめています。

興味ある方はぜひ、moemama.shopで検索してみてくださいね。

ところで、我が家もいま、自家製パンを作ってます。

なかなか美味しいですよ

 


三日月季衣さんが二月にグループ展開催します

2021年01月30日 | アート情報

以前、紹介した卒業生の三日月さんからグループ展開催の追加連絡と画像が送られてきました。

2月20日から3月5日まで横浜のAAAGalleryで行うグループ展の詳細です。

グループ展名は「食べる・食べる・食べる展~第二品目~」というグループ展に三日月李衣名義で委託参加することになりました。
詳しくはAAAGallery 食べる展で検索してください。
遠方で行けない方にはオンライン鑑賞でも絵を見る事が出来ます。
出来るだけたくさんの人達にお知らせください。
 
中美卒業生の方、ぜひ応援を
 
ギャラリーにお出かけくださいませ
 
 
 

内野タカラ先生のカタワレオレンジ!人気上昇中!

2021年01月24日 | 校友会員の近況

マンガコースに特別授業で来てもらったことも何度かある、卒業生漫画家の内野タカラ先生。

LINEマンガで読んでいる卒業生も多いようですね

学生時代から知っている卒業生が

しっかり夢を叶えていると とてもうれしいです

今年の節分は2月2日だそう。

早くコロナもおさまり、

みんなにとって良い年にしたいですね。

 

 


緊急事態下の東京

2021年01月16日 | アート情報

昨日は表参道へ、ギャラリー訪問。

昔、同潤会アパートがあった頃、中美卒業生の画家たちがよく個展を開催していた同潤会ギャラリー。

今は一部残っていますが、表参道ヒルズになってます。

表参道ヒルズでも、卒業生アーティストの盛田さんなど個展開催していますよね。

きょうから封切の映画、夏目友人帳の新作を観た帰りにアメ横で買い物。

表参道では学生時代にバイトしていたお店の周辺がすごい変わりようですが、

アメ横の雰囲気は昔と変わらないですね。

ただ、人は減ってます。

多くの映画の公開が遅れています。

お楽しみはまだまだこれからですね


谷中の緊急事態

2021年01月10日 | Weblog

緊急事態宣言下で、谷中の街も静か。

谷中七福神巡りの人もあまり見ませんね。

行きつけのお店や美術館もしばらくはお休みのところも多いですね。

 


卒業生漫画家・内野タカラ先生の作品を購読しましょう!

2021年01月05日 | 校友会員の近況

きょう、卒業生漫画家の内野タカラ先生から連絡ありましたが、とてもお元気で締め切りに追われて忙しいようです。

web雑誌『Colorful!』にて、「カタカワオレンジ」(原作・彩)のコミカライズを連載中。8巻まで出ています。

無料試し読みができます。ぜひぜひ、お読みください。

カタカワオレンジhttps://www.cmoa.jp/title/196017/

 

内野タカラ先生も もちろん入学したときから知っていますが、漫画家としてデビューしてからは何度か中美にも来てもらい、マンガコースの講座や講評会にも何度かお呼びしましたね

今年もさらなるご活躍を期待しております

 

 

 

 


あけましておめでとうございます

2021年01月01日 | Weblog

中美卒業生のみなさん、あけましておめでとうございます

今年もたくさんの年賀状やライン年賀などありがとうございます

昨年は予定していた個展を中止にされた方も多く、アーティストにとってもコロナ禍は厳しい状況でした。

海外各国の友人からは、日本以上に危機的状況が伝わってきます。

今年もまた、夢に向かって努力するすべての方にエールをおくります。

より良い年になるよう、前を向いて進んでいきましょう。