中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

卒業生 絵作家 谷苑子さんの個展まもなく!

2015年10月25日 | 校友会員の展覧会

10月8日、イラスト卒業生の絵作家、谷苑子さんが遊びに来てくれました。

「和暦二十四節気 ぬりえ」(トランスワールドジャパン社)の本を出版されて、図書室に寄贈していただきました。

偶然ですが、ぼく(副田)の近所に日本唯一の塗り絵美術館があり、もちろん、谷さんも周知の場所ですが、じわじわと塗り絵ブームになってきたようです。

 

11月に吉祥寺で個展「いろえと ぬりえと はじまり展」を開催されるので、ぜひお出かけください
毎日、在廊されているので、ぜひお話してほしいですね。

11月3日~8日 11時~19時(最終17時)

gallery re:tail (ギャラリー リテイル)
武蔵野市吉祥寺本町3−12−9 潤マンション103

 

谷さんはイラスト、マンガを中美で学び、舞台美術も勉強。舞浜の某有名テーマパークのアート造形メンテナンスの仕事を経て昨年から絵作家としての活動を開始しています。

まだ卒業して間もない頃、同期の園田トトさん(絵本作家、イラストレーター)ら3人でグループ展を開催したときも見に行きました。

学生時代は線画が好きで色はあまり好きでなかったようで、卒業制作はマンガを制作。実はぼくはその卒業制作マンガ本を大切に保管していて、きょう見せたらとても驚いていました

お母さまが喜一の塗り絵ファンで、これまでデザインフェスタに出展したときも「ぬりえ」のライブペイントをやっていたそうです。

いま、ぬりえも認知症等の分野に活用されたりして、そういった活動やワークショップも考えているそう。

卒業後、社会人としての経験値を積み上げて、地に足のついた絵作家としての道を歩みつつある谷さん

ぜひぜひ、個展会場を訪れてみてくださいね

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

在校生だけでなく、卒業生に向けた求人が各社からあります。

デザイン、アニメ制作、イラスト制作等に関心ある方は副田まで,以下の学校代表メールで問合せを

03-3929-1230

kyoumu@chubi.ac.jp 

 

 


まこてん2大盛況でした!

2015年10月25日 | 校友会員の展覧会

きょう一日、秋葉原のトリオンプにて開催された、卒業生MAKO.さんの個展会場です。

ひっきりなしに、中美卒業生や出版社編集関係の方々が入って来て、MAKO.さんも対応に追われて大忙しのよう

大盛況でしたね

マンガコースや中美アートサークルの卒業生たちも続々と来て、数年ぶりにお話した人もいました。

学校での仕事を昼で切り上げて行きましたが、すれ違いで会えなかった卒業生も多くて残念。

悠幻さんは、27日から11月6日まで銀座ステージワンでグループ展を開催するそうで、明日、上のDMを学校に持って行きます。

イラストレーターや漫画家として活躍する卒業生が多く駆けつけたきょうの展示。

みなさん、元気そうでほっとしました。

今回の展示、「3331 ARTS CHIYODA」のすぐ近くだったので、こちらも見学。

中村政人個展は見応えありました。

 

 


伊藤尚司さんを紹介します

2015年10月25日 | Weblog

最近、がたいのいい者が職員室に出入りしていますが

滋慶学園職員の伊藤尚司さんです。

毎月、顧問料を払っていますが しっかりはたらいてもらわないと笑

中美の職員を希望しているようです。

中美理事を自称していますが、理事ではありません。

そこは厳密に注意してください。

 

 


中美ねこ祭り?

2015年10月22日 | イベント情報

吉祥寺で開催中のねこ祭り

こののぼりも、卒業生イラストレーターかねだしのさんのイラストです

そういえば、ねこ好き卒業生も中美には多いですよね

こちらはうらさんのねこさんです。かわいいですねー

CGデザイナーまおさん(アメリカ在住)のねこさん。

こちらはまさえさんのねこです。甘えん坊そう。

デザイナーあさみさんの仲良し猫。

この前の陶芸教室にも参加したおだかさんの黒猫さん。

我が家(副田家)のなべ会でご存じの卒業生も多いマヤポンです。

吉祥寺ねこ祭りの人気スポットでもある、ねこカフェきゃりこ。

年に一回はアートサークルなどでおじゃまします。

寒くなってきました。

卒業生のみなさんもカゼなどひかないようしてくださいね。

 

 


第67回中美展

2015年10月18日 | 校友会員の展覧会

上野 東京都美術館で本日まで開催の第67回中美展。

今年も数多くの作品が展示されています。

都美術館ではモネ展も開催されていて、かなりにぎわっています。


かねだしのさんの吉祥寺ワークショップ!

2015年10月12日 | イベント情報

開催中の吉祥寺ねこ祭2015

上のパンフレットのイラストは卒業生イラストレーターかねだしのさんによるもの。

18日25日は、ユニクロ吉祥寺でねこTシャツのワークショップをやるようです。

これはおもしろそうですね

 

吉祥寺で活躍するかねださん。上の画像は以前、個展開催のカフェゼノンです。
ぼくの後ろに立っているのはケンシロウ(笑)
吉祥寺ねこ祭りでは、カフェゼノンで猫の譲渡会などやってます。

中美アートサークルでもよくお世話になっている、猫カフェきゃりこやギャラリーフェイストゥフェイスでもねこ祭りイベント開催中

ぜひ、お出かけくださいませ


アニ玉祭17日開催!準備すすんでます!

2015年10月12日 | イベント情報

アニ玉祭がせまってきました。

ぜひぜひ、中美のコーナー ブースを見に来てくださいね

アニ玉祭のHPはこちらですアニ玉HP

アニ玉祭の学生ミーティング中です。

 アニ玉祭には、パトレイバーの全高10m、等身大「98式AVイングラム」が降り立ちます!

こちらは去年3月のアニメジャパンのときの画像で、まだこのときは横たわっていました。

イベント、見どころの多いアニ玉祭。ぜひ、卒業生のみなさんもお出かけください。

こちら、アニ玉祭に参加する職員や学生スタッフオリジナルのお揃いです

あの、超有名なキャラの正式な許諾を得て制作しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうそう、以前よりもさらに忙しくなってしまい、ブログもやめていましたが、

「どうかしましたか?」とうるさい卒業生の声がだんだん大きくなり

昨日は「過労で入院したという噂を聞きました」との連絡を受けたりして、ブログを再開しなければしょうもない状況となり(笑)ぼちぼち再開します。まったく更新しないのに毎日見ていた人も多いようですがすいません。

まあ、電車の移動時間での写メ投稿にすぎませんがよろしくです。

こちらですかくかくしかじか

 

 

 


秋のおすすめアート~プラド美術館展~

2015年10月10日 | イベント情報

きょうも卒業生の就職相談があり、その後、受験生の面接会でした。

夕方、美術関係者と打ち合わせをかねて三菱一号館美術館で開催の「プラド美術館展」へ。

エル・グレコ、ベラスケス、ゴヤ・・・・

絵画史の巨人達の作品が並びます。

おすすめの展覧会の一つです。

就職転職相談希望の卒業生の方は副田まで。連休中も関係なく相談に応じます


第67回 中美展が開催!

2015年10月10日 | 校友会員の展覧会

 

今年も10月13日から、中美展が開催されます

上野の東京都美術館にて

多数のアート系卒業生も出展する中美展、今年もぜひぜひ、お出かけしましょう

 

画像はこれまでの中美展の様子。

広大な会場に大作がズラリ。

今年も楽しみですね

今月も仕事先を紹介した卒業生がいますが、毎日緊張感を持って仕事に取り組んでいるようです。

就職や転職相談ある方は副田まで


中国の第一級映画監督が来校されました。

2015年10月07日 | いま、中美では


中美・日中動漫事業の推進者であられる呉立群氏が中央美術学園に来校されました。

中国の有名な映画監督 賀子壮氏が来日されたので打ち合わせ会。


上海電影集団公司の映画監督で、中国電影文学学会副会長でもある氏は、これまで韓国やオーストラリアとの合作映画も作り、日本(沖縄)との合作映画をこれから監督されます。

マンガコース講師の漫画家 藤倉先生も映画には詳しく、話題が尽きなかったですね

きょうはおご馳走になってしまいました。
ありがとうございました。


秋のおすすめアート~ニキ・ド・サンファル展など~

2015年10月04日 | イベント情報

きょう午前中は塩浦先生のカラクリ教室初日。盛り上がりましたね。

午後は打ち合わせをかねて新国立新美術館で開催中の「ニキ・ド・サンファン展」へ。

日本でも女性を中心に人気再燃のニキ。巨大カラフル仏像など撮影OKで驚きです。

上は駒込の「東洋文庫」の超巨大書庫。

マルコポーロの東方見聞録など、数百年や千年以上前の世界各国の貴重な古書が多数あり、本好きにはたまらないところです。

最近は卒業生の就職転職相談がまた多くなってきましたね。

駒込には上の旧古河庭園や

六義園など、以前、中美アートサークルの見学会で訪れたところも多くあり秋のアート散策にはおすすめです。

 


kuniyasu Mori exhibition

2015年10月03日 | 校友会員の展覧会

卒業生人気イラストレーター森先生が吉祥寺でイベントを開催します

ぜひぜひお出かけください

吉祥寺では今年もねこ祭りが開催されています。

上の「吉祥寺ねこ祭り」のチラシ・イラストは卒業生イラストレーターかねだしのさんによるものです。

吉祥寺ねこ祭り


まこてん2開催せまる!

2015年10月03日 | 校友会員の展覧会

 

卒業生の漫画家・イラストレーター MAKO.さんからお知らせです

10月25日(日)に秋葉原のカフェトリオンプにて個展を開催されます

「ぜひ、生徒さんに来ていただきたいです。夜は混みそうで来る時間を教えてください」とのこと。

すでに数多くの本を出版したり多彩な活動を展開しているMAKO.さん。

中美アートサークルでも熱心に活動してくれました。

以前は、「活躍する卒業生へインタビュー」でも、がんばってもらいましたね。
画像は卒業生漫画家の加藤広史さん取材の様子。(少年サンデーに長期連載していた「おすもじっ!」(作画)等が代表作)

今は実家に戻られていますが、今後の活躍にますます目が離せません

 MAKO.さんのブログはこちらですまったりマホイ

MAKO.さんの同級生も活躍している人多いですね。マーガレット誌等で活躍する少女漫画家川上なつみさん。
やはり同級生の こふじたはなえさんもイラストレーターで体験授業の講師もしたり。NATUさんはいま、ノルウェーに在住のイラストレーター

それぞれにがんばってほしいです。