中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

中美サマースクール開催します!

2015年06月30日 | イベント情報

4

中美サマースクールが7月8月に開催されます

もりだくさんに楽しい講座ばかり。

卒業生のみなさんもぜひ、夏休みに参加してみてくださいね

数年ぶりに、金杉先生の「夏期折り紙教室」が8月17日と21日に開催されます

一日だけでも、二日間参加されてもかまいません。

折り紙夢工房主宰、日本折り紙協会武南支部長の金杉先生の折り紙は、魔法のような作品ができあがります

お待ちしております


ひゃくさんのマンガ集中連載最終回!

2015年06月27日 | 在校生紹介

 

ついに最終回です。

ご感想送ってくださいね


6月29日(月)18:00から中美がテレビ生中継されます!

2015年06月23日 | イベント情報

4月の学園入学式にJ:comテレビさんが取材に訪れ、そのもようがテレビ放映されました。

なにかとマスコミの取材が多い中央美術学園

6月29日(月)18:00~18:40、中美の1年生たちがテレビ生中継番組「東京生テレビ」に登場、インタビューされます

J:COMテレビは東京373万世帯で視聴されている地域密着メディア

それでは、みなさん、テレビの前でお会いしましょう

 


イラスト1年生さえさん登場!

2015年06月23日 | 在校生紹介

イラストコース1年生のさえさんにインタビューしました

埼玉県立高校を3月に卒業、クレヨンしんちゃんで有名なあのK市から2時間かけて通学しています

高校時代は漫研に所属。中美を紹介されたのも、その漫研仲間ながみねさんから
(彼女も以前、在校生インタビューしましたね)

小学校の先生に、マンガや絵の道をすすめられたそうです。

そえ「体験授業はどうでしたか?」

さえ「緊張して来たら、浅沼先生がいろいろ笑わせてくれて楽しかったです」

そえ「中美を選んだ理由はなんですか?」

さえ「世界的イラストレーター天野喜孝さんの息子さんが通ってたこと(卒業生)や、中美独特の雰囲気が好きです」

さえ「最初は静かなところだと思いました。いまはまろやかな感じで気にいってます」

さえさんの画像、とってもカワイイですねー

将来は絵を描ける仕事につきたいそうですがデザインにも興味があるとのこと。

多くのことを吸収して、夢を広げてほしいです

 


職員 松丸さんのグループ展あしたから開催!

2015年06月23日 | 校友会員の展覧会

中美学生課職員 松丸さんが参加するグループ展がいよいよあしたから

とっても1年生にしたわれている松丸さん

いつも周囲に学生が寄ってきます。


人気漫画家 蛭子能収さんの中美破り!!

2015年06月23日 | タイムマシン中美

最近またまたバラエティー番組で人気再燃の漫画家 えびすさん。

上の画像は昔、その蛭子能収さんが描いた中央美術学園の漫画です。

昔からあまり固い学校ではなかったようですね(笑)


もう一つの校歌

2015年06月21日 | いま、中美では




画像はなつかしい旧校舎の屋上です。
以前の卒業生が自主制作した卒業アルバムの中の、学生たちが自分たちで作った自主制作校歌のページ。

いま、漫画家&イラストレーターとして活躍しているMAKO.さんや体験授業講師もお願いしているイラストレーターはなえさん、デザイナー悠幻さん、かねだしのさん、アニータさん、ノルウェーに移住したなつこさん、漫画家の川上なつみさんなどなどの学年のみんな。

当時の学生にしかわからない言葉もありますね(笑)

そえてるは、ぼく(副田)のあだ名。
数年前までは教務職員だったので、アートサークルで休みの日になると都内のあちこちの美術館やイベントに学生たちを連れて出かけていましたね。

当時は予想もしなかった、理事長兼学校長の今では365日休みがなく、なかなかのんびりはできません

今、学校には若手で実力派の先生が多くなり、学生たちにしたわれています。

のんびりのびのび

自由に絵が描ける

いつまでも、そんな学校でありたいですね


ひゃくさんのマンガ集中連載第6回!

2015年06月15日 | 在校生紹介


ひゃくさんのマンガ集中連載第5回!

2015年06月14日 | 在校生紹介

そういえば、こわもての顔の人って中美にもいますね。

でも、実際にはとってもやさしい性格の人が多いですよね


ひゃくさんのマンガ集中連載第4回

2015年06月13日 | Weblog

花宮くんのお花、かなりわかりやすいですね


卒業生画家・三嶋先生の油絵展開催!

2015年06月13日 | 校友会員の展覧会

卒業生で長野出身の写実人気作家 三嶋哲也先生の油絵展が開催されます。(ながの東急百貨店)

数々の絵画賞を受賞し、マスコミ等でも評価が高い三嶋先生。

4月に入学したばかりの1年生も、三嶋先生の丁寧な指導でみるみる上達しています。

7月30日31日の体験授業アートコースでも、三嶋先生の指導が受けられます。

楽しみですね

 

 


ひゃくさんのマンガ集中連載第3回!

2015年06月12日 | 在校生紹介

マンガコース1年生ひゃくさんの短期集中連載第3回目、強野さんの思わぬ特技があきらかに


MAKO.さんの新作です。

2015年06月11日 | 校友会員の近況

イラストコース卒業生MAKO.さんから最近のお仕事の新作が届きました。

MAKO.さん含むイラストレーター4人の方でマンガ、イラストを描いています。


スリランカの留学生シトさんです。

2015年06月11日 | 在校生紹介

スリランカから来た留学生シトさんです。

ちょうど二年前2013年6月に来日、ISI外語カレッジで日本語を勉強して4月に入学しました。

スリランカではドラえもんが人気で、シトさんも日本アニメが大好き。

日本のイメージは、よくがんばる国、きれいな国。

日本で仕事をしてみたいと夢を持って中美に入学しました。

上野のコンビニでバイトをしていて、日本語も上達してきたシトさんは旅行が大好き

富士山、横浜、お台場・・などこれまで行ってきたようです。

納豆、すきやき、ドリアンは苦手だけどラーメンと餃子が大好き。

巣鴨の千石ラーメンが特にお気に入りだそうです。

中美の先生はどうですか?

みんな、やさしくて楽しいですね。日本語もっとうまくなりたいです。

そう語るシトさんはすごく純粋な目をしています。

いま、世界各国から中美に問い合わせがあります。

人数を制限しなければなりませんが、夢持つ若者を世界から受け入れていきたいですね。

武蔵関のおいしいラーメン屋さん、シトさんに紹介しますね


在校生漫画集中連載!「花宮くんのあたまのお花」

2015年06月11日 | 在校生紹介

マンガコース1年生ひゃくさんのマンガを紹介したところ、卒業生の間で話題になってるようですね。

今さらですが、こちらが表紙絵です。

今後の展開をお楽しみに

 

中美卒業生向けの、クリエイティブ系求人が増えています。テレビ番組プロデューサーの求人もきたり。問合せは副田まで