中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

中美展搬入作業中です!

2009年10月21日 | 校友会員の展覧会
絵画系卒業生の方々が多く参加している中美展。
今年は11月2日~12日まで開催されます。
今年はファインアートコース2年生だけでなく、写真の1年生有志も出品します!ということでトラックに積み込みをしています。

1年生で、本格的な展覧会への出品は、よほど意欲がないと出せないと思いますが、なかなか意欲的ですよね~

もちろん、校友会会長の後藤先生はじめ、大先輩の画家たちの作品が見られるのも楽しみですね

アートイラストフリマ亀戸大会

2009年10月14日 | イベント情報
10月11日(日)見学サークル恒例イベントアートイラストフリマ亀戸大会です。
当日のくわしい様子はリンク(ブックマーク)の見学サークルブログへ

なかなかにぎわっていて、かなり売れてもうかった人も

来年はサークルでデザインフェスタに参加しよう~

一人ではなかなか参加しづらいという卒業生の方も
ぜひぜひみんなで一緒に

ところで、「中美は先生と学生の距離が近い…」なんて言う人がいるけど、

ぼくの場合は休みの日や放課後も卒業生や学生といる(サークル活動や相談ごとなど)
ことが多いので、「距離が近い」じゃなくて「距離がない」感じ

学生にとっても

卒業生にとっても

良い関係の学校でありたいですね







見学サークル鍋会日程決まる!

2009年10月10日 | イベント情報
毎年恒例の見学サークル鍋会の季節がやってきますね~

写真の、昨年イラスト2年生サークルなべ会は11月2日でした(そえだ宅)

今年は11月1日(日)サークル一年生鍋会から開始

お昼頃に下北沢駅から徒歩5分
2007年イラストコース卒業生5人のグループ展「わたし咲くまち展」の会場HANAに集合です~


現代童画展制作快調!

2009年10月10日 | 校友会員の展覧会
きょうは土曜日でもちろん授業などない日ですが

学生が多く来て自主制作しています。

写真のイラスト2年生Yさんも、現代童画展(11/2~東京都美術館にて開催)出品に向けて制作快調

来月の中美展童画展楽しみですね~

中美生活復活か?!

2009年10月10日 | いま、中美では
ご存知の方が多いと思いますが、昨年12月まで「中美生活」ブログというものがあり、学校生活の様子を日々伝えて人気がありました。
ところが、学園ホームページに吸収されることになり12月に休止に。

しかし・・・
多くの方々から「おもしろいから再開せよ~」の声を寄せられ、ついに復活再開することになりました

新しい「中美生活」「ワクワク!中美生活。」は、100%在校生の投稿記事で運営していくものです。
上の写真の、制作に没頭中のアート1年生ミヤさんも、さっそく投稿してくれました。
ご期待ください
ワクワク!中美生活。

秋のデザインフェスタへ!

2009年10月09日 | イベント情報
いよいよ、秋のデザインフェスタが今月24日、25日開催ですね~

今回も多数の中美卒業生が参加しています

写真は前回(5月)、見学サークルで見に行ったときです。

いつも大混雑のデザインフェスタ

みなさん、がんばってくださいね

GIRLS展開催のお知らせ

2009年10月06日 | 校友会員の展覧会
2008年イラストコース卒業の西川奈津子さんが昨年に引続き、ロケっティーダで個展を開きます。

10月15日~18日、22日~25日 14:00~21:00

ギャラリーロケティーダは、卒業生立花ミントンさん経営のカフェ・ギャラリー。
左サイドバーでリンクもしているので、場所などご確認ください。
見学サークルブログでも、前回の個展に行った様子など公開しているのでごらんください。

ぜひぜひ、見に行きましょう

三嶋哲也油絵展開催

2009年10月04日 | 校友会員の展覧会
アートコース卒業生で、学園講師でもある画家・三嶋哲也先生の油絵展が11月5日から11日まで、池袋の東武百貨店6階美術画廊にて開催されます。

若手の校友会委員としても、いつもご尽力いただきありがとうございます

川人 和行 展 開催のお知らせ

2009年10月04日 | 校友会員の展覧会
1967年通信部ご卒業の川人和行氏の個展開催のお知らせです。

11/12~11/17
11時~18時(最終日16時まで)

コートギャラリー国立  にて
東京都国立市中1-8-32
*JR国立駅南口徒歩2分。立川方面へ線路沿いに2分程度歩いたところにあるギャラリーです。
ぜひぜひ~

土曜日のトミー

2009年10月04日 | 在校生紹介
土曜日のアート2年生教室。
制作に集中しているのは冨澤君。
もちろん、土曜日は授業などない日ですが、いつも朝から来て制作に没頭。

いま、中美展に出す作品の制作をはじめたところです。

技術的にはもちろんまだまだこれからだと思いますが、
彼の姿勢がいいですよね。

毎日一生懸命に描いているから、
明日の冨澤君は
きょうの冨澤君より
うまくなってるはず。

お金とかギリギリで生活も大変だと思うけど、
志があるから、輝いてます。
ガンバレトミー

いちごいちえ展せまる~

2009年10月03日 | 校友会員の展覧会
10月15日の記事で紹介しました、通信部の金子ゆかりさんの個展案内が届きました

初日(11月15日)18:00~20:00オープニング・パーティには彼女ももちろんいるそうなので、ぜひぜひ見にいきましょう

副校長特別授業~ギャラリー見学

2009年10月03日 | いま、中美では
きょう土曜日、副校長の特別授業がありました。
学校周辺のギャラリー見学会
(土曜日は本来、授業はないので特別授業です)

晴れて良かったですね~

六本木ジョブパークへ

2009年10月02日 | 仕事の情報
きょうは六本木ジョブパークの学生職業総合支援センターへ。
専門学校就職支援担当者会議に出席。

さまざまな就職関連情報の収集をしてきました。

学生職業総合支援センターは、学生だけでなく20代であれば就職支援もしてくれます。

卒業生で進路就職転職相談などを希望する方は学園そえだまでご連絡ください。
お気軽にどうぞ

いちごいちえ展へぜひ!

2009年10月01日 | 校友会員の展覧会
11月15日から個展を開催の金子ゆかりさんは、この校友会ブログにもリンク(ブックマーク)しています「ちょびうら」

写真は今年3月校友会3月展のオープニングパーティにて

年に何度かスクーリングに来てとても熱心
毎年2年生が開催する夏の原宿グループ展にも参加していて、中美卒業生の各年代に仲良しな友達がいます

初個展たくさんの人が来てほしいですね~

「ベルギー近代絵画展」見学会

2009年10月01日 | イベント情報
新宿の東郷青児美術館で開催中の「ベルギー王立美術館コレクション・ベルギー近代絵画のあゆみ」を見に行きました。

シスレー、カミーユ・コロー、ゴーギャン、ピエール・ボナール…

19世紀ベルギー絵画のあゆみを堪能できます。
11月29日までやってますが、きょうは「無料観覧日」にあたって無料
(通常一般千円)
見学サークル卒業生会は、なるべく招待券や無料デーなどを利用して行くようにしてます。
ぜひぜひご参加を