中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

中美ウォーカー2月最新号!絶賛!

2013年01月31日 | いま、中美では

最新号がついに出ました

デザインコース1年生のみんなは最後の頃は徹夜で作っていたそうですよ

特集ページもかなり充実しています

読みごたえありますね~


chubiニュース2月号

2013年01月30日 | いま、中美では

こちら、卒業生デザイナー南部さんが毎月、発行している中美ニュース

学校案内を請求した方に送っています

なかなか評判いいんですよ


chubiアートプロジェクト 3月企画展 参加者大募集!

2013年01月27日 | イベント情報

(2/1追記 要項内・受付〆切と販売についてを訂正致しました)

===========

 

中美関係者の皆さん、こんにちは。

毎月開催しているアートプロジェクトですが、3月の吉祥寺A.B.Cafeでの展示では、在校生・卒業生・講師も参加型のコースター展を企画しました!

今回、審査はありません。卒業生、在校生、講師の方々、中美の関係者なら誰でも参加できます!

タイトルはA.B.Coaster.(エービーコースター展)です。

中美の皆さんに描いて頂いたコースターで、カフェの壁を飾り上げます!

 

母校を盛り上げようという気持ちで、中美へのチャリティーイベントとしてご参加頂けると嬉しいです。

 

《A.B.Coaster.展 参加者募集要項》

 会場:A.B.Cafe 

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-2 ミッシェル開発公社第2ビル B1F

(食べログリンク→http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005840/ )

 

□会期:3.9(土)− 3.31(日) 営業時間 A.B.Cafeオープン営業時間に準ずる

 

□作品出展料:講師・卒業生1口500円、学生1口300円

(1)1人、2口まで応募可能。1口につきコースター4枚配布します。

(2)販売について:1枚100円に設定。(※売り上げは返却致しません) 作品の販売は致しません。店内展示のみになります。

 

□出展作品規定:

(1)指定のコースター(サイズ:90mm正方形(予定))こちらでご用意します。

(2)コースターからはみ出ないもの。多少の立体は可能。

(3)作品は、1枚ずつバラバラでも、連作でも可能。

(4)裏の部分にメッセージ・名前・URL等描いてアピール可能。

(5)今回、コースター作品・売り上げは返却致しません。

 アートプロジェクト運営資金とさせて頂きます。あらかじめご了承ください。

 

□参加希望の方は: 申込み期限 1月30日(水) 2月4日(月)

  アートプロジェクトメールで→ 担当:南部 [chubi.artproject@gmail.com]

  中央美術学園へ電話→ 担当:代理部 兼田  [tel: 03-3929-1230 )


(1)1月中に参加の連絡をくださった方に、ご指定の枚数でコースターを郵送します。学校等で直接お渡しできる方は直接お渡しします。

 ※テーマはありませんが、中美のイメージを伝える展示であり、飲食店ですのでマナーをお守りください。

 

(2)2/22(金)まで作品のコースターと参加費を提出してください。

直接お持ちになる方は・・・

   2月22日(金)PM18:30までに中美受付へお持ち下さい。

郵送で提出される方は・・・

   2月22日(金)[16時までの時間指定]で下記の宛先へ送って下さい。

   〒177-0051 東京都練馬区関町北2-34-12 中央美術学園 AP兼田 宛

 

(3)本展示のDMが欲しいという方は各自ご連絡ください。DMは希望者のみに発送致します(10枚程度)

 

□展示方法:(ラフjpg参照)

(1)メインの壁面:展示会メインポスターを中心に、その回りに集合させてレ イアウト。作品はランダムに貼付けられます。

(2)その他の壁面:単体で魅せたい作品(4コマ漫画/8枚で1作品なっている絵など)は分けて展示します。

 

□お手伝いスタッフ募集:

参加される学生さん、卒業生で裏方作業をお手伝いしてくれる方を募集しています。まだ今ははっきりわからないが、その時に手があいていたら手伝う、という形でも大丈夫ですので、声をかけても大丈夫という人は参加申込み時にお知らせ下さい。 

 ◎主な作業

 (1)発送作業(1月下旬)学校内での作業です。

 (2)下準備(2月下旬)学校内での作業です。

 (3)搬入(3.9(土)開店前(1時間))←ここに一番人手が欲しいです!

 (4)搬出(4.1(月)開店前(1時間))

 

3月の展示についてのご質問等は:

アートプロジェクト進行管理担当 南部<chubi.artproject@gmail.com〉まで。

学校内で直接の受付・問い合わせは学園代理部 兼田まで。

+++++++++

卒業生も在校生も講師の方々にもたくさん参加してもらいたいです!

アートプロジェクトはいろんな世代の卒業生にどんどん参加して欲しいと思っています。

同期の方々お誘い合わせの上、どうぞご参加下さい!よろしくお願い致します(^▽^)

 

 

 


勅使河原先生とジュディ・オング

2013年01月26日 | いま、中美では

美術評論家で元世田谷美術館副館長の勅使河原純先生は、学園評議員でもある先生で、アートサークル展などにも毎回来てくれて講評してくれます。

今月号の月刊美術でも特集されていますよ。


求人情報が多数きてます!

2013年01月25日 | 仕事の情報

卒業生向けの、特にデザイン関係の求人がいま多いので、転職や就職を考えている卒業生の方はご連絡ください。

きょう(1/25)一日にきた求人など

国内外で活躍するクリエイターのマネジメントの求人

練馬区区会議員さんから、事務所の事務員募集のお話しがありました。中美のすぐ近くです。

また、きょうは魚伊三さんから、在校生バイト募集のお話しがありました。人気イラストレーターの森邦保先生や少年サンデーに「おすもじっ!」連載中の加藤広史先生などが学生時代にバイトしていたところで、ここでバイトした人は必ず出世できると言われてます(笑)

その他、多数の求人が来ているのでぜひ

問合せは校友会事務局 そえだまで 03-3929-1230(学校代表)

 


タカダデザインルームからデザイナー募集!

2013年01月21日 | 仕事の情報

卒業生デザイナーの高田さんがデザイナーを募集しています。

卒業生でも現在校生でもOKです。

完全出来高制で、固定給与という形ではなく、仕事1本を完了していくらというやり方です。

仕事の発注は自分から、スタッフの力量に合ったものを渡しています。

・募集人数 1名 (男女問いません。学生の方でもOKです)

・業務内容 主として、デザイン作業、オペレーティング作業、クライアントへの同行、原稿配達 

 ・1ヶ月~最長2ヶ月研修期間となります。

興味ある方、詳しくは校友会事務局のそえだまでメールまたはお電話ください

現在も代表の高田さんの他に、二人の卒業生が働いています。

 

 


平日の学校見学、案内しています。

2013年01月20日 | いま、中美では

某卒業生に描いてもらった、平日の学校案内イメージ画像

HPで公開してから、なかなか評判が良くて、見学者が増えています。
来週はほぼ毎日、明日も複数で見学者予定が入っています
ほんとは、「学校案内イメージ漫画」を作ろうかと思っていたんですけどね。
やっぱり作ったほうがいいですかね。

体験授業に参加するより、平日の学校(授業)見学はやっぱり勇気がいるみたいですね
卒業生からもそんな声を聞いたので、気安く来れるイメージで描いてもらいました

きょう、学校に遊びに来た卒業生も、最初はやっぱり緊張して訪問したようですね。

4月からは新2年生の学校案内学生スタッフ、20代前半の新入職員も、見学者をやさしく案内できるようになります。

いつでも笑顔で迎え入れる学校でありたいです

もちろん、みなさん卒業生も気軽に遊びに来てくださいね

 


第5回「真冬のマトリョーシュカ展」

2013年01月16日 | 校友会員の展覧会

卒業生アーティストの立花ミントンさん経営のギャラリー・ロケッティーダで、

中美卒業生を中心としたマトリョーシュカ展が開催されます。

もちろん、ぼく自身も何度も訪れたり、2年前はアートサークル展を開催させてもらい(サークルメンバー20人参加)ました。

まだ未訪問の方、ぜひぜひお出かけくださいませ。

とってもアットホームな空間ですよ

 


祝!成人。雪の中美から大事なお知らせ

2013年01月14日 | 校友会員の展覧会

成人の日ですがお昼の時点の学校前がこんな感じで雪が積もっています

でも、もちろんきょうは授業もない祝日だけど、卒業制作で朝からがんばってる2年生もいてやっぱり中美生はすごいですね。

 

中美×吉祥寺アートプロジェクト事務局(デザインコース卒業の南部さん)から連絡です

★1月のchubiアートプロジェクトは、4名の現役学生展です★

BEER STAND ACE  1/10~1/30

 

〈出展者募集〉

●3月:A.B.カフェ 3月1日(金)~31(日)

[応募締め切り:1/30まで]

→イラスト作品や写真作品も!

作品は軽い作品に限りますのでサイトをご確認ください。

 

●4月:カフェ タイドプール 4月1日(月)~29(月祝)

[応募締め切り:2/15まで]

→人気です!お早めにご連絡ください!

 

●5月:コピス吉祥寺 5月1日(水)~31(金)

[応募締め切り:2/28まで]

→絵画の方におすすめ!

美術館帰りに寄る方も多く1万~3万ほどの作品の販売が好調な場所。

 

●7月~9月もサイトにアップしておりますのでご確認ください。

 

★作品展示になれていないカフェの場合もあり、展示状況はサイトであらかじめご覧ください。

トラブルをさける為にも、参加の方には事前に集まって頂き、ミーティングを開催します。

皆さんで作り上げて行く展示会となりますので、ご協力お願いいたします。

 

グループでの応募などの希望等も受け付けますので、その場合は早めにご相談ください。

〈注意事項〉

・参加費:1人1,000円

・上記は応募して頂いた後、学校の審査があります。

・募集していただき、参加決定の方にはサイズ等詳細をご連絡いたします。

※募集締め切り前でも、希望者が多い場合締め切る場合がございます。

早めの応募をご検討ください。

 〈企画展の月〉

2、6、8月につきましては、中美企画展を開催しますので

募集は受け付けておりません。

2月は、Cafe Hi famiglia:2/18~2/14企画展

6月は、カフェゼノン:6/3~6/30企画展



中美日曜絵画教室がはじまります!

2013年01月14日 | 校友会員の展覧会

 

卒業生画家の相馬先生が第1回アートイマジン芸術小品展に入選

展示会が開催されるので、ぜひおいでください。

校友会ブログでもたびたび紹介していますが、昨年二度も個展や千川小学校のアート活動の様子が取材された相馬先生。

今年4月から中美新校舎で、毎週日曜日に社会人向けの絵画教室を開講しますが、

相馬先生が指導責任者となってデッサンや油彩、水彩を教えます

2月になりましたら受講生を募集しますので、ぜひ卒業生のみなさまもおいでくださいませ


イラスト2年生四人展開催!

2013年01月12日 | 校友会員の展覧会

中美×吉祥寺アートプロジェクトの1月は、イラストコース2年生四人展「P.S展」

今井萌子さん、大澤栞さん、ファン・ボヨンさん、三春杏奈さんの作品展示です。

画像は、今井さんより。

会場アクセスは1月8日の紹介DMをご覧ください

 


1月のアートサークル展示

2013年01月09日 | 校友会員の展覧会

きょうは年明けはじめて吉祥寺の人気ギャラリーカフェtide pool(タイドプール)へ。

中美アートサークル、チュービアーツメンバーのオリジナル作品を展示販売させてもらっています。

1月の壁面展示作品は、2年生の大澤栞さんの作品。

大澤さんは、明日1月10日から開催の、吉祥寺アートプロジェクト1月展でもイラストコース選抜4人展の一人として参加しています。

「卒業」の言葉がささやかれる時期となりましたね。

2年間の集大成としての卒業制作に期待しています


イラストコース2年生グループ展開催!

2013年01月08日 | 校友会員の展覧会

昨年10月にスタートした中美×吉祥寺アートプロジェクト。

毎月、吉祥寺のさまざまなギャラリーやカフェなどで在校生卒業生の作品を展示販売していますが、朝日新聞等マスコミにもとりあげられ、話題ですよね。

平成25年初頭を飾るのは、イラストコースの有志4人のグループ展です。

四人とも性格や画風がまったく違いますが、未来に向かってこの3月に卒業する若者たち。

ぜひ、お出かけください


猫の画家「高橋行雄展」開催!

2013年01月05日 | 校友会員の展覧会

猫の画家として、ヨーロッパなど海外でも評価の高い卒業生画家、高橋先生。

今回は、成田市の宗吾参堂での個展です。

ぜひ、お出かけくださいませ

多くのお問合せをいただきましたが、4月開講予定の社会人向け絵画教室講師の募集は締切りました。
来週から選考に入ります。卒業生よりも、外部の方からの応募が多かったのには驚きました。
画家として実績キャリア申し分ない方が多いですね。

絵画教室については、またご案内します。
卒業生のみなさんもぜひ、受講お待ちしております


塩浦先生の年賀状

2013年01月04日 | 校友会員の近況

あけましておめでとうございます

中美の先生方の年賀状はさすがに斬新なものが多いのですが卒業生でもあるカラクリアーティスト塩浦先生の年賀状は、スケール感があって楽しいですね

きょう1月4日から学校を開けます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

中央美術学園職員一同