中央美術学園 新校友会~卒業生アルバム~

中央美術学園卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

はらだゆうこさんの新作絵本

2013年08月31日 | 校友会員の近況

イラスト卒業生でイラストレーター、絵本作家のはらだゆうこさんの新作絵本です。

贈呈していただきました。

ありがとうございます。


中美全学作品発表大会2013

2013年08月30日 | イベント情報

きょうは全学発表大会でした。

今年も力作揃い

さて、グランプリは誰の手に・・・

そして新人賞(1年生)は誰に・・・

 


中美全学発表大会2013

2013年08月27日 | いま、中美では

今年も、全学発表大会の季節となりましたね。

8月30日(金)開催です

11時開場

13時投票締切です。

今夏のグランプリは誰の手に

あなたの一票にかかっています。ぜひ、卒業生の皆様もご来場くださいませ

中美名物となりつつある、副校長安田先生の司会もとてもおもしろく、先生方の作品アドバイスも勉強になりますよ


今年も中美展開催!

2013年08月25日 | 校友会員の展覧会

今年も中美展が東京都美術館で開催されます

10月13日から19日まで。

多くの絵画系卒業生が出展する中美展

今年も楽しみですね


東京都現代美術館「マンガのちから」展見学

2013年08月24日 | イベント情報

東京都現代美術館見学会。

これはヤノベケンジの作品「ロッキング・マンモス」。

常設展では今、会田誠や奈良美智など超人気作家の作品を観ることができます。

特に会田誠の作品群は見ごたえありました。

特別展「マンガのちから」展は、日本漫画草創期の偉大な漫画家たちの足跡をたどる展示です。

あの、トキワ荘の再現では、手塚や石ノ森、赤塚不二夫らの部屋が忠実に再現されていました。

未来を夢見ていた漫画家たちの熱い青春の日々がよみがえります。

9月8日まで。常設展もおすすめです

 


梨岡さんの似顔絵展のお知らせ

2013年08月24日 | 校友会員の展覧会

似顔絵作家としても人気のある、卒業生イラストレーター梨岡健二さんがグループ展を開催します。

「静かな風の流れる部屋」展のohnoさんとも同期の梨岡さん。

やはり毎年、やかんの休暇展でお会いしています。

学生時代から、人物画の質の高さには目を見張るものがありました。

会場にいらっしゃる日は9月の5、8、10、14、17日だそうです。

ぜひ、お出かけください

 


hiromi ohnoさんの「静かな風の流れる部屋」展開催!

2013年08月23日 | 校友会員の展覧会

イラストコース卒業生の

イラストレーターhiromi ohnoさんが個展を開催します

毎年3月に表参道で開催されるイラスト系卒業生の展覧会「やかんの休暇」でも、毎回すばらしい作品を出品されるohnoさん。

年々、絵に深みが増しているというか、日々、画業を追求されている真摯な姿勢を感じます。

ぜひ、お出かけくださいませ


グラフィックデザインの世界の話題作

2013年08月21日 | 校友会員の近況

女子美術大学名誉教授で日本デザイン学会名誉会員の、田中正明先生から新作著書「グラフィックデザインの世界の話題作」(2013年7月15日発行)の贈呈がありました。

この本は、昭和52年から57年までの5年間に、美術・デザイン総合誌「中美」(中央美術学園発行/月刊)に、「デザイン・アラカルト」というタイトルで毎月連載されていたものを、まとめたものだそうです。

あとがきにも、「本書の生みの親になった中央美術学園の郡山三郎先生(創立者)に深謝したい」と書かれています。

デザインコースの学生には、ぜひ一読してもらいたいですね。

雑誌中美は、図書室にも収蔵されているので、中美に来られたときはぜひご覧ください。

中美の、歴史と伝統の重みを感じますね。

さて、今週は毎日、仕事の合間をぬって、卒業生の進路就職(転職も)相談に応じていますが、新規事業準備の打ち合わせ等で外出していることも多いので必ず前日までに連絡お願いします(副田)


パンフ等の作成者募集!

2013年08月17日 | 仕事の情報

今年4月から、土曜日こども絵画造形教室、日曜日大人絵画教室を開講。

今ではすっかり地域の方に支持され、多くの方が楽しみに中美を訪れます。

今秋から、新たな社会人教育の展開を考えています。

若手卒業生デザイナーの方で、新規教育事業のホームページ作成やパンフレット作成の仕事を頼める方、ご連絡ください。
なるべく若手の方にチャンスを与えたいと考えています。

興味ある方は中央美術学園 理事長 副田まで メールを送ってください。8月末まで。
これまでに作成したHPやパンフ、チラシ等のデータも添付のこと。

 


夏のおすすめアート「江戸東京博物館」

2013年08月14日 | イベント情報

江戸東京博物館で開催中の「花開く江戸の園芸」展へ。

日本のポップカルチャーが注目される昨今ですが、江戸文化の伝統も見直してほしいですね。

常設展会場の江戸の町並みも、見事です。

猛暑ですが、江戸東京博物館は両国駅のすぐ近く。館内は冷房きいているので、過ごしやすいですよ。

おすすめです。


中美アートプロジェクトがまたマスコミに紹介されました!

2013年08月09日 | 校友会員の展覧会

中美×吉祥寺アートプロジェクトの8月展「中央美術学園展」は、コピス吉祥寺5Fギャラリーで31日まで開催

今回は1年生からベテラン卒業生作家まで14人が参加。

吉祥寺経済新聞に

先月の中美アートプロジェクトが紹介されました。

吉祥寺経済新聞

多くの新聞やテレビで紹介されてきた中美アートプロジェクト

ますます話題ですね

 


アニータさんが展示会開催します!

2013年08月05日 | 校友会員の展覧会

イラストコース卒業生のアニータさんから、展示会のお知らせです

8月31日~9月29日

代官山のバッカスギャラリー ブンにて

アニータさんは、日本にとどまらず国際的な活動を展開するアーティスト

同級生も、MAKOさん、HANAEさん、なつこさんなどなど、それぞれタイプは違いますが、イラストレーターとして活躍する人が多いですよね。
中美職員で、イラストレーターのかねださんや、サークル7月展参加の悠幻さんも同級生。

そして、バッカスギャラリー ブンの経営者も、卒業生の盛田文吾さん。
中美×吉祥寺アートプロジェクトにもよく参加してくれますが、昨年一昨年と表参道ヒルズギャラリーの個展でも大成功をおさめたアーティストです。

ぼくもこのバッカスギャラリーには何度か行っていますが、

やっぱり、中美卒業生は活躍している人が実に多いですよね

ぜひぜひ、お出かけしましょう

アニータさんも、こんど新校舎に遊びに来てくれるときはまた連絡くれるそうです。

楽しみですね~


中央美術学園展開催中!

2013年08月01日 | 校友会員の展覧会

中美×吉祥寺アートプロジェクトの8月展「中央美術学園展」は、コピス吉祥寺5Fギャラリーで31日まで開催です

今回は1年生からベテラン卒業生作家まで14人が参加

ぜひぜひ、おいでくださいませ