中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.1)

2022-10-01 15:33:07 | 日常
10月1日  (土曜日) 晴れ

月初めは家の周囲に塩蒔きしてお清めを始めて20年になる。
母親が信心深く、自然に受け継いだ。これが月課である。
それでどうにかなるわけではないが・・・。
天気が清々しい秋の朝は特に東の陽ざしに向かって手を合わせ
気持ちを切り替える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金木犀を下から見上げて写真を撮っていたが・・

二階のベランダに出て真上から撮ってみる。


父親が植えたものだが、大きくなってしまったなあ~。
花が咲けば・・次に起こることは・・
風や雨で。一気に木の周囲をオレンジの絵が出来る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秋は、庭木の伸びや・朝のお清め時は、
亡き父母の動きを鮮明に思い出す。
空気も澄んで来たせいもあるかな!
~~~~~~~~~~~~
昨日、円楽さん72歳で死亡との訃報が・・

今朝の新聞にも。才能豊かな落語家であったなあ~!
そばで小麦粉とそば粉の割合を示す「二八そば」は、
 もともとかけ算で1杯「16文」の値段を指していたといわれる。

~~~~~~~~~~~~~~~
それが江戸末期、物価高によるそば代急騰で20、24文と値上がりし、
 「二八」は値段と無関係になっていった(江戸物価事典、小野武雄編著)
~~~~~~~~~~~~~
▲そんな逸話を思い起こさせる、値上げラッシュの到来である。
 帝国データバンクによると、原材料費高騰や円安などで
 今月に値上がりする食品は6500超にものぼる。
 外食、ファストフードチェーン店も軒並み値上げする。

 回転ずしで安価の代名詞だった「100円ずし(税抜き)」が消える店もあるという
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲食品以外の価格上昇や、75歳以上の医療費負担の拡大など、負担増は重なる一方だ。
 だが、政府の対応はこころもとない
~~~~~~~~~~~~
▲岸田文雄首相は所得が低い世帯への5万円支給を決めた。
 ただし物価高が進む中で、国会は今週まで閉じたままだった。
 安倍晋三元首相の「国葬」終了を待っていたのだろうか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲政権内からは「物価高は世界共通」との声も聞かれる。
 とはいえ、日本は賃金上昇が乏しい中での高騰だ。
 暮らしを守るため、家計は苦しいやりくりに頼らざるを得ない
~~~~~~~~~~~~~~~
▲振り返れば1974年、第1次オイルショック下の物価高の時は、
 蔵相として福田赳夫元首相(故人)が対策の前面に立った。
 福田氏は「狂乱物価」という呼称の名付け親でもあった。
 子育て世帯など、支援の手が届かない人たちはいないか。
 首相が国民の暮らしと向き合う力が試される、
 物価高の秋だ。
”天高く 物価高騰 秋苦し”  物まね自作
===========
当家も家計を考え?9月中に買いだめしようと最後の月末
ビール・ジュース・ワイン・缶詰など買ってきたが
途中で粉も油も・・・とか言って、なんだか無駄に買ってしまったようだ。
==========================
旅行代金も”何とか割”で幾分安くなっているが
ベースの金額が上がってきているので広告の価格は高く感じる。
===================
今朝がた、玉ねぎやニンニクの床づくりをやった。

穴あきマルチを一列作ったり
大根・蕪などのサクに土寄せを行ったり堆肥入れを行い、
ラッキョウ・ワケギも植えてみた。ついでに遅いがもうひと列大根をまいておく
汗が異常に吹き出すので
2時間でやめる。少々クワを強く使ってみたら調子が悪い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする