goo

麻布十番に地下シェルター?

ヤフーニュースと朝刊を見て驚いた。

外国からのミサイル攻撃に備えるためだそうだ。

麻布十番駅に整備する計画だそうな。

 

台湾でも地下シェルターらしき案内板がある。

街歩きをすると(足が弱いので短時間であるが)、

時々地下シェルターの案内板に気づく。

一度覗いてみたいと思うが、実現はしていない。

 

 

スウェーデンは、地下シェルターというか

地下通路が発達している。

 

40代でスウェーデン中部に1年間留学したが、

留学先のリンショーピング大学の地下と

ダウンタウンはずれにある介護施設<バラパーク>

の地下がつながっていることを知り驚いた。

1998年秋の驚きである。

 

ハンガリーが承認すればスウェーデンがNATO

入りするので、逆に地下通路の地下シェルター化

が進むであろう。

何週間もあるいは何か月も地下に避難するためには、

食料の備蓄とトイレが必要だ。寝る場所も必要だ。

 

私が1年間住んでいたモーネルスガータンのアパート

も洗濯機と干す場所が、地下にあった。あの場所も

シェルターとして機能するのだろう。

 

日本は地下の活用が東京以外は進んでいないので、

整備が困難を極めるだろう。

 

国分寺界隈は大丈夫だろうか。

地下シェルターを作る計画はあるのだろうか。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週日曜日、1... ゼミ論集の再... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。