goo

夜間頻尿。。。

人より、頻尿のようだ。

 

トイレに行ければいいのだが、トイレへのアプローチが悪いスウェーデン出張中は緊張の連続だ。

スウェーデンでトイレに行きたくなっても、すぐに見つかるわけではない。

地下鉄に乗っても、各駅にトイレがあるわけではない。

ストックホルムやヨーテボリなど出発駅でしっかりトイレに行かないといけない。

後は大きなデパート。

図書館が見つかれば、もうけもの。

サービスハウスが見つかれば、もうけもの。

スウェーデンでは、公園にトイレがあるわけではない。

パチンコ屋もない。

なので、インタビュー調査先のコミューンや政府機関のトイレを必ず借りることになる。

 

韓国は、地下鉄の各駅にトイレがあるので不安はない。

ただしパチンコ屋はない。

トイレへのアプローチが最も良いのが、日本でR.

 

1か月前から、夜中、トイレに行く回数が急に増えた。

昔から、夜中1度トイレに起きることがあったが、時々であった。

 

それが、急に夜中<3回も><必ず>トイレに行くようになった。

毎晩の就寝時間は2:00。

3:30に尿意で目が覚めトイレに。

朦朧としているので、戻って爆睡。

5:00前後にに尿意で目が覚めトイレに。

同じく、爆睡。

7:00前後にトイレに。

 

このまま、起床時間となる。

なので、睡眠時間が5時間ちょっととなることが多い。

 

夜間頻尿は、当然<睡眠の質>(QOS!)が悪化するので、直さなければならない。

また、前立腺がんの症状である場合も多そうである。

 

のんきにしている場合ではない。

幸いなことに、2週間後、消費税が上がってからではあるが、<人間ドック>で<ワン>することになっている。

今から電話するのであるが、腫瘍マーカーのうちの、CEAをオプションで付けてみようと思う。

ついでに、心不全マーカーのNT-proBNPもオプシションしてみようと思う。

 

調べるだけでなく、夜間頻尿を撲滅しなくっちゃ。

 

/////////////////////////////////////////////

                         昨日のアルコール

                350cc の発泡酒  1本

             今朝の血圧・脈拍

                右・・・115-88-60

                左・・・115-77-62

             睡眠時間

                5時間

             花粉症

                4ハクション    

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で花見!

昨日午後、名古屋市内で花見会に参加した。

前の大学に勤務していたころ、お世話になったT先生主催の花見会。

一昨年まで、鶴舞公園で総勢40名から45名ほどの花見会であった。

 

今年から、場所を変え、人数も20数名に。

話し声がしっかり聞こえる花見会になったので、耳の悪い小生としては有難い。

14:00開催 20:00終了の長い花見会。

小生は、原稿のことがあったので15:15ぐらいから参加し、最後まで。

当然2次会もあったはずだが、原稿のことがあったので、20:00段階で帰った。

 

ずっと飲んでいたが、そして食べ続けていたが、何故か21:00頃にお腹が空いてしまったので、自宅に帰る前に、

ちょいと、味噌ラーメン。

 

昨日花見会に参加して良かった。

今日は最悪の大雨だもの。

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽根つき餃子、できたどー!

ここで、写真を撮る予定であったが、スマホの中の写真と映像が多過ぎて、にっちもさっちも。

肝心なところで、肝心なエビデンスが残せず。

小生らしい。

 

話を<捏造>する人はいないので、真実だと思っていただきたい。

何故、羽根つき餃子を作る気になったか。

北陽のアブちゃんは、料理が苦手らしい。

そのアブ氏が上手に、羽根つき餃子を作っていたので、

<私にも作れます>と思い、昨日夕方作ってみた。

アブちゃん通りにはしなかった。

 

我流の流れは、

(1)キャベツをみじん切りにするが、あまり細かくしないこと。

(2)キャベツを切った後、塩を適量ふって、しんなりさせる。水分が出るので、水分を思いっ切り絞ると、余計な塩分を排除できる。

(3)生姜をする。にんにくはみじん切り。

(4)たまごの黄身を用意。

(5)ニラをみじん切り。

(6)ミンチに、全て入れて混ぜる、混ぜる。この部分は、息子が一人でやった。

(7)ボリューム感をだすために、水で戻したひじきを餡を作る最後に入れる。少しだけ、かき混ぜる。

(8)52個、餃子を作る。

(9)折り目を付けるのが、結構楽しい。

(10)ボール一杯の餡を作ったが、半分で済んでしまった、残り半分の餡は肉団子にして、翌日朝のスープに入れた。

(11)プレートに52個並べ、薄く油をひき、焦げ目がつくまで250度で焼く。

(12)<小麦粉を水で溶いたもの>をプレート全体に流す。水分がなくなるまで蒸すと、立派な<羽根つき餃子>となる。

 

監督、息子の評判も良かった。

ペロリアンしたあと、監督曰く、「次回は、餃子の皮も手作りしてみたら」と。 

どんだけハードル上げるねーん!!

 

宇都宮や静岡に少し近づけたような気がする。。。。

そう思わないとやってられないのだ。 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユックリズム。。。

ポリリズムの話ではない。

ユックリズムの話。

 

いつも時計を見ながら生活しているので、

テキトーな時間に起きて、眠くなったら横になる生活は<貴重>でR.

 

好きな時間に韓国ドラマを飽きるまで観ることも、また楽しからずや。

今はまっているのは、<太陽の花嫁>

 

ツタヤで10枚まとめて借りた。

いつものように、タイトルの第一印象だけで、決める。

病気、3角関係、裕福と貧困のお決まりのパターンであり、なかなかストーリーが展開していかないユックリズムであるが、

面白い。

10枚は借り過ぎであった。1枚に4話も入っている。まだ5枚目。

DVDについては、<パリリズム>でいかなくっちゃ。

 

認知症ケア辞典13項目問題。

やっと半分近くまで作成することができた。

いただいたお題と小生の接点が全くない用語も含まれており、チョウ困難。

 

連載原稿も3分の1までできたところ。こちらもパリパリいかなければならないが。。。

1日中、フリータイムであるが、パソコンの前に座っている時間は、結構長いかもしれない。

 

//////////////////////////////////////////////

                    昨日のアルコール

              大ジョッキ   1杯

              中ジョッキ   1杯

              マッコリ     1杯

          今朝の血圧・脈拍

              右・・・109-78-72 (渋谷か?)

              左・・・101-80-78(ワンちゃんか?)

                      数日前から低血圧。高血圧の薬が効き過ぎたか?

          睡眠時間

              5時間半

          花粉症

              5ハクション

              2目のかゆみ

 

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は、<駈け込み消費>なし。

消費税3パーセントアップまで、1週間を切った。

しかし、我が家は、全く動く気配なし。

<駈け込むことができない>ほど、<肥満>ということでは、決してない。

 

監督が、今朝、「スーツ買わなくていいの?」と優しく聞いてくれた。

明日、雪が降るかも知れないなあ。

私は、たくさんの種類の薬代でかなり家計を圧迫しているので(特に緑内障の3種の点眼薬は高価だ)、

消費税が10%に上がる1年半後には体重が増えているだろうから、そのちょい前にスーツを新調したいと告げた。

 

我が家では、一度発言したことを撤回できないルールがあるので、月末にやっぱりスーツ買いたいと発言したら、その瞬間から<戦争>となる。

否、一方的に爆撃を受けることになる。

 

今冷静になって考えると、4月に入ればリバウンドで激しく購買意欲が低下するだろうから、各業界が商品を買ってもらえるような工夫をしてくるであろう。

4月に入ってから、スーツを買いたいと言えば良かった。

普通のご家庭ならこうした変更は十分可能なのだが、

我が家は、ムリ、ムリ、無理、ムリ。。。

 

/////////////////////////////////

               昨日のアルコール

            350cc  の発泡酒  1本

        昼食後の血圧・脈拍

            右・・・109-76-68

            左・・・106-76-72

        睡眠時間

            6時間半

        花粉症

            5ハクション

            2目のかゆみ

                  

 

 

 

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(水)のつぶやき

小保方さんネズミ間違える。不チュー意? goo.gl/j1fIWz

1 件 リツイートされました

「小保方さんネズミ間違える。不チュー意?」 goo.gl/j1fIWz


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小保方さんネズミ間違える。不チュー意?

小保方さんが、共同研究者の若山教授に、マウスを渡し間違えたという。

若山教授は129系統のママスを小保方さんに渡し、STAP 細胞の作成を依頼した。

当然小保方さんが、若山教授に渡すべきマウスは、129系統の実験動物であったにもかかわらず、

実際に、若山教授が受け取ったのは、E6というマウスと A1というマウスであったことが、昨日判明した。

 

もう、ケアレスミスであったと言い訳することはできなくなってきた。

しかし、ユニット単位でプロジェクト研究しているわけであるかSら、小保方さんの不注意というよりも、ユニットという組織の過失と言ってよいであろう。

 

でも何で???

こんな大事な<連携ミッション>をミスする??

 

これだけミスが続くと、ミスの連鎖と善意に解釈することがほとんど不可能になった。

<捏造>と疑われても致し方ないほど、深刻なステージに入ってきた。

私の関心は、捏造の<動機>である。理研から世界的な発見を早く出すようにプレッシャーをかけられていたのかもしれない。

 

調査委員会の発表をまだ数か月待たなければならないが、こうしているうちに日本の分子生物学全体に対する<世界>の

<信頼>がどんどんと揺らいでいく。

 

もうここまでいてしまった以上、小保方さんと研究パートナーである黒幕の理化学研究所副センター長が、記者会見して、

<決定的な意図的不誠実>を自ら語ってほしいと思う。

これが、学会に対する2人の<誠意>だと思う。

 

さて、全く話は変わり、ビョンホン祭り>

「甘い人生」

スピードワゴンが出てきそうなタイトルであるが、この甘いタイトルに、騙されてはいけない。

私は、思いっ切り騙されたのだが。

ラブストーリーだと誰しも思うのであろう。

実際には、ほぼ全編<バイオレスシーン>

迫力のあり過ぎる殺人シーンのオンパレード。

 

バイオレンスのレベルとして、途轍もなく高く、迫真性1000%でR。

 うちの監督と数年前にタイトルは忘れたが、少女をレイプするテーマの韓国ドラマを見た時に(この当時からタイトルだけで借りるという不思議な習性があった。。。)、監督は、韓国のバイオレンスシーンの精度の高さに感心していた。

 

夢に出てきそうなので、<甘い人生>はパスなさった方が良いかもしれない。

他の2作品は、とても抒情的で素晴らしい平和などらまでR。

 

 

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国よ、何処へ?でも、ビョンホン祭り!

まあ、朴さんはどちらを向いているのか分からない。

今向いている方向で、総合的にペイするかといえば、そうではないであろう。

経済的にも、非経済的な意味も含めて、決してペイしない。

 

韓中連合、中韓連合を組むことは、アメリカや北朝鮮をイラつかせるだけだし、日本が韓国で使うお金をますます減らすだけであろう。

貿易が減るだけではなく、観光もますます低調になるであろう。

歓迎されないと思えば、あるいは少しでも身の危険があると思えば、日本人は決して韓国にはいかない。

 

私の知り合いの韓国人は、例外なく皆優しいし、とても信頼できる方々でR。

イケスカンのは、パクさん率いる韓国政府の外交政策、特に対日本政策。

本当に、イケスカン。

 

朴さんだけでなく、安倍ちゃんもキョトンZZZZ状態。

ロシアと仲良しになろうとしていた矢先に、クリミア併合で、欧米がロシアを非難する事態に。

仲良くしている場合ではなくなった。

どうする?安倍ちゃん。

 

さて、そうした問題は別として、ますます、私の韓ドラ趣味は、エスカレーション。

頭の中がハレーション。

 

先日、アマゾンで韓ドラや韓国映画7タイトルを購入。

タイトルだけで見て、直感で購入。

 

結果的に、イ・ビョンホンは主演のものが3つも入っていた。

ちょっと前には、ウォンビンの作品を立て続けに見たが、今回はビョンホン祭り。

 

<甘い人生> → <夏物語> → <わが心のオルガン> という順番で鑑賞した。

ビョンホンは、甘い人生で、ホテルの従業員(危機管理対策担当?)

夏物語で、大学教授

わが心のオルガンで、小学校の新人教員

を演じている。

 

全て素晴らしい作品であるが、この中で、刮目すべきは、<甘い人生>

                                    (つづく)

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税込表示だけが、成功する。

商品やサービスを売る商売は、本当に大変だと思う。

4月に消費税が8%にアップするが、その1年半後には、10%と今の2倍になる。

 

商品やサービスを販売する方は、少しでも<負担感>を和らげるために、<本体価格だけの表示>にしたいと願うであろう。

気持ちは痛いほど良く理解できる。

しかし、消費者に、8%を計算させる<負荷>を与えてはいけない。

それは、不可である!エッヘン。

 

消費者は、税込み価格表示と本体価格のみ表示の洪水に飲み込まれることとなる。

日本人は、真面目な国民性であるが、もう一方でめんどくさがり屋である。

かくいう小生も、面倒なことが大の苦手。。。。

面倒な時どうするか。

消費行動を控えることになる。

安倍ちゃんのシナリオ通りにはいかない可能性が高い。

 

ところで、<すき家>が消費税がアップする4月から、牛丼を10円値下げして<270円>になる。

あまり、牛丼チェーン店を利用しないが、何故値下げできるのか、すこぶる興味深い。

同業他社が値上げする中で、何故可能なのか。

4月に入ったら食べに行ってみようと思う。

 

///////////////////////////////

                   昨日のアルコール

              350cc の発泡酒   1本

          今朝の血圧・脈拍

              右・・・118-81-73

              右・・・113-70-70 

           睡眠時間

              6時間

          花粉症

              目がかゆい 5回

              クシャミ8回  

              鼻づまり 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ