maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



 

港区にだってヘビは出る。

しかし、ネズミを駆除してくれるって理由も凄い。

まあ、港区だってネズミはいるけどね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




祝日・・・昔は祭日とか言っていた・・・

家に引きこもっていたのでは単調なので、

ぶらぶらと、電車に乗って写真でもと、ほんのちょこっと

出かけた帰りの月でした。

 

もう手持ちです。

70-200mmの望遠で何枚か撮って終わり。

等倍にしただけ。テレコン使えばよかった。

少しぶれてしまうから、ミラーアップしようとしたら、

恥ずかしながら、時間設定が分からずやめた。

まあ、真面目に撮るときは三脚使いますです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




予定より少し早く、4時頃に開門しており、早めに入場。

それにしても、この階段は中々手強いです。

売り子さんたちは、器用に行き来するなと感心します。

覚えてないけれど甲子園はどうだったろうか・・・

 

子供の頃は親に連れられてだったから、早めに来て

練習を見る暇もなかったし、そういうのを観たいとも

思わなかったのですが、無駄のないルーチンワークは、

なかなか面白いです。シートバッティング、キャッチボールから、

中継も含めた外野、内野のノック。最後はキャッチャーフライのノックで

終了するまでの流れは面白かったです。

 

試合途中の様子です。ライトの光がきれいに見えるように絞ってみました。

 

最期に野球場に野球観戦に行ったのは、もはや40年以上前の甲子園。

球場に観に行かなくてもいいと思っていたものの、

コロナで楽しみを思い出し、監督が勝負師タイプの

岡田監督になり、さらにマスクなしで声も出せるようになった。

この人の野球は、観てみたい、他と違うものがある、という期待を

抱かせるものが感じられました。

それにしても、完全ホーム状態です。

応援が凄すぎ。もはやあの応援はライブですね。

相手チームはたまったもんじゃないでしょうが、

あれが熱狂的な阪神ファンという生き物だと思ってもらうしかないです。

 

試合も序盤で決した感じがしたので、応援を観戦していた

ような感じすらします。物凄い応援です。圧倒的です。

ある意味、このライブを観ているとすら思えます。

特にチャンスの時に流れるあれは、凄まじい。

近くにいたヤクルトファンの思わず人も笑っていました。

人を魅了する何かがありますよ。

 

逆にそこを抑えると、ヤクルトファンも盛り上がる結果に

なっているようです。実際ダブルプレーで抑えらました。

その抑えたときの喜びの大きさに繋がる。

大きすぎる応援を嫌う人もいるかもですが、あれを止めたら

双方盛り下がる気がする。応援含めてプロ野球です。

ま、多少品のない面もありますが。そういうもんです。

上品なタイガース応援団なんか嫌です。

 

試合は、途中ホームランを打たれたものの、

淡々と投げる大竹が安定していて素晴らしい。結果は9対3で勝利。

 

球種とコースと緩急を使い分けて、なるほど、このチームで

今年一番勝ち星を上げるだけの事はあるなという感じです。

大竹か伊藤が投げるところを観たかったので満足です。

ヒーローインタビューも大竹。

消化試合だけど、人生で今日しか来られない人もいるから、

そういう人の為にも投げたと言う趣旨のコメントが嬉しい。

 

スワローズも村上や塩野がホームラン打って、ファンも

盛り上がった場面もあったし、下手するともっと一方的な

展開になってしまう処、逆によくやったと思ってしまった。

 

そうそう、

試合開始時、審判団と両監督とで握手が交わされます。

 

この後、帰りかけた岡田監督に、デッドボールで少し

問題になっていた高津監督が謝罪してました。

それに笑顔で返す岡田監督が見えました。

良かった良かった。昭和なら謝罪なんかしてないかもですが、

そういう因縁が残ってしまうのは、結局誰も得しないので、

最後は水に流して終わりにする事で良いです。

 

それにしても、ついこの前まで暑かったのに、急に秋になった。

途中から寒さすら感じたくらい。買ったあれタオルがマフラー

みたいに使えました。暖かい飲み物が欲しいくらいでした。

 

それにしても関東の地方TV局は、阪神戦を放送して欲しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は阪神を観ておきたくて、

神宮まで行ってきました。

夏場は暑くてダメです・・・いっとき、交流戦で行こうかとか

思った事はあったのですが(チケット取れるかは別として)、

暑さでダメだと思った。

 

一昨日雨で試合が流れたので変わってしまいましたが、

本来であれば昨晩の試合が関東で阪神を応援できる

ラストチャンスだったので、行ってきたと・・・

その前に、つば九郎も楽しみの一つでした。

これはバックスクリーンをカメラで撮ったものです。

自分は嫁と一緒に一塁ベンチの上の方で観戦。

選手の動きもよく見えて、なかなかいい角度でした。

雰囲気も良いです。

これは一昨日雨で中止になった試合で、阪神のミエセスが

ずぶぬれスライディングでファンサービスしていたお礼です。

試合途中、絶対成功しない、”くるりんぱ”など、

つば九郎の存在は、多分全球団のファンにもウケがいい。

なんかね、ちょっととぼけた感じが素晴らしい。

そんな所にポツンと立っているのも愛嬌がある。

昔はこんなファンサービスは無かったからなあ。

と、今回はつば九郎だけをピックアップしてみました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レコードで音楽を再び聴くようになってから、

大分たちますが、発売された当初のCD(80年代半ば)は、

音が薄っぺらいのが多い。

生まれて始めて買ったCDが、Bryan AdamsのInto the Fireでしたが、

中古の輸入レコードで聴く方が全然ましです。

自分の中では、彼の中で一番好きなアルバムです。

最近はBryanをよく聴きます。この前ライブのDVDを買ってきました。

高校生のとき、初めていったライブがこの人。

 

で、そのレコードをかけながら、戯れに針先の写真を撮ってみました。

マクロレンズも久々です。

GoldringのELANという、そんなに高くないMMカートリッジです。

何度かの失敗を経て、やっと撮れました。

多少なりとも盤は平ではないので針が上下左右に細かくに動く。

F2.8で被写界深度は浅いし、手持ちだから数うちゃ当たる作戦です。

針先にフォーカスが合うように撮ってみました。

曲の終わりの部分で、次の曲の境目がありますが、

レコードっぽくない。

針の先には実は少し埃が絡まっています。

 

その同じアルバムでお気に入りの曲。演奏しなおしの

客無しライブセッションという感じかなと。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とても暑い午後の時間帯に久々に洗車です。

コイン洗車場で久々に洗車とワックス。

暑いのですが、サクサク作業して、自販機でジュースを

飲んで一服。

昔、仕事が夏休みにとき、暑い昼間であっても

よく車を洗ったなあと思い出しました。

 

それにしても車好きの人が次から次へとやってきて、

自分の車を洗っていきますが、猛暑関係なしでした。

暑さに慣れる・・・というほどではないですが、

その後運転するとき、冷房入れなくても運転でる。

 

外で作業する事に比べたら、窓から入ってくる風が涼しい。

エアコン切ると、車も楽に走れます。

軽自動車なので、冷房のON/OFFの差が大きい。

でも家に帰ったらダメでした。エアコン必須。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は秋葉や有楽町、浜松町をぶらぶらしながら

写真と撮りつつ、ジャズのレコードを買って帰りました。

いやあ、暑い・・・

さて、ここは有楽町ビル。目の前は有楽町駅。

 

このビル、表面より内側のタイル張りが自分には印象的。

でも、今年で(多分10月くらい)取り壊しが始まる様子。

古いビルは、内装が凝っていて、新しいビルより暖かみがあって、

手間も掛かっていて、印象に残るものがありますが、

このビルもそうです。

 

昔はこのビルに、日比谷スバル座という映画館があって、

予備校時代にU2のライブ映画を観に来ました。

それ以外にも、以前映画を見まくったときに、何度か来まして、

最近では吉本の劇場に代わったのが印象に残ってます。

 

どうも、この近辺を再開発するみたいです。

このタイルを何処かで使うと書いてありましたが、

都内はあちこちで再開発。いつまでも再開発のまま。

どうなのかねえ。

 

31mmLim

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は雨なので昨日採った絹さや。

ただ強風の為、立てかけてあるネットの支柱がフラフラ。

まあ、まだ何とかなるでしょうが、昨年より多めに植えた事もあり、

ビニール袋に沢山入りました。売ったら幾らになるか・・・

左が兵庫絹鞘で右が仏国大使という品種です。

 

仏国大使はそろそろ花が無くなってきたので終了かも。

おそらく、採れる量としてはこれがMAXかもしれませんが、

兵庫の方はまだいけそうです。

 

その他、ジャガイモや小かぶも順調、タマネギの病気も何とかなりそう。

からし菜を少し採り、あとはキャベツを・・・

 

キャベツが・・・虫に食われ放題になっていた。。。

 

きっと美味しかったに違いない・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は御茶ノ水と渋谷でレコード屋をめぐってみた。

でもお目当てになりそうなレコードもなく、渋谷へ。

タワレコに行ってみたら、結構人がいるいる。というか町自体が人だらけ。

これは、のんべえ横丁を通り抜けて、あの人込みの中を歩き、

新しい銀座線のホームから見た状態ですが、カオスでした。

ここに来る人間でコロナを恐れている人はいるまい。

 

それにしても、こんだけ人が勝手に集まるのに、まだ色々ビルとか建てて、

どうするのだろうか? 意味が分かりません・・・

まあ、人が集まる所お金も集まる・・・けど、トルコ・シリアみたいに

大地震が来たら大変だ・・・

東京みたいに人も物も金も集中させたとき、失うものは大きすぎる。

 

レコードは、クラシック系で少し探していたのだけど、とりあえず、

今回はベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集で安くなったCD、

アルバン・ベルク四重奏団の輸入盤を買った。単品で13~16番は既に持って

いたけれど、せっかくなら揃えてしまおうと・・・

調べたらポイントも使って1200円くらいに・・・しかし、これは安い。

まあ高音質版でもないからなあ。でも音も良いし演奏も素晴らしいのだ。

まあ、既にクラシック系としては売れたし時間も経ったので、

こうやって残るだけで凄いですけどね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年の植えた大根、12本くらい(覚えてろ)でしたが、毎年食いきれないほど採れる。まだスーパーで売ってる位の大きさのときに最初に収穫はするものの、残ったものはどんどん太るし伸びる。殆どが3kg以上になった状態で持ち帰るので、大根は普通の家庭より食べているはず。

あとは、この時期はキャベツとブロッコリーになりますが、真夏の暑さでブロッコリーの苗が上手く育たず遅れてしまい、こちらはイマイチながら、キャベツはそれなりに美味しいものが出来上がった。たまに虫君🐛がいますが・・・勿論、農薬類は使ってません。化成肥料は使います。

どうも、いま肥料の不足やら、肥料の元になる家畜の餌なども不足気味で、農業自体も高齢化が進み過ぎていて、この先インフレの世の中で野菜まで上がることは確定だという話もあります・・・

もっと家庭菜園が増えれば良いのに・・・でも肥料が?・・・やれやれ・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ