maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



安っぽいロック
薄っぺらいロック
意味不明なロック
風刺のないロック

中学の頃より洋楽ばかり聴いてたので、
日本では何だろう?

RCサクセションかな。という事で、
ここんとこ、シングルマンとBLUEのレコードを聴きまくっていた。
COVERSも買った。

ちょっとここで弾けてみようかと、THE TIMERSを買ってみた。
ユーモアを交えて世の中を風刺する。

これは特にぶっ飛んでますね。
https://www.youtube.com/watch?v=fZW_iIXiVDo

ここまでやってしまうのは、後にも先にもという感じですが、
メディアも体制になびいてばかりいないで欲しいな。ロックだ。

それにしても、他にも色々な曲があるけれど、
どれも現在に通じているどころか、もっと悪くなってる感じが、
どーなってんの?
最近じゃ、聴く側も大人しくなってるそうで、情けない限りだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )