maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 

鏡池  




朝食を食べる前の鏡池





これも食べる前だった・・・

ここは紅葉のスポットでもあるようで。
早朝だとまさに鏡になるのでしょう。


SIGMA 10-20mm/F4-5.6(K-m)



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




あの、いっつも不思議なんですが、
うちの全国的に恥さらしな知事は、
何故、マスゴミの追求を受けないんでしょうか・・・

いろいろ恥ずかしい議員とかは全国にいる。
ネットでは、よく引き合いに出される。○○県と千葉県民のレベルは低いとか、
可哀想な千葉県民とか・・・これは本当。

これが、大物政治家で、ちょっとした疑惑程度で騒ぐと、
後々取材等で締め出しくらって同業他社に比べて不利になるかもってなら、
まだわかる。記者クラブがあるし。

(あ、民主は記者クラブをやめなかったみたいですね。これは駄目。場かなマネはおよしなさい。
これは流石にクラブ存続大歓迎な大手マスゴミが報じないのは分かる。)

でもあれは、どうみても小物ですよね・・・剣道も自称二段だし、

なのにパフォーマンスに付き合ってへんてこな記者会見なんか報道するんだろうか。

視聴率が取れるから?とは思えない。
あいつに大阪や宮崎みたいなバリューはない・・・・と個人的に思うけど、
それは多分間違ってないはず・・・

だったら、何を恐れることがあろうかってことで、
裏を暴いた方が視聴率アップ間違いなし!

これも多分間違ってないはず・・・

なのに、視聴率の為ならあの手この手のメディアがやらない。
その理由に興味があって仕方がない・・・

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


朝日  




草木を影にして入れると夕日っぽくなってしまう。
とくにススキ。

しかしガスの多いこと。



DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )






夜中はくっきり晴れ。
途中から濃霧。

その後、朝日のおいしい時間が終わろうかという頃に、ちらっと見えた富士。

ホワイトバランスのモードでK-7から新たに加わったCTEで試す暇がなく、
後からCTEモードで撮った同じ場所からの画像と比べて、それに近い雲天にしました。
一応、夕暮れや朝日などで・・・という触れ込みだったので。

でも霧が吹き付けてきてカメラとレンズ、三脚はかなり濡れてしまいましたが、
このカメラ・レンズセットなら大丈夫。



DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






keiさんに高ボッチに誘われる形で、さらにasoさんとyamaさんを引き連れて、
連休真ん中に行ってきました。
私が初日仕事になってしまったからですが。

keiさんの車は発見しましたが、山の中の星空は見事でしたので、
少し遊んでみました。






少し流して・・・

さすがにこの10-20mmは歪がありますが撮れる範囲は広い。

別のレンズで・・・とも思ったり、寒くて退避したりしているうちに、
あれよあれよで霧の中。


退散。


SIGMA 10-20mm/F4-5.6(K-7)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




芸能界の事は見事に関心がなくて、誰が何をしようが関心がありませんでしたが、
最近の報道って、ある意味関心が・・・
素直に、なんでのりPばかりなのって事ですが、ちょっとネット界ではどうなってんのかと思いきや、
塩の方には、やれ大物政治家の息子が絡んでいるとか、まあ色々言われているようで・・・

もしそうなら、なるほどって感じですが、
こういうの、今までは政治とか経済の世界で官僚が情報をコントロールっていうイメージがありましたが、
同じか・・・分かりやすいというか、なんというか・・・

でも、マスコミっていつまでこんな事やってんでしょうか。
普通の人なら、何故って思うことを解消しないまま偏った報道してるけど、
さらにダムの問題もそのようで・・・
反対住民ばっかり出てきて大変だ大変だというけど、町の議員まで混じっているそうで。

ネットを始めた頃は、新聞・テレビと違ってネット情報は信用できないって感じでしたが、
全く逆転。どうするつもりなんだか。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







写真を全く整理しないのかというと、そうではなくて・・・

でも、同じ場所で沢山撮ったりすると取捨選択に困る。
今日は小湊の溜まった写真を(ほんの)少し整理して・・・長野の写真はまだ何も。

これは、昨日行った小湊で・・・これは、これだけしか撮らなかったから(^_^;)
これならすぐだなと思って、とりあえず写真を。

いえね、真面目にGTIの写真を撮ったのは久しぶりだったので。


FA★28-70mm/F2.8(K-7)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




いやあ、平日休みだと、テレビがいかに面白くないか、
如実に分かりますね・・・

改めて、何も観るものがない・・・

お昼の時間帯にテレ朝みてたら、民主の政策に色々けちつけながら、
不安をあおる(表情つき)話なんかやってるのみて、
あ、もしかして、官僚とか自民の悪あがきで、(頭のよくない)主婦層に対して
刷り込みでもやってるのかなと想像がつく・・・
にしても、なんでテレ朝の若いキャスターって、見るからに体育会系なんだろうか・・・
あまり知的な印象を受けない・・・

って、写真の整理しろよって感じですが、まだ手付かずのまま(^_^;)

ほとんど毎週の休みには何かしら撮っているので、ネタにはコマってないにも関わらず、
ペースが整理の遅いもんだからたまらない。

早速またしても小湊にいってみた。
結果は雲が出すぎて成果はないに等しいけど・・・

で、車内でCDを聴きながら、今日は渋滞情報も欲しくてBAY FMの方を途中から聴いきました。
開局20周年なんだそうで、いろんな話が聞けました。

思うにテレビよりラジオの方が面白いじゃないか・・・

いつも、「ビートルズから始まる」は聴いてましたが、こうしてみると、ラジオはいい。

想像しながら聴くのと、なんかこう、自分に語りかけてる感じもする。
テレビは、広く一般の人に流すだけの感じがする(しかも低レベルの話ばかり)。
それは、ラジオでゲストの人やリスナーの便りの話だったけど、あ、それはそうだ、その通りだなと納得。

テレビは無用にゲストが多く、しかも同じような人。とくにお笑い系や、
言いたい事をいう女性タレントばかり。
おまけに無用なテロップつきのワンパターン。

ホントのことを報じてくれないしね。

あ、こんなことを書いてる前にやらなきゃいけないことが・・・

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







昨日はここにおいでの人たちと長野県まで撮影に。

お疲れ様でした。


ちょっと話もしましたが、先週から腰痛が・・・
立ち上がるときなんか、痛いので出かける前は気にしてましたが、
なんか分からないけど、ドライブ中も撮影中も、全く気にならず。

直ったかなと思ったけど、今朝目を覚ましたら普通に痛かった(^_^;)

で、さっき千葉の田舎の映画館に「サマーウォーズ」観に行ってきましたが、
運転中は気持ち良い・・・

やはりシートって大事ですね。
長距離はもちろん、近場でもいいです。


写真は今回の遠出とは関係なけど。


FA31mmLimited/F1.8(K-7)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






今週は、少しビートルズを聴き、そして久しぶりに一枚のCDを。
これはもうクラシックCDの中でも定番の一枚。

頭の中に7番の第1楽章序盤で、弦楽器がタタタタタタタタターンと徐々に音階を上げながら、
楽器が入れ替わりながら繰り返し演奏される部分が頭に浮かんできて、
家に帰ってから棚から一枚7番のCDを取り出しました。


昨日から5連休でしたが、早速初日が仕事で潰れて4連休・・・でもまあいいか。
ちょっとした事の連続で出荷が連休前に間に合わず・・・
明日は遠出だ。



SIGMA 105mm/F2.8MACRO(K-7)


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ