maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 





また小沢って、テレビで始まりました・・・
ここで何度か書いたけど、個人的に小沢が日本を救うと言う信者的な見方はしてなくて、
今までマスゴミと検察のおかしな対応を批判してきた。
これはこれで、こういうのを書くのは勇気が要る。
多分、テレビから影響を受ける多くの人とは、逆の考えなのは百も承知だから。

結果的には小沢擁護になると言われればそうだけど、あまりにも酷いから何かつぶやきたくなる。
テレビとラジオの世論調査の結果が合わなかったり、ましてネットではもっと差が出る。
世論ってなんだ?それが審査会で全員一致ってのも、逆に怪しいが・・・


そもそも市民団体が訴えたこの問題っていうけど、その団体ってどういう団体なのか・・・
これだけ聞くと、何か正義感を持った人たちを応援したくなるよね。
きっと、世のために頑張っている偉い市民なんだって。

とにかく、恣意的でどうしようもない政治ショーになってるだけ。
まあ一歩引いて見ないと、戦中の大本営発表に一喜一憂していた時代に逆戻り。

何度もマスゴミ批判してるけど、彼らは知っててやってるのか、知らないうちにやってるのか分からない。
今の報道にしろなんにしろ、有害の方が多いと思う。もちろん全てじゃない。役立つこともある。

だけど、要は観る側の心がけ次第といえそうです。

考えることをテレビに任せていないか?
他人に脳みそを預けてしまっているんじゃないのか?
(だから行列のできる店に並んでまで何かを食べにいって、それだけで満足してしまうのでは?)

テレビでこう言った、だから、はいその通り。じゃなく疑問を持つと見方が変わりますよ。
なんでナベツネが政治の問題に口を出すかでもいい。ちょっとの疑問で見方が変わる。

今一番問題なのは基地問題(すなわち日米問題)だと思ってる。そして財政(世界経済)。
本来小沢の問題なんて、別次元です。いま凄い大事な時代なのに、国内でこちょこちょやってる。
言ってみれば選挙前の勢力争いみたいなもんでしょ。気に入らないのは叩き落す。
(実際には在日問題とかが複雑に絡んでいるようなんだが・・・細かいことはいい)
幕末の時代に攘夷だ、天誅だ、と日本人同士で騒いでいたのと同じで、
それどころじゃないでしょうに。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )







懲りずに、翌週も出撃。
やはり、この日も相変わらずの変わりやすい天気でした。
かすかに青空も、みるみる曇る。
つかの間の晴れのうちに。



31mmLimited/F1.8(K-7)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






いい場所なんですが、
人がわらわら集まってくるので致し方なし。

というか、列車に近いってば・・・





仕方ないので縦バージョン。
後ろのガードレールより、窓に映ったガードレールと車の方が目立つような。

ただ、やはり曇りなのです・・・
コマッタもんです。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






ちょっと忘れてた一枚。

昨日と同じ場所で、この前にK-7で別角度で撮り、
その後、この場所で真横から。K-7の画像は・・・ちょっと待機。



TAMRON 17-50mm/F2.8(K-m)




丘の上から・・・ちょっと広角すぎたかなと。
おまけに、遠くは青空ではあるけど、近場は曇りという変な状態に。

TAMRON 17-50/F2.8(K-7)



翌日リベンジだと思ったら、本格的に曇りだったのがこれ。
asoさんがこれと同じように初日に撮ってましたが、
このポジションからは少し望遠にした方が正解でしたね。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )






去年は、乗り鉄をしながらロケハンしつつ、
こなかった場所に来てみました。
やはり横方向は速いシャッターでいきたいとこだけど、
曇ったりしてて、悩ましい。



TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






木曜日、出先から直帰となり、会社帰りにCDを買いに寄り道しましたが、
何か聞きなれない交響曲を一枚買おうと思い、
ラフマニノフの2番にしました。
ピアノ協奏曲はありますけど、交響曲は全く記憶にない・・・

これが、また良かったなと。
いかにもラフマっていう感じです。ミスターロマンチック。
かなり聴きやすかったりする。
いろんなタイプの曲が揃った。現代音楽だけは今ひとつ・・・
これから色々聴いていけば、そのうち良いと思うのだろうか。

あとは、チャイコのバイオリン協奏曲に、モーツァルトのピアノソナタ、
そうそう、クライマックスの部分だけでしたが、
白鳥の湖をダーンと、今日の午前中は聴いてました。ホント、映画のラストみたいです。

こんな晴れてて家の中にいるのはもったいないので、
午後はぷらっと根津神社につつじを見物に行ってきました。

31mmLimited

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




無人「ミニシャトル」、米が打ち上げ 用途は秘密
http://www.asahi.com/science/update/0423/TKY201004230217.html

軍が何を始めるきだろうねえ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は天気は良かったな・・・と、今日は仕事でしたが、
昨日の朝まで、今日は休みだと思っていたので、よく考えたら最後の土曜は仕事日だと気づいたときには、
軽くめまいが・・・

昨日、というかおととい、違反金を振り込みましたが、
この、送られてくる「お知らせ」という紙に書いてあるの・・・
「指定の金額を振り込まれたら、手続きは終了・・・あなたの免許証に違反点数は付きません・・・」

まあ、ありがたいには違いないが、はっきり言って正直者は馬鹿という事なんだけど、
知らなかったらとっとと済ませたいから、自分から署まで払いに行っちゃうなあ。
一応調べといてよかった。

まあ、こうすることで、今までより払ってくれる率は格段に上がる訳だ。

でも、ここで、すべての人が、払わねーよ・・・と、サボタージュを決め込んだら、
手も足も出ないのだろうなあ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ここで車を停められる状態だったのは幸運。

この頃ちょうど晴れてました。
連射でたんまり撮ったうち、最初の方。きりがない・・・汗




逆方向から。




これはおまけ。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )






昨日は朝二度寝して、飛び起きる始末で、
その後一日中眠たい状態で参った・・・

さてと、ちょとずつ更新を進めていかないといけませんね。

本も読みたい、音楽も聴きたい、写真も撮りたい、更新は・・・面倒・・・うそ

ちょっと曇り気味の東総元駅付近です。
本当に、今年は天気にやられた感が強いですね。
青空の下で、桜と菜の花が織り成す鮮やかな・・・が、ちょっと残念。


TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ