maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



阪神があれしてしまう。 久しぶりだ。

岡田監督になって、元々良い選手が揃っているだけに、

期待大でしたが、期待以上の状態になってる。

この嫌な全体主義になろうとしている世の中で、

少しは良い事がないとなあ。

 

いろいろな人が解説していますが、

選手の見極めだったり、能力の引き出し方だったり、

勝負勘だったり、アドバイスや指示など、

TOPが代わるだけで組織が変わる典型例です。

 

組織は頭から腐るとかも言うし、

その組織の実力はTOPの力次第と、何かで読んだ。

 

いまの日本社会はどうか・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ジャズとありますが、

今日は、地元のアマチュアオーケストラで久しぶりのコンサート。

午前中のうちに畑で耕したり、少し収穫して急いで聴きにいった。

好きなブルックナーだし、なかなか生演奏で聴くチャンスは、

手軽にないので。

 

最近家では、80年代の洋楽と、ジャズが多い。

随分長い間、ピンクフロイドばかり聴いてました。

少し前に、ジャズのアニメ映画を観て、少しずつジャズを思い出しながら、

以前買ったCDやレコードを聴いていたら、新しいのにチャレンジしてみたくなり、

といっても、ど定番から外れるようなレベルではないので、バド・パウエルの

ザ・シーン・チェンジズを買ってみた。ジャケットも前から気になってた。

 

流れるような、鮮やかな指さばき。流れに乗って引き込まれる。

安めのステレオ国内版でしたが、楽しめてます。

これは、っていう名盤で古いものは、モノラル買いたいなあ。。。

そういう意味では、ジャズはまだ開拓地に溢れています。

 

ついでに、ジャズではないが、スザンヌベガの街角の詩のレコードも。

どうせ買うなら、持っていないアルバムをレコードで。

 

この前渋谷では、80年代真っただ中のFalcoやDead or Arriveに、

ジャズではコルトレーンのブルートレインのレコードを買いましたが、

もうディスコサウンド、ラップ、ジャズ、フォークっぽいロックと、

ジャンルばバラバラ。

 

まあ、聴いてリラックスできればOKです。

のめり込めればなおOK.

いろいろあると、気分で選べて、贅沢な思いができる。

ちょっと幸福感も上がります。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




科学の進歩は有難い部分が多いのですが、

怖い部分もあるのは、誰でもうっすらとではあっても感じています。

自分にとっては、DNA絡みの分野は、その最たるものです。

今までの世界をみれば分かりますが、凄い良いものには、

なにかこう、強い副作用があるものです。

合成生物学なるものが研究されていると知ったのは、つい最近。

 

コロナでいろいろネットを見ていなければ、知らないままでした。

今度、何か本でも読もう。

研究者って、哲学的な考えを持っていないと、

オルテガが言うように、無邪気な子供のように突き進んでしまう。

そんな大衆科学者が、おかしな世界を作らないように、

監視しないといけない時代が来たなあ。

既にmRNAワクチンでよーく分かりました。

 

自己増幅型ⅿRNAワクチンも治験中という・・・

 

大分大附属病院で次世代コロナワクチンの治験始まる 全国民接種でも127g|NetIB-News

創薬ベンチャーのVLPセラピューティクス・ジャパン(合同)(東京都千代田区)の赤畑渉代表職務執行者は18日、都内で記者会見し、大分大学医学部附属病院臨床薬理センターで...

大分大附属病院で次世代コロナワクチンの治験始まる 全国民接種でも127g|NetIB-News

 

 

 

新型コロナの「国産ワクチン」開発に新たな顔ぶれ「VLPTジャパン」ってどんな会社 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

 

2021年の話なんですね。

 

怖いね。テレビじゃまだワクチンCMやってるし。

懲りるどころか・・・まだ続けるぞっていう強い意志を感じます。

 

安全で効率的で、いう事なし・・・今のmRNAワクチンでも、

同じようなこと言ってたよなあ。

 

よく研究者は、世の中から病気でなくなる人を無くしたいとか、

不幸な人を救いたいという事を言います。

そもそも、病気って根絶しなければならないものなの?

病気がゼロになったら幸せになれるの?

病人はみんな不幸なの? ボケる前に死ぬのもアリだと思うが、

突き詰めれば、幸福ってなんだ?って事に行きつきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近の話題の一つにAI・・・があります。

もう30年以上前、自分が買った、めくりまんとかいう

単語帳に、AI=Artificial Intelligence 人工知能っていうのが

出てきたので覚えています。

 

AIの方が、人間が判断するより正確だし速いと評判です。

そうなると、政治もAIで・・・って話は出てくる。

実際に、都議会選挙では、こんな立候補もありました。

(もう過去だからいいでしょう)

 

確かに、政治に不満を持つと、こう考えたくなる。

官僚なんかもAIにしてしまえ、なんてのも出てくるとか?

国会もAIの方がましだ、党や派閥もなくし、利権もなくし、

超クリーンな政治をするとかなんとか・・・

ただ・・・

AIがぼんくら政治家と同じ判断したらどうしよう・・・

ワクチン強制接種とか、ワクチンパスポートとか、

猛烈に推進して、それを恐怖に駆られた国民が、AI様最高!

 

利権絡みの判断はしなさそうですが・・・

なんだそれ?みたいな事が通ったりしたら、従うの?

やはり、自分にとってはディストピアにしか思えないが・・・

まあ、本格的な人工知能にはまだ到達していないですが、

政治家だって、いなくても世の中回ると言われているようじゃ、

AIに取って変わられますよ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渋谷にレコードを見に行った時、久々に井の頭線への

連絡通路を通ってみたら・・・

外国人がカメラを構えて、有名な交差点が青信号の間、

じっと動画やら写真を撮って楽しんでました。

赤信号になって車が通ると、さっといなくなり、次の青信号で

別の一団が来て撮る・・・の繰り返しでした。

 

それにしても、海外から観光客に楽しんでもらいたいのなら、

飲食店のアクリル板とかコンビニとかのビニールシートなどの

意味のない対策なんかやめた方がいいですよ。

各自の判断とか、店に任せるとか、甘っちょろいです。

はっきり、命令すればいい。

責任は俺がとるって、経営者、上司が言えばいい。

(あ、それが出来ないから、こんな感じなのか)

 

だって、この観光客なんか、当たり前のようにマスクしてませんよ。

おもてなしの精神は、どこいったん?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あの夜9時のニュース番組・・・どうやら最悪の開き直りに出ている。

なんでこの日本で、どこかの独裁国家みたいなことをする?

国民から金を徴収している放送局が、こんな事やるの?

 

取材段階で分かり切ったことのはず。

それとも、取材を受けた人が悪いのか? まさかね。

明らかな嘘答弁を国会でしてると被害者の会が怒っている。

 

 

 

 

では、お隣の、いつも日本にぶーぶー言ってる国はどうかというと、

(一番下が翻訳つき。それにしても日本人は大人しいね。)

 

 

まあ、自分は打ってないから、なにか他の病気になっても、

ワクチンかも?なんて後悔しなくて良い。

そして、それを凄く良かったと思っています。

 

これ以上テレビを信じていると、どうなっても知らないよ。

 

まあ、自分はとにかく信じてる、打つんだっていう人は、

10回でも20回でも100回でも打てば良いですがね。

 

それにしても、報道までも負けたか・・・何やってんのかねえ?

日本の報道って・・・安倍さんがいなくなったら、忖度がなくなるのかと

思っていたけど、とんでもない。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

GWに一度御茶ノ水に行って、レコードを物色しながら

散歩してたのですが、今日は新宿と渋谷に。

コロナ前に比べると、数量が減った気がする。

タワーレコードにしても、売り場面積が減ったりしている。

Disk Unionも、店舗を絞ったかな・・・少し。

 

テレビでレコード人気が再燃とかやってましたが、陰りが出てきたのか?

それとも物自体が少ないのか? ちょっと分かりませんが、

数量自体が少なかった。その代わり渋谷へ移動。

渋谷では以前いなくなってたRecofanが戻っていたのを始めて知った・・・

あそこはマニアック度は低いけれど、物量はある。

ちょうど、80年以降の中古を探すと、よく釣れる。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これから、がんにも全ての病にmRNAワクチン・・・という時代。

認知症にも・・・とか、ほんとかよって思います。

普通の病気の薬は、病人にしか投与しませんが、

ワクチンなら対象となる数はけた違いに多い。

まして、義務なんて言い出したら大変だ。

しかも効果の程ははっきりしない。

病気にならなかったらワクチンのお陰

たとえ病気になったとしたら仕方ない

副作用が出ても因果関係を特定するのは難しい

 

こんなぼろ儲け商売、止められませんよねえ。

(本当に世の中に必要な人ほど低賃金となるのにね)

日本人は健康教の信者が多いので、市場的には期待されてい

るはずです。お布施、グッズ販売、絶好調です。

 

mRNAワクチン工場が福島にできたり、日本版CDC

出来るとか・・・望まぬものばかり速攻で出来るのが気味悪い

(そういえば、広島に望まぬ人がやってくる。)

 

コロナ協奏曲が終わればいいやと思ていた。

そして、おかしな専門家メディア政治家など、

コロナを総括しないで逃げるな・・・と思っていたのですが、

もしかして、コロナが始まりだった? かもしれない・・・

 

 

メディアには期待できないのはNHKで明らか。

終わりにできるのは我々の選択次第。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今はテレビを観る時間は凄い少ないのですが(限られたアニメ作品

とかかなあ・・・出勤前にはテレビ付けてるけど・・・今年は大河も観てないし・・・)

この3年間で急激にTVから遠ざかりました。暇つぶしにつけるテレビでさえ、かなり減りました。

 

テレビでは無視している事、ないしほぼやってないよなあと感じた

ものを、忘備録程度にリストアップしてみようかなと・・・そして、思い出したり、新たに出てきた事は付け足そうかなと。

但し、最近のもの中心で、その内容までは触れないのと、ネタを探しまくって載せる事はしないので、あくまで自分の分かる範囲内での話。なのでもしかしたら、それちゃんとテレビでやっていた、という内容もあるかも知れません。

2023-4-21  2023-5-17改

・超過死亡

・世界の米ドル離れ

・アメリカの薬物問題(ネットではゾンビに似た中毒者で話題)

・コロナワクチン被害

・コロナワクチン世界の状況

・マスクのデメリット

・医師会・補助金

・ウクライナ情勢で西側に都合の悪い部分

ジャニーズ問題 とうとう重い腰を上げました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、散歩でうろうろした、都内の某所にて。

当面の間って、いつまでなんでしょうかね。

まあ2回接種なら、日本はほぼ打ってるので経営的には問題ないはず。

でも、もう効果は切れていると思うので意味はないはず。

どうせなら、5回接種された方のみ入店と、記述を変えるべきですよ。

 

 

実際には、5回接種を条件にしたら客来なくなりますからね。

とんだ御都合主義です。

コロナを怖がるにしても、意味不明なんですよ。

テキトー過ぎて(笑)

 

 

しかし、だれだろうか・・・ワクチン打たないと免疫がつかないと

思わせた戦犯は・・・人間は自分の免疫で大概の事は処理できる。

むしろ、打ち始めてからおかしくなったと言える。

そこで、立ち止まって検証して結果を示すのが科学の世界。

でも、世界中で科学を捨て去ったからなあ。というか、

そもそも科学では太刀打ちできないのに、さもできるように

思わせていただけだった・・・のかもと思ってしまう。

 

それが、未だに日本だけ6回目ですよ~だし(但し今回から条件つき)、

今度のG7サミットで途上国にワクチン分け与えようみたいな

超ポジティブシンキング状態。

”振り返るな、前だけ向け!”って感じなのでしょうか。

それダメなやつだから。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ