maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



当初、欧米やイスラエルなど、厳しいコロナ対策と、
手厚い補償をした国やリーダーを称え、日本の対応の
まずさを非難するメディア、言論人、そして大衆の方々が多かった。

中でもテレビ言論人・・・わざわざ外国からオンライン中継で、
日本は駄目だ、フランスを見習えとか、
アメリカでは速攻でお金が振り込まれたとか、
イスラエルはワクチン速攻で仕入れたとか・・・
なのに日本は何をやってるんだと非難していた。

で、今は、もうコロナを特別扱いするのを止めるのがトレンドになった。
逆に日本がいつまでも対策に執着している状態。

テレビ専門家の中には、日本は日本、よそはよそ・・・
だからマスクも日本では必要とか、訳の分からない論理を展開する人もいる。

どや顔していた、ひろゆきとか、その他現地にお住まいの人にしても、
専門家と称する人達も、メディア報道も、
みーんな、日本をディスっていた。
そして、これからはワクチンの届かないアフリカで地獄が始まるとか言ってた。
で、地獄が始まりましたか?
何で今は海外を見習わないのだろうか不思議だ。今でしょ。

そのワクチンに対しても酷いもので、感染予防効果がないと言われれば、
重症化予防といい、じゃあ重症化しにくい年齢層などに
せっせと打たせるのは何なんだと言われても、ろくな答えが返ってこない。
思いやりワクチンって言うわりに、
ワクチン被害には目をつむりっぱなし。
有効期限も伸びる伸びる。

そして今、オミクロン対応ワクチンが出るという話題になってきて、
今までのは何だったのかとか言うのはさておき、
テレビに出てくる専門家らしき人は感染予防に期待ができると言っている。
なかなか、微妙な表現です。あくまで期待です。
以前なら、切り札とか、感染予防になるとか、言っていたのに保険をかけている。
ゲームチェンジャーなんて海外ニュースで使ってる言葉を
コピペで喋るのも流行ったなあ。全然チェンジしなかったけれど。
そもそも、もう変異してんじゃないの?とか思ってしまうが・・・


こんな人達を信用できるかって話でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世の中には信じてはいけない人がいます。

明らかに、論理破綻していることを、
平気でしゃべる人達です。

そんな人が、政治家、専門家、言論人、といった、
説明する事が大切な仕事になっている人達に大勢います。

だまされないように、注意しましょう。

今は、民主主義の危機ですよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ノルウェーの首相が、乱痴気騒ぎで批判されていますが、
若いから批判されるとか、女性だから批判されるなら問題ですが、
やってる事は批判に値すると思う・・・

やるべきでない事には違いない。
品がないという事は確かです。

女性だから、大人しくしてろとか言うだけの批判なら、
それはおかしい。
若いから、女性だからという理由で、
擁護するのもおかしい。

首相の、「人間なんだから・・・」という言い訳は、不要だったかな。
人間だれしも、ストレス発散に乱痴気騒ぎする訳ではない。
あれをみて、不快な人もたくさんいる。自分も不快に感じた。
あんな人に任せられるの?って素直に思った。

あとは能力次第で、政治で結果を国民に示せるよう、頑張るしかないですね。
それが全てで、結果を出せばすごく支持されるだろうし、
結果だせなければ、あんな事やっとるからだと、凄い批難をあびる事になる。
そこには、女性も、若さも関係ない。
国民に不利益を与えるような事をやった場合、
若いから、女性だから、経験がないから、という理由は的外れ。

ただ、リーダーって、見せてはいけない姿ってのがあると思う。
付き従う人、つまり国民や官僚、他の政治家は、
あれでいいなら、自分も・・・って思うだろうから・・・
擁護している人は、そこまで考えているとは思えない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アメリカを羨むのは、やめた方がいい、流れが変わっていると前回やったので、
その続き。

アメリカは、何度も書いているけれど、
もう衰退していく国だし、中露は抑え込めないだろうし。
この流れには、逆らえないと思っています。
時代の変わり目だって事です。

カルトと政治の問題も同じです。流れです。
色々明るみに出た事、まだ出てない事・・・色々です。
そもそも論では、日本に統一教会が来た目的・・・
まずは、そこを明らかにしてほしいものです。
ネットだけでなく、公共の電波で。
まさか、単に金儲けではないでしょうからね。
金儲けは手段であって目的ではないと思うのが自然です。
その目的のために、多額の資産が海外に流れた。

芸能、言論、政治、企業、いろんな分野で動きが出てます。
無関係であろうはずがない。
統一教会を擁護する発言をしていた人達が色々な動きを始めてます。
そのまんま東のように、知事に戻ろうとしたり、
強気の親米保守言論人も、自分たちが反日勢力に与していたり、
五輪の不正にいきなり捜査のメスが入ったり、
エライ人が辞任したり・・・
時流をつかめない人が、まだ統一教会を擁護してますが、
じきに消えていくでしょう。というか、消えて欲しい。

ここで、リベラルが強気に出ても、これまたダメだと思う。
こいつらも、コロナで中国を見習えとかいう人たちなので、信用はできない。
誰の意見が良いのか、見極めるリテラシーが、普通の人に試されている。
その助けになるのが、読書でもある。ただ、名著も読む人によってはゴミ・・・

ともかく、日本にとって後顧の憂いなきよう、カルトは取り除くのが良いと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すっかり首都圏では大雨被害も関心薄い感じで、
政治も何かするとかいう動きが見えてこないし、
首相も休んでゴルフとか本を10冊買ったとか言ってるし、
統一教会問題もほったらかしで、聞く力は温存中のようですな。
ま、発揮される事はないでしょう。


最近のアメリカの報道では、
ニューヨークでポリオのウイルスが見つかったというのがありました。
日本でも少しは出ているようですが・・・多分意識している人は少ない。
まあ、それでいいと思います。

サル痘の次はポリオか・・・きりがない。
また新たなワクチンネタが出てきて、製薬会社は微笑んでいるでしょう。
ポリオの次も、そのまた次も、色々出てきますよ。

ポリオは小児麻痺の事ですが、
これは、ローリングストーンズのSalt of the Earthに
出てきた単語で覚えてた・・・

サル痘についても、ペットにうつしただの移されただのやってます。
そして、BA5対応の次のブースターがもうすぐ出ますよってのもありました。
アホですかね。

アメリカって、ワクチン大国なんですよね。
なんでもワクチン。生涯で打つワクチンの数も半端ないという。
まあ、お金のない人は打てない訳ですが。
製薬会社は笑いが止まらないでしょう。

平均寿命はどうかと言われれば、日本の方が良いのは常識。
これが、ワクチン開発が遅いという理由で、
日本人の平均寿命がアメリカに負けるなら大問題ですが・・・
ワクチンだらけで人間の免疫システムに異常が出ないかを心配すべきです。

もう安易にアメリカを手本にするとか、羨むとか、
やめた方がいい。
日本は他の国の良い部分を吸収して、
自分のものにするのは得意とする処ですけどね。
流れは変わっているんですよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






策士策に溺れるという事ですが、
コロナ対策は、社会を疲弊させるだけだったし、
厳しい対策をすればするほど、
それが仇となり、
社会が回らなくなるのに、
それを見て、だからコロナは怖い、
警戒を怠るな、マスクしろ、ワクチン打て。

で、何が改善されたのか・・・何もない。
こんな事やっていたら、エンドレスです。
いい加減学ばないといけないのに、
何も学ぼうとしない。

少しづつ、というか、遅いと思う。
世の中の流れが速く変わればいい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ディストピア小説で有名な1984の同じ著者ジョージ・オーウェルの作品。
これも同じく全体主義社会を描いていますが、
農場の動物達が人間に反乱を起こし、
豚がリーダーになって成功させるも、
やがて豚が動物達を支配するという救いようのない御伽噺のような本。
ピンクフロイドのアニマルズはこの本から着想をえている。

この中で、賢い豚は、ライバルを追い払い、
他の家畜を重労働でこき使い、
最初に決めたスローガンをちょこちょこ書き換えたり消したり、
疑問を唱える他の動物達は嘘で丸め込んだり、処分する。
丸め込まれる動物達は、物事を深く考える事が出来ないとくる。

今の日本でも、
マスクは感染予防になるとか言ってみたり、パンツと言ってみたり、
文化とすら言ってみたり、
都合に合わせて、ワクチンは感染対策と言ってみたり、
重症化予防と言ってみたり、
飲食店が諸悪の根源と言ってみたり、
無症状感染者を犯罪者の如く扱ったり・・・
マスク警察になったり、
そしてマスクを手放せない人が大勢いたり・・・

そんな政治家、専門家、マスごみ、豚と一緒です。
マスク警察は犬、何も考えず儒淳なのは羊。

ついでに、統一教会との関係でも同じ事が言える。
政治家などズブズブなのに、シラを切るばかり。

物語に出てくる、人間から動物達を開放した豚どもは、
最後は人間と飲み食いして贅沢三昧暮らしていくのですけどね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まず、なんでマスクやコロナをさっさと終わらせた方がいいかというと、
これからインフレは加速すると思うし、
そんな事で気を揉むような生活してるだけ無駄だからです。
そんな余裕ないよ。

本来は、したい人だけすればいい・・・のですが・・・
よく言われるように、日本人のマスクは大半が世間体です。
異常なまでの世間体を見せつけられると、怖いです。

その実例を・・・

6月に、コロナが世界的に収まっていたのもあって、
うちの会社、4人ほどが欧州に出張。スイスとスペインです。
(自分は居残り組でよかった。スペインはまだ入国にワクか陰性証明が必要だった。)
帰ってきた人に聞いたら、向こうでは誰もマスクしてないから、外してたそうだ。
交通機関だけやっていたけど、明らかにマスク姿は浮いていたらしい。

で、戻ってきたらずっとマスクしてるという意味不明。
マスク取ればっていったら、
いやいやいや、まずいでしょって言うから、
でも、むこうじゃ殆ど外してたんだから、ここで無理に着けてても遅いだろって言ったら、
そういう訳には・・・

それ以上は突っ込みませんが、
明らかに世間体でしかない見本でした。

世間体は、道徳ではないです。むしろ害悪です。
それが正しい事なら良い結果になりますが・・・
こんだけマスクしてても感染増えたって言うのだから、効果なしです。
それどころか、さらに徹底しようとか言うなど、戦争なら負けてますよ。

本当の道徳なら、みんなやってるからやるとかではないはず。
それを、見事に履き違えているのが、今の日本人です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ABCのポッドキャストを聞いていると、
だんだんと、コロナよりも、サル痘の扱いが大きくなっているのが分かります。
日本でも、アメリカの幾つかの都市で非常事態が云々と
言われています。これはロックダウンとは違うようです。
とはいえ、インパクトは大きい。

この広がりが、想定以上になれば、
日本でもコロナは置いといて、サル痘特集とか始まりそう。
どうせ、アメリカの報道を真似するばかりだから。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コロナでリベラル知識人の発狂ぶりが炙りだされ、
統一教会の問題で保守知識人の無能ぶりが炙りだされ、
リベラルからも保守からも
非難されていた人たちの方が正しかったという状況になってきた。
ある意味、本当の保守、リベラルが残り、
似非は脱落していった。

そこでも意見は割れる事はあるのだけれど、
ダメ出しされるリベラルや保守の人達と比べ、
無茶ぶりが少なく、たとえ意見が違っても
聞くべき所があると感じたりできる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ