maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



テレビでは、もはや自由貿易とやらは、
全世界共通の素晴らしい事として報道してる。

自由貿易に疑問を抱くような事を言っていた人も、
そういう解説をしてた番組でも、
それは過去の事らしい。

デンデン総理に気を使ったメディアが、悪い面を言わなくなってきたけれど、
トランプになってから、ことさらに自由貿易の大切さを説くのが目立つ。
自由貿易に反するのは、極悪で何もわかっていない事らしい。
どの国だって、自国の産業が発展するのに、保護は必要ですよ。
自由貿易に反する事って、鎖国する事と同じ事だと思っているらしい。

トランプはTPPに反対に署名したけど、
シリアの事も合わせて、ヒラリーだったらと思うとぞっとする。
デンデン総理が、媚びへつらって、
TPPより怖い2国間FTAとかいう売国をやらかしそうで怖い。

怖い面もある・・・イスラエルに近すぎる・・・
こわいよう・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ぼーっとしていると、あっという間に日が過ぎる。

今、日本で起きている、とても激しい事が起きている。
歴史の授業で習ったような、権力争いが起きている。

天皇陛下が退位する事で、一気に動き出した流れが、
とんでもない方向に向かっていく。

普通の人だと、もう気の毒だから休ませてあげたいと思う。
間違ってはいない。
だけど、それだけでは終わらない。陛下の望む恒久的な制度を
天皇制を続ける為にもなる制度として、皇室典範の改正が必要になる。

ただ、首相をはじめ、男系天皇しか認めない、しかも自分たちに
都合の良い天皇陛下を求めている。そういう勢力が一代限りの特措法で
事を済まそうとしている。テレビのニュースはその流れを伝えるだけ。

ある種のクーデターのようだ。ものすごい権力闘争が起こっている。

テレビじゃわからない・・・池上彰が何故テレビに出続けれられるか・・・
この問題をこの前テレビで解説してたとき、特措法でやる事を半ば認めるような
解説をしていた。この人はある意味ずるい。
肝心な部分では、正論を語らず、体制に逆らうような事はしない。
という事は、体制側に沿った解説をしている事があるという事。

因みに、女性の天皇は今までいたし、海外じゃあ女王なんぞ珍しくもない。

プロパガンダばかりのテレビ報道は、今に始まった事ではないけれど、
まず間違いなく、テレビは報道する順番、解説者、映像、など、注意を逸らしてます。
そして、くだらない事をさも重要な事のように伝え、本当に重要な事は、
伝えても軽く流すようにする。
この繰り返しで、たいていの人は、深く考える事をやめてしまう。
まずいなあ・・・何十年かたつと、全然知らない人が急に皇族になったりするかも・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




確かに、五輪の問題や豊洲の問題で、
存在感は出ましたが・・・

自民から抜けないなら、今後どうなのかなと思う。

自分には、幸福のなんちゃらと共闘していた選挙演説で、
これはダメだと思った事が頭から離れない。

でも、今の政治を打破できるなら過去の事はどうでもいい。
正しい事を言っている時の顔は、良く見えた。
国政をみていると、閣僚の人相みたら酷いものでしょう。
都合の悪い事は(分かっているけど)耳を塞いで聞かず、
このまま押し通そうとしている顔です。

カリスマのある人が、多くの人たちの代弁者として出てくれば、
そして行動で示す事ができれば、
今のヘタレ野党が出来ない事を簡単に成し遂げるでしょうね。

今の感じだと、都知事現象はそこまでいかない気がする。
最悪、自民の中に小池派ができて終わり?

国民も政治に関心持たないと、本当の意味で変化が長続きせず、
良い流れは定着しない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつのまにか2017年
また新たな一年がスタートです。

それにしても、戦前も今も変わらない、
いつまでたっても、日本は変わってない気がする。

愛国、保守、とかいう名前の基に、
国が良くない方に行く。
やってる事は、結果的に真逆の方向に進んでいる。

戦前は戦艦大和のような時代錯誤の戦艦作って、
いざ開戦すると活躍することなく、最後は沖縄特攻。
技術力の高さは素晴らしいけれど、活かせない。

日本の誇るゼロ戦も、開戦当初は相手が
その性能に驚いたのかも知れないけれど、
弱点を研究され、対ゼロ戦の戦術を編み出されると、
それを覆す事は出来なかった。

戦後は、その技術が役に立ったと言う話を聞いた事があるし、
そういう所はあると思うものの、
現在、五輪やら万博やらカジノやら、八重洲辺りの超高層ビルやら、
また時代錯誤に走って、同じ事を繰り替えすつもりかとがっかり。
それを批判する事もメディアはしない。

親米保守という似非ホシュが日本を滅ぼすと思っていたけれど、
”親米”取ってもいいような気がするくらい、
今の日本はおかしくなってる。天皇陛下のお言葉すら無視をする。
ただ国民も、単に休ませてあげようという感情だけでは足りない状況にある。

できれは本で、いろんな情報に触れて、常に考えていれば、
既存メディアのいい加減な情報に振り回される事もなく、
ベターな判断ができるはず。そういう思考停止を脱した人が増えて、
一定の数に達しないと、世の中は良い方向に行かないなと思う。
2017年がそういう変化の年になるか、どんどん悪い方に向かうのか、
できれば前者であって欲しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )