maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



そんなときは、これでもみましょう。


http://www.youtube.com/user/GiftMovieROBOT#p/u/0/k9IXFr-1jT8

紙兎の新しいやつ。

いつもの自分が行く映画館では、もっといろんな種類が観れたんですが。
さすがに、そこはDVDで・・・ってことですね。
でも面白い。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






一応、花も撮っておきました。
そのための望遠マクロ。

花の名前は聞かないでください。でもこれはシモツケ。




この花と、もう一つ、これと似た黄色い小さな花(多分イワオトギリ)がありましたが、
それは上手く撮れず。





最後にキスゲ。以前、同じSIGMAの105mmMACROと同じ花を撮った事がありますが、
勝負にならなかった・・・もちろん105mmがいい。

もっと真面目な望遠マクロを一時期買おうとしてましたが、
確かに、欲しい。
ただ、出番が少ないので、その為だけに・・・と、さすがの自分も手が出ない。
小湊やいすみでも出番がないし。

こういう、近づけない高山植物系は、必須なんですが、
千葉県に高山がないので。



SIGMA 70-300mm/F4-5.6(K-m)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






帰る方向をみてみる・・・

あの正面の丘を登れば、元の場所に戻ります。
本当は暑かったのに、写真だと清々しい。




一応、ここから毎回写真を撮っているので。
2年前はもっと水面が穏やかなときに撮れましたが、
なかなか・・・

遠くから見れば、綺麗にみえますが、近くだと結構ゴツイのです。

TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)






最後の丘を登る途中。
雲に向かって歩いているような錯覚を覚えます。

時間を使えば、この丘のさらに奥だったり、
この写真にはみえないけど高い山に登ったりする訳です。


FA★28-70mm/F2.8(K-7)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )






釣り人を撮っている人を撮ってみる。

今回は人が沢山いたからという訳ではなく、
結構いろんな場所で人をいれて撮ってみました。






ちょっと試しに。

あの青空とか緑とかを除いて撮ってみました。
まるで違う場所のようです。


SIGMA 70-300mm/F4-5.6(K-m)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




しかし、こう暑いとオーディオの電源を入れるのも・・・

なにせ、発熱しますからね。
クーラーもイマイチだ・・・ドライにしてるけど、
涼しいって感じもしないなあ。
冷房にしても、うーん。古いからかな。
寝てると、3時過ぎにハッと目が覚めたこともあったなあ。

今朝は、いつもと同じ時間に起きて、本来ならさあ!って感じなのに、
手がエアコンのリモコンを作動させたら、気持ちよくなって、
そのまま寝た。昼ごろまでぐっすりです。

でも、一応・・・今週はマーラー6番。
これだけかもしれない。
まさか、ヘッドフォンなんてね。

この重々しい曲で、暑さを・・・しのげる訳がない。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






雲は、湧いてきては消え、湧いてきては消えの繰り返し。
でも雲が近いのは気分がいい。

FA★28-70mm/F2.8(K-7)






さらに広角で。

こればかりは、こういう場所に来ないとね。


TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今、ちょっとした話題・・・
出向拒否の官僚に「省内に残せない」 経産省人事に波紋
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201007190460.html

といっても、相変わらず大手テレビでは伝えていない様子ですが、
現役官僚でありながら、官僚主導を止めるべく、事務次官ポストは廃止すればいいと実名で訴えていた
古賀茂明という人を、仙石大臣あたりが官僚と一緒になって追い出したという訳・・・

どうも、最近の傾向として、
政治や官僚の世界では、いい事を言う人を追い出したり、
なにか悪いイメージを与える・・・などをしているような感じ。

今年の後半からは、多分凄い大変な世の中になっていくようです。
世界的にです。このままなんとなく過ぎていく・・・そんな甘い事態ではなさそうです。

そんな時に、国民を裏切り、保身に一生懸命とは情けない。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






2006年の5月・・・

いま、この瞬間に行ってみたい。
雪の中に埋もれてみたい・・・






今はこんな感じ。

もっとちゃんとアップしようかと思ったのですが、
部屋の中が暑て・・・・涼しいのを探してしまいました。

この板をどの角度で撮っていたか忘れていたので、
同じような写真にはならなかった・・・汗


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


灼熱  


今日は仕事で歩いた・・・
朝、会社にちょっとよって、6時過ぎに会社に戻った。
暑い。
しゃれにならない暑さ・・・上からより、下からの照り返しがきつい。
オーブンで焼かれるチキンみたい。
行く先々で自販機で何か飲んだりするけど、トイレに行く必要がないくらい汗が出る。


と、いまテレビのニュースをみてて思ったのですが・・・
暑さもさることながら、元工作員のニュースで大騒ぎですけど、
相撲が終わったらこれですか。

こういうニュースを見るときは、何故今?
ですね。

今である必要もなければ、来てもらって何か進展があるかといえば、無いような・・・
もちろん、あったらそれは素晴らしいけど。
ま、色々ありそうですが、暑くて調べる気にならない・・・

暑い・・・・
今朝は3時に暑くて目が覚めたっけ・・・

そうか、暑いと思うから暑いのだ・・・
涼しい、涼しい、涼しい・・・・汗

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






キスゲ・・・一応、ノゾリキスゲ

これのアップ版です。

今回K-mには、望遠マクロのレンズを付けてました。
安いのに重宝する・・・
普段滅多に使わないレンズですが、活躍するのはこういう場所ならでは。


SIGMA 70-300mm/F4-5.6APO DG MACRO(K-m)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ