maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 

稲荷  





今日は久々に写真を・・・

日曜日に仕事で展示会に出た事で、
お休みを取ったのだけれど、
平日に休んだら、あれしたい、これしたいと、
仕事の時には思っていても、いざ休むと、
家でビートルズのビデオを見たり、音楽聴いたり、
テレビ見たりで動かない・・・

これはいかんと思い、小岩、平井の周辺をぶらぶら。
休みの日にまで都内・・・とはいっても、この辺は、
オフィス街ではないので、大丈夫。

でも写真は殆ど撮らず。

まあ、平日の昼間にぶらぶらするのは、
気持ちがいい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ROCKET  


北の国から、
ミサイルが、ミサイルがと、昨日は凄かった・・・

サンデーモーニング観ていたら、
いきなりそのニュースが出て、報道部に切り替わってしまった。
仕方ないからワンピースでも観るかと思いきや、
こっちも特別報道で、その他も右に倣えだった。
テレ東は、画面の脇で文字放送で伝えていた。

さらに、待ってましたとばかりに、総理が会見、スガ君も会見、
局も政治家も準備万端整えてました。

ミサイル一色でしたが・・・
でも、CNNなんかでは、記事の中でミサイルという言葉を使っていても、
見出しではロケットという単語を使っていたりする。
明らかに、日本の報道は危機感煽りすぎ。
日本は以前から射程内に入っているので、たとえロケット性能が上がっても事態は変わらない。

PAC3で迎撃態勢とかいっても、あれって僅かな範囲しかカバーできない上に、
そもそも高速で飛んでくる物体に当てるのは困難という。
石垣島に配備とか言うけど、原発を守る事を考えないのだろか?
まあ考えてないんだろうな。危機感煽る割には、何もしない。

で、発射を受けて、日本独自の制裁なんだとか。
でも、拉致被害者の帰国の交渉だとかで、北の船の行き来を許したり、
経済制裁解除したりで、見方を変えると、まるで今回の
ロケット開発・発射の予算を用立ててあげた感もあるなあ。
なるほど、蓮池さんの本の通り、総理は拉致問題を解決する気はないらしい。

盛んに他国の脅威を煽っているものの、
日本人にとって、内側にこそ脅威があるのかも。
パチンコ禁止するなら、見直すけどなあ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


煙幕  


年初から、

不倫騒動だ、解散騒動だ、薬物騒動だ、

色々ざわついてまさすが、

こういうの、なんでこのタイミングで

一気に出てくるか、勘のいい人なら、

まっさきに政府が何か大衆の目をそらす為だと感じるはず。

問題はそれが何か・・・

TPP?
あまりひも酷い甘利?
五輪の裏金?
マイナス金利?
アベノミクス失敗?

いろいろありすぎて、分かりませんが、
こんだけ重なってくると、要注意です。
今回のはひどすぎる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )