maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



NHKの料金値上げがあっさり認可されたそうな・・・

あれだけ、おかしな発言しまくりの経営陣・・・

アベのオトモダチには、
何でもOK

だけど、
アベノミクスも一般人には何の効果もなく、
そろそろ、ひどく鈍感な人でもおかしいと気付き始めているのに、
これで政府側(体制側)は、何ら国民の為に何かしてやろうと
考えてないのがよく分かる。

年末ごろだったか・・・その辺りで、
誰だか名前は忘れがけど、複数の(御用)専門家が、
政府はやることはやったから、後は民間が頑張る番だとか、
ほざいていたのは記憶にあるが・・・

忘年会シーズンの年末には、値段の高いメニューが売れてますって、
ニュースでやっていた。
でも、年が明ければ居酒屋チェーンの破綻がいくつかあった。
そういうのは、出てこないからね。

さあて、
これから経済は増々悪化でしょうね。
増税前の駆け込み需要ですら、大したことないみたいだし、
税金だけでなく、いろんな値段が上がっていく。
収入も上がらずに・・・

外交センスもゼロなら、経済センスもゼロ
そんな政府に何も期待できないのにね。

変な事ばかり、やる、言う、押し付ける。

政府とNHKの見事なコラボですな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






先々週の土曜日の日・・・
これを先週の土曜日と言っても分からないという感じですが、
ともかく都内より無事に戻り、せっかくだからと近所を散歩

車でも通りますが、お気に入り。

ちょっとレンズに雪がついてました。



上の写真にある
近くのちいさな神社






ちかくの新聞店も雪配達の準備中。

大変です。




子供は大喜び。

楽しい事以外になにもなし。

まあ、自分もこの時は楽しんでました。





自分の通ってきた跡。

ちなみに、農作業用につかっている長靴です。

さすがに、ふつうの靴では無茶です。



GRD Ⅳ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ、政治家・・・特にアベや、オトモダチ達の発言が、
物議をかもしてますが、情けない限りです。

御主人様の米国に失望されたとき、
日本ではオトモダチのテレビでは、あまり報じられてませんでしたが、
実際は主だった国々から反発くらった訳で・・・

それ以降、まるでご主人様を挑発するかのような発言が目立つ。

自分だけ悪くない、みんな悪いことした、なのに何で自分だけ怒られるの?
っていう理不尽さを感じているのでしょうけど・・・
子供みたいだ。

今度は側近がわざわざネットに動画ながして・・・

まだ世界の世論的には、受け入れられないという現実が見えてない。

なのに、それに抗う事を良しとするオトモダチ、
言ってることは、正しくもあるんだけど、
それを言える土壌をつくる事はしてないのだから、敗戦国には無理。

そういうとこばっかり熱心で、大雪の対策は後手後手。

ちょっと飛ぶけど、組織票でうかった新しい都知事なんて何やってんのかな。

とか、あれこれ思ってしまうけど、
今日話題の動画発言・・・・に戻るか・・・

気になったのは、同盟国の日本を何故大事にしないのか?
とかいう事を堂々と言ってる恥ずかしさ・・・・同盟といっても対等じゃないのが分からないのかなあ。
TPPでも、最初、交渉で勝ち取るとか、受け入れられないなら降りればいいとか、
賛成派は勇ましいこと言っていて、結局はどうすれば妥協できるか?
という話になっている・・・もう完全にのび太とジャイアンの関係だから、
そんな仲に交渉の余地なんかナイナイ。

アベのオトモダチ達って、頭悪い・・・としか思えない。
同盟なのに何で?なんて、恥ずかしい事言わないでほしい・・・・属国なんだからさ。

それを知ってていっているなら、ご主人を挑発してるようだし、
或いは、ヒネて相手に嫌味を言ってると受け取られる。


無論、対米関係は悪くなる。

自分としては、理不尽な米国にひいこら低姿勢なこの国は、なんとかしてほしいと思う。
最近の米に物申す的な行動や発言に、よくやったと言う人もいるかもしれないけど、
こういう時にじゃなくて、TPP交渉だったり、イラク戦争だったり、
世界的にみて、日本よくやったと言われるような場面でやって欲しいところですが、
実際にはヒンシュク買うようなことばっかりやってる。
国益にも反するのでは?
安倍にミクスも訳わからん。メディアも腰抜けオトモダチ。
今年、来年・・・日本はかなり苦境になりますね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




写真を・・・と思ったけど、どうしても一つ。

少し前、フランスのオランド大統領が、愛人がどうのこうのというのを
ニュースでやっていました。
覚えてますか?
訪米前で、だれをファーストレディーとして連れて行くのか?
という話題でした。

ま、女性の問題は今回どーでもいい。

アメリカ訪問時の待遇です。

明らかに、日本の総理が訪米したときと、対応が違う。
オランド大統領は、歓待されてる。

所詮、日本は、米にひいこら従属しても、扱いの低いこと・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






西船に地下鉄で来て、
列車を待ちながら、結局2本やり過ごして何枚か。

上りの列車ですが、視界が悪い・・・





雪国みたいです。





電車の中から、
降りる親子を撮ってみたり・・・

モノクロモードにて。




降りる駅についた・・・
しかし、ふぶいている。

これまでも、雪は何度か経験しているけど、
こんなに吹雪いているのは初めて。





駅前のバス停ですが、
雪国のバス停かよ・・・







バスが出発していきますが、
これも、先の方が見えません。

なんなんでしょうか、この雪は。



GRD Ⅳ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






仕事を途中で切り上げ、
ちょっと有楽町に寄り道してみました。

電車が止まるのは怖いので、
少しだけ・・・



いつもは人でいっぱいですが、
流石に少ない。

でも来る人は来る。




この一角は、
いつきても昭和っぽい。






有楽町駅近にある小学校。

この建物は、なんか良い。
こういう学校に通うのは、自慢になりそう。







子供の像。
なにか、楽しげに見つめているのだけど、
元々、その目線の先になにがあったか・・・覚えてない。


細川候補の演説をやると、選挙カーの上からアナウンスしていたけど、
さすがに帰れなくなるとやばいので、
引き上げました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






先週土曜日、
仕事をかねて都内に。
普通なら、土曜日仕事で気分は落ちるけど、
何故か雪になるとテンションは上がります。





二人で家に帰るところか・・・




小さいビルが立ち並ぶ場所ですが、
その一角に小さな神社があります。



宅配業者もたいへんです。
なんか、モノクロの景色になっています。




第一京浜も、がらがら。
普段とは全く違う景色に、わくわくする。
一種の旅のような感じ。


とはいえ、世界のあちこちで気候がおかしい。
でも、やはり雪をみると写真をとりたくなる。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )