大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ナスの芽かき・整枝・X型支柱

2020年06月03日 | ナス

2020/05/30

1番花が咲いたので、

 

 

株を充実させるために、

主枝と花の下にある側枝1本を残して2本仕立てにしました。

それ以外のわき芽は切り取りました。

支柱も設置しました。

 


伸ばした主枝2本で「連続摘心栽培」します。

「連続摘心栽培」って?

側枝は花が付けばその先に葉1枚付けてピンチし、

収穫は1葉残して枝ごと切り戻します。

側枝から出る新たな芽で収穫を繰り返します。

生り疲れしないので、良い実が長く収穫ができます。

 

X型です。

 

昨年の栽培の様子↓


 

 

暑くなってきたら、

高さ40cm〜50cmのところについている葉も取り除きます。

古くなった葉や枯れた葉も、こまめに取り除くようにします。

株の中に光を入れ風通しをよくして、

実付きを良くし病気を予防します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする