大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

晩生タマネギ「ケルタマ」の収穫

2020年06月11日 | 玉ねぎ

2020/06/10

昨日、近畿地方の梅雨入りが発表され、

ここ京都も午後から一週間ほどずっと雨の予報です。

ラッキーなことに午前中はまだ雨が降っていません。

 

晩生のタマネギ「ケルタマ」です。

 

 

倒れ始めてまだ1週間にはちょっと足りないですが

収穫することにしました。

 

 

 

今年のタマネギはよい出来です。

 

午後からは仕事なので、

1時間ほど天日干ししただけで

葉と根を切ってとコンテナに詰めて小屋に持っていきました。

 

 

よく乾いた状態で収穫できたので、

良かったです。

 

2020年タマネギ栽培のまとめ

 

*「O.P.黄」・「アトン」(中生)

タネまき9/17 地床埋め込み9/18 発芽9/22

植え付け「O.P.黄」11/16 植え付け「アトン」11/30

 

*「貴錦」(極早生)・「ケルたま」(晩生)

植え付け11/16

 

追肥(1)2/13  追肥(2)3月

 

ジャガイモも収穫しました。

その様子はまた明日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする