電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

迷いアゲハ

2006年09月06日 19時38分40秒 | Weblog
涼しく気持ちのよいお天気の昨日、窓を開けていたらカラスアゲハが迷い込んできました。照明に引き寄せられたのか、しばらくひらひらと蛍光灯にたわむれ、やがて開け放った窓から出て行きました。カラスアゲハの見事な黒を見慣れている目には、ごく自然な出来事に感じますが、あまりチョウが好きでない人は、見ただけでぞっとするのだそうです。美しさや自然さも、受け止め方は様々だということでしょう。
いずれにしろ、当地はたいへん豊かな自然に囲まれた地方だ、ということだけは確かであります(^_^;)>poripori

通勤の音楽、今週はブラームスのピアノソナタ第3番 ヘ短調 作品5を聞いております。ブルーノ・レオナルド・ゲルバーの演奏。まだまだ聞きなじむところまでは行っておりません。読書は、アレクサンドル・デュマの『モンテ・クリスト伯』を読み始めました。まだほんの始まりの部分だけ。今後の波乱の展開が待たれます。
コメント