電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ずっと探していたCDを見つける

2013年04月12日 06時02分15秒 | クラシック音楽
先日、ファゴット&ストリングス「室内楽の夕べ」のチケットを入手するために、山形市の富岡楽器に立ち寄った際に、二階のCD売り場で、ずっと探していた音楽CDを見つけました。

それは、オトマール・スウィトナー指揮シュターツカペレ・ベルリンの演奏で、モーツァルトの「ハフナー・セレナード」より「交響曲ニ長調」他を収録したCDです。ずっと前に、注文して入手しようとしたこともありましたが、例によって「品切れです」との回答で、口惜しく残念に思っておりました。偶然に店頭在庫に遭遇したわけで、まことに幸運なことと喜んでおります。注文すれば届くのは便利な仕組みには違いないけれど、長年探していた録音に、偶然に出会った喜びは、また格別なものがあります。

演奏会のチケットの入手が楽になっただけでなく、店頭在庫で意外な掘り出し物があるかもしれないと、マニアックな楽しみができました(^o^)/

コメント