電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

スマートフォンの電池が意外に長持ちする

2020年12月01日 06時01分39秒 | コンピュータ
このたび、機種更新したスマートフォン AQUOS sense3 basic SHV48 は、当初の予想を超えて、電池がだいぶ長持ちするようです。購入して一週間、充電したのは1回だけで、しかも残り80%以上あるような状態でのテスト充電でしたので、これならそれほど充電に神経質にならなくても良さそうです。

考えてみれば、職場でも自宅でもパソコンの電源がいつも入っており、検索閲覧、メール送受信など、通常用途はほぼパソコンで済みます。スマホの出番となるのは、家族に急な連絡をしたり、自分宛てに「用件を忘れないで」メールを送っておくくらい。要するに、私はいまのところあまり使っていないということなのでしょう。電池容量の大きめな機種を選んだことに加え、使用頻度が高くないから電池が長持ちするというだけの話かも。うーむ、もう少し様子をみましょう。
コメント