ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ねこ吉の優雅な?午後・・・

2008-07-23 21:59:26 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書
これは、今日見てきた映画のパンフレット。オシャレでしょ。


新開地のアートビレッジで「モンテーニュ通りのカフェ」というオシャレな
フランス映画をやっていると聞いた。

「フランス好きのねこ吉としては、この映画は行っておかないとアカン!」
でも新開地ってねこ吉は行ったことがない。
かなりヘビーな場所ということは聞いている。何で「シネ・リーブル」辺りで上映しないんやろ・・・。
25日までだからグズグズしてたら終わってしまう。
午前中、何かと話題の「靖国」を上映して、3時10分から「モンテーニュ通りのカフェ」やて。
何でやねん!

まずネットでアートビレッジの地図を探して印刷して、JR神戸で降りて歩くことにした。
約10分だって!
一番日盛りの1時過ぎに家を出た。
暑い、暑い、暑いんじゃー!
駅までの道はクラクラするほど暑かった。アスファルトが焼けている。

神戸駅北側に出て、ねこ吉は地図を片手に歩き出した。
まず一つ目の四つ角で、このまま真っ直ぐかな?と思いながらフラフラ歩いていると
「アートビレッジに行くんかあ?このまま真っ直ぐ行きや。煎餅屋の前やで。」
ガードマンのオッちゃんが聞きもしないのに教えてくれた。
何でねこ吉がアートビレッジに行くのが判るん?

次の四つ角でまた別のガードマンのオッちゃんが、
「アートビレッジやったら、ほらアレやで。」
また、ねこ吉が聞きもしないのに教えてくれた。

やたらガードマンが多いのにも驚いたけど、聞きもしないのに教えてくれるって
オッちゃんら親切やねぇ・・・。
しょっちゅう道を聞かれるから、それらしいのが歩いてきたら、
とりあえず教えとこって思ってるのかな?



これががアートビレッジ。
オッちゃん、有難う。お蔭様で着きました。
3時開場なのでロビーで待っていた。
かなり年配のご婦人方がちらほら・・・。



ねこ吉は中に入って驚いた。
座席はパイプ椅子。座るところと背もたれに座布団が・・・。
何とアットホームなと言うべきか?

映画はオシャレなパリの風景がふんだんに。
ストーリーは、カフェとコンサート会場とオークション会場とシャンゼリゼ劇場で
繰り広げられる。
ヒロイン役のセシール・ド・フランスはショートカット。可愛い!
ねこ吉が子どもの頃、セシールカットって髪型が流行っていたっけ・・・。
胸キュンのお話で、ハッピーエンド。めでたし、めでたし。

まだまだ予熱の残る道を、余韻に浸りながら歩いた。
このところ落ち込みがちのねこ吉だけど、映画にちょっと元気をもらったような・・・。
映画にはそんな力があるんだね。まぁ、ハッピーエンドに限るけど・・・。