ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

年金生活者の娯楽は・・・。

2013-08-09 17:45:31 | 日常のこと
スーパーに買い物に行こうと、マンションの玄関を出たところで、Tさんにばったり会った。

「暑いなぁ・・・。」に始まり、昨日の緊急地震速報にびっくりした話など etc...

話は飛びに飛び、ねこ吉が最近カラオケに行った話になる。

6月下旬、たぬ吉とカラオケに行った。
店に入るなり、シニア会員になることを勧められ、二人とも見た目でシニアだと判るんだとガッカリ。
しかし、入会して30分120円のところ100円でOK!

2時間たっぷり歌った話をTさんにした。

「行きたいなぁ・・・。Mさんも誘うか?」とTさん。

ねこ吉がスーパーから帰ってきたらTさんから電話。

3人でカラオケに行くことに決まっていた。

カラオケ店まで割り勘タクシーで乗り付ける。

2人はシニア会員に入会。

「機種は?」とお店の人に聞かれる。

「操作が簡単で、古い歌が一杯入っているのをお願いします。」とねこ吉。

ドリンクバーで、飲み物をしっかり確保。

221号室へ意気揚々と乗り込んだ。

「あの頃検索」で、1968年から1972年ごろの曲を入れる。

二人もお気に入りを入れている。

最初、出にくかった声も歌っているうちに声帯が開いてくる。
誰が入れた歌も皆歌える。古い歌ならほとんど判る。嬉しいような、悲しいような・・・。

3人声を張り上げ歌う。

2人は阪神ファンなので、「六甲おろし」を歌う。ねこ吉も一緒に歌う。皆テンションあがる。

上の写真は、「学生時代」の一場面。

堪能して、カラオケ店を出る。おひとり様400円也。

また、割り勘タクシーに乗ってマンション前まで・・・。

嗚呼、ストレス発散。

年金生活者の娯楽は、格安であることが必須条件です。

また、一緒に行こうね。